2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
北海道の翌週土曜日、ようやくボワボワで抑えるのに苦労してた髪の毛のカット♀️とカラーと縮毛にまいりましたサラサラヘア〜になって、前髪も軽く作ってもらったので、少し若見えになった気がします お兄は、さすがにこのフルコースにグッタリしてましたよ…
チェックアウトを済ませて、ホームで鵡川行きの列車を待ちます。ここからは荷物を持って移動ですしバッグは壊れたままですから、ちょっと難儀ですよ 先ほどの「むかわ竜」が入線してまいりました。運用上、朝の追分行きが今回の鵡川行きに入るのですけど、昨…
ホテルへ戻ってまいりました。チェックアウトまで50分近くありました。今日はハナからこうするって決めてましたからね。昨夜の続きでもないですが、しばし愉しむといたしましょう 荷物は朝方まとめてあるので、まぁまぁ余裕ですよ今朝はガーターリングだけ…
さてさて、今日が最終日です。1週間なんてあっという間ですね。そして、今日も早起き苫小牧駅7:20過ぎのホームに立ちまして、7:28の糸井行きを待ってますと、追分行きのキハ40が車両区よりやって来ました。 前日の流れから、運用表で「むかわ竜」…
これはホントにポチって良かったお品でしたね緑に金色のアクセントが映えて、想像以上のクオリティでした。とても気に入ってしまいましたそれに、クロッチも開くのでお手洗いもラクラクですよ ただ問題は、センター部がシースルー気味の作りになってますスケ…
栄養バランスは割と気にする方ですので、納豆をいただきました北海道は棚に何種類もの道産の納豆が並んでいるので素晴らしいですね。美瑛の丘なんていう大粒の納豆したが、こっち来てから普段食べない大粒ばかり食べてますね。ビンの残りも飲んでしまわない…
石勝線は鉄建の造った高規格路線ですので、例えキハ150でもガタゴトと云う感じにはなりません。横揺れはそれなりですが、かなり快調にかっ飛ばして走ります。ヨンマルも似たようなモノかと思いますが、乗ってないので判定のしようがありませんねキハ26…
苫小牧の駅でふと考えたのです。苫小牧運転所のキハ40は6両配属されてるのだけども、今日のいったいどーなってるのか、各車両の所在を整理して考えてみました。とりあえず、キハ40−1783はず〜っとホームからよく見える留置線に止まってまして、車両区の一番…
続きまして青いのに着替えましたすることはラベンダーと一緒ですけどね時間までテキトーに撮り続けましたよ。 個人的に好きな角度ですね。目が小さくしか写りませんけどねもっと見開いて写せばいいのだけれども。 見開いてますので、整った感じに写ってます…
石勝線の列車は南千歳を11:40発ですので、苫小牧を11:08の列車に乗れば間に合う計算です。 連泊でお部屋も使えますので、一旦戻って楽しむことにいたしました ラベンダーから撮り直します。ガーストをブラックにしてみました。趣はちょこっと変わ…
旅も終盤の6日めを迎えます。なんか早いモノですね。早寝早起きで睡眠の質が良いのか、お肌は思ったよりも持ち応えておりますただ、朝にせよ夜にせよ下着で楽しむ時間を確保するのは難しいことがタマにキズですねこっちもわたしの大事なルーティンですので…
モリムネそのままに、黒いのにチェンジですちょいとポージングから「お待ちいたしておりました」のお迎えのポーズ。またまた明るいトコロですあとはウエストの括れが問題だけども、これは永遠に解決不能〜横からだと幅間ハンパないなぁ・・・。にゃんこポー…
今回に限らず、コスランの際はメインタイトルとは大幅にかけ離れてまいりますキハ40と全然関係ないもんね「キハ40北海道」とかで検索して、こんなの出て来た方には言葉もないですが、でもまぁ仕方なしということでね 今宵は黒うさぎと白うさぎの夜と決め…
八雲まで特急券を購入して乗りました。ここも「すずらん」と同様、空席に座れると勝手に考えておりましたので、事前にえきねっとで止む無く1680円にて購入です お花を楽しみ過ぎてしまいましたので、慌てて飲み物食べ物を買い物いたします。列車に乗り込…
立待岬までは市電で谷地頭まで行き、そこから徒歩で15分ほどの距離です。函館駅前電停に着いたのは電車を一本逃したあとでしたが、市電だからたくさんあるじゃろって勝手に思い込んでました。そしたら、なんと次の電車は15分後です北斗の出発は13:3…
うっすらと車窓から駒ヶ岳が見えてまいります。ちょっと、うれしいかも森では25分の停車時間がありますので、長万部に続いて函館本線開通120周年記念切符と、いかめしを買いにまいります。ここの切符も以前に頂いておりますが、先述のとおり、3駅コン…
苫小牧駅、6時35分頃ですお天気に恵まれた毎日にでしたが、この日は朝から曇ってます。なんでこんなに早起きしてるかと言うと、当初は1運用のみだったキハ150の運用もかなり拡大されてしまい、それに合わせてキハ40の運用は随分と縮小されてしまい…
前夜はドンキでお買い物を済ませて、ロッテリアでハンバーガーとポテチをテイクするジャンクな夕食でしたそして、この日は早朝4時に起き、ひととおりの準備を済ませ、チェックアウトして東横インへ荷物を預かっていただき、「北斗2号」で長万部を目指す行…
洞爺駅で列車を待ちながらベンチに掛けてた時のことです。横にいたばぁちゃんに話しかけられてしまいました。正直、苦手なんですけどねばぁちゃんは、どっから来た?から始まって、名古屋からだというと、こっちも暑いじゃろ、朝雨降ったもんで今日は特別暑…
昨夜の列車が早朝の回送で音威子府まで送り込まれ、一番電車として折り返しでやって来ます。本当は始発の音威子府から乗りたいトコロですが、名寄からの手段がありませんので、音威子府に泊まるしかないのです。泊まるトコロは探せばありそうですが、わたし…
早朝5時起きでしたけど、昨夜は23時にはネムネムしておりました早寝早起きですので体調はいたって良好です♀️そして、朝の5時ですが既にかなり明るいです☀️ 起きてお部屋でモグモグした後、一通り朝のタスクをこなして荷物もまとめましたが、それでも3…
スーパーでお買い物いたしまして、ささやかな晩餐です近頃お店に入るよりも、お部屋でまったりしたい気分の時が多いですよ。ガッカリしたくないのと、リラックスした格好で早くまったりノンビリしたい気持ちが強いですね おなかがスゲーコトになっております…
諦めムードの中、16時20分過ぎに駅に向かって歩き出しました。音威子府行きは16:39発ですので、これは結構ギリギリなんですけどね。どうせキハ54だろうと拗ねていたのです。ただ、ダメなことを確認するために駅に行くだけだと自分に言い聞かせ、…
名寄駅から徒歩5分ほど♀️ホテル名のサンフラワーに因んでよろしくの通り、壁面はド派手な真黄色なのでした 15時ちょっと前でしたが、チェックインをしてくださって、シャワーオンリーのお部屋のはずがバスタブ付きに変えてくださったのは嬉しかったですね…
9:00発の「宗谷」に乗って音威子府までまいります。早朝6時のキハ40であろうと思われる列車で名寄へ向かうコトも考えましたが、7日間の長丁場ですのであんまりムリは良くないなって思いとどまり、特急で北上することにいたしました。あんまり、無理…
今日は旭川〜名寄〜音威子府〜名寄〜音威子府〜名寄という、行ったり来たりの移動です理由は後ほど・・・。 それにしても、腹斜筋をせっせと負荷かけているとはいえ、なかなか簡単に引っ込む部位ではありませんのでね。タプタプが目立たなくなる日はまだまだ…
バニースーツはヌギヌギしてしまいましたので、とりあえずスリップを召しましたこのスリップもレースとかお花の刺繍などなど、殊の外いい感じでしたね 刺繍アップ☝️ヒラムネになったので、スリップも平たいです コレ飲むために着たんだよね写真撮らなきゃ、…
北海道で着ようとずっと思ってましたのでね♀️前日はホワイトバニーでしたから、今日は定番のブラックバニーですご奉仕する方もおりませんので、今宵もおひとりさまで楽しむことといたします 盛りムネですけど、この夜はかなり盛れてます。いい感じで脂肪が…
そろそろ旭川へ戻らなきゃいけないのですが、残り時間の使い方が悩ましいですさて、どこへ立ち寄ろうかなといったトコロですが、美瑛の新栄の丘は夕日がキレイとのことですから、そこは行くとして、その前に立ち寄られそうなトコロを思案いたします やはり、…
この灼熱の中、駐車場でキレの悪い連中の車や車路のど真ん中をボケボケする輩共を相手にされてる整理係の方がお気の毒すぎまして、帰り際に「ありがとうございま〜す」ってお声掛けたら、不意を突かれた感じで「お疲れ様でした〜」って返ってきましたほんと…