源光庵から歩いて数分の位置にあります常照寺にまいりました。いきなり飛び込んできた参道の紅葉は見事過ぎて感動いたしましたけど、ちょうど雲が光を遮ってしまっているのがとても残念でしたね。奥に見えるのが山門です。
そもそも、このお寺の存在を知ったのは最近です。源光庵を訪ねる際に「そうだ、京都行こう」で調べていた時に、その近隣にも紅葉で有名なお寺があることを知りましたので、合わせて訪問した次第なのです。吉原大夫ゆかりのお寺とのコトですが、そもそも吉原大夫で誰?って程度の認識でしたから、いい加減なもんですね😅そんで、太夫の言及はいたしませんので、あしからずです😁
入山料のお支払いに際し、お抹茶付きのプランもありましたので、そちらをチョイスです。まぁ、雰囲気を味わいたかったのですけどね😅御本堂に上がりましたら、お寺の経緯をビデオ上映されてましたけど、真剣に見なかったです😅
ちょっと、色が飛んでしまいましたよ😨
御本堂からの眺めです。散って落ちた紅葉もキレイですね。
源光庵に訪れる人も、ここを拝観する人は少ないようで、内外の輩含めて「無料エリア」で写真だけ撮って帰る人が多い模様でした。故にある意味静かでとても良い雰囲気でしたが、太陽が出ていればもっと良かったのです。それよりも、あろうことか流れた雲から雨が落ち出してしまいまして、すぐに止むとは思いつつ、傘も持たずに来ておりましたので、少々不安ではありましたよ😵まぁ、ほどなく止んでしまいましたからよかったです😊
紙でキレイに作られたお花のようですが、意図はわかりませんでした。
境内を散策です。ココの木々も鮮やかに染まっておりますね。
吉野太夫の好んだ大丸窓を配した遺芳庵。
色付く木を見かけますと、ついつい撮ってしまいますね。
とにかく静かで、まるで人がおりません。
お抹茶いただきにまいりました。お菓子もついてましたが、今まで経験したことのないテイストでしたよ。ちょっと、表現するのが難しい部類ですよ。
いただきます🍵
貧相な経験では、この抹茶が美味いのかどうなのか判断つきませんが、まぁ雰囲気ですよね。お寺でお茶を立てていただきながら紅葉を愛でてますと、なんとなくいい気分になります😵
鬼子母神尊堂と紅葉。
散り始めてる葉もあります。散り紅葉の絨毯とまではいきませんが、一応撮りましょう。
ちょっと、落ち葉も干からびてますかね。
さきほどの紙のお花と。結構大きなモノですよ。
御本堂横にて。
山門を潜って側から、参道の入り口を望みます。やはり、壮観です🙋♀️この辺りまでは拝観料なくても入ってこれるため、映えだけ求める内外の輩が入り込んでました。当然、撮るでけ撮ってお参りなどするはずもなく、とっととズラかっていきます😬まったくリスペクトなさすぎなんだよな・・・。
空は雲が立ち込めてて、太陽が顔を出しそうにありません。もういいかなって風で、バスの時間もあるので、帰ろかと思った頃です。
散り紅葉の雰囲気撮ろうと思い、撮ってみました。
突然に太陽が顔を出し始めし、葉が煌き出しました。もう、急ぎ撮影再開です🙆♀️
やる気出すと、また陰るみたいな感じを繰り返しました。
んで、また光が当たり出して、忙しかったですね💦
またすぐ曇る⛅️
いや〜、煌めく、煌めく✨
結構、青葉の紅葉もあったりして、おそらく今年は色づかない葉もあるかもですね😢このまま地球が病んでいくとすると、日本で紅葉が見られなくなる日も遠くない気が致しますね😵
参道の入り口から吉野門を望む景色。
夕日を浴びて、この煌めき。たまらない瞬間でした。当然、バスは1本後に乗りことにいたしまして、この瞬間を楽しみます。
実に、えー感じです。
また、山門まで戻って取り直しです。コレ見たら撮るしかないでしょう?
もみじが一番好きだな🍁
おそらく、ここは翌週には葉が落ち始めて、散り紅葉を楽しむことが出来そうな雰囲気です。なかなか、散り紅葉の上に立てるスポットはないのが残念ですし、結構キレイに片付けられてしまうんですよね。でも、可能な場所で撮りたいとは思ってますけどね・・・。
山門越しに、色づき煌めく葉を愛でましょう。
寒いけど、コートを脱いでニット姿になりました。これ、気に入ってるので撮っておきたくてさ💕でも、ちと冷えますよ🥶
煌めく葉にご満悦だー!
参道を行ったり来たりです。
相変わらず、インバウンド多いです。撮るだけ撮って散っていく輩ばかりですよ😬
ちょっと、太って見えるのがイヤですけど、葉はキレイ。
手水のトコまで戻って来ます。今日の紅葉は満足いく感じで、おなかいっぱいですよ😁
満足したので、ホテルへ向かいましょう🙋♀️
バスを待ってるトコロ。曇ったんじゃなくて、鷹峰の山々の影になってしまいました。
楽しかったなー🎶でも、問題も勃発し始めております😓
たまにあるコトなんですが、なんか気温低い時にムリすると、左膝の裏辺りがカチカチに張ってしまって、圧迫するのかキンキンとアタマに響く位の痛みが出るんです。この日もたいして歩いてもないのに起こってしまいまして、左庇うと次第に右も痛くなるというのが常でして、この時そんな感じでした😵翌日は振袖フリフリして歩かなきゃいけないのヤバイですから、ホテルに戻ってケアするしかありません😰でも、一晩で治りそうな雰囲気はあったんですけどね🤔
この日は平日につき、大学沿線を走るバスは学生さんで満員になりました。四条大宮に着く頃には空き始めてましたけどね。結構、バス通学多いのだと、考えれば当たり前なコトを知って、ちょっと不思議な気分になりました。でも、着席できてて良かったです。立ったままだと膝にかかる負担増ですからね🙂
ホテルへ戻って荷物を整理したのち、ベッドの上でケアしました。いつもは2号ソフトボールを膝の下において、足を左右にグリグリするのですが、流石に持って来てませんから、お部屋に常備してある陶器のマグカップを逆さまにして膝の裏に置いて左右グリグリマッサージをいたしましたら、解れた感が出てまいりまして、かなり痛みが引いてきました。これ、民間療法でなくてスポーツ整形の理学療法士から教わった方法ですよ☺️
落ち着いてトコロで、夕食は四条烏丸の「かつりき」と決めてましたので、阪急で一駅乗ってやって来ました。今月、京都でとんかつばかりを喰らってますが、わたしの中の格付けをはっきりしておこうと思った次第ですよ。
ヘレ(「ヒレ」じゃなくて「ヘレ」というらしい。「きつねうどん」を「けつねうどん」っていうのの一緒か?🤔)が一切れ付いたロースと思ってましたけど、思い切って量も多く、お肉も少しランクの上がる特上ロースかつ定食をチョイスです🙋♀️
楽しく素敵な一日の終わりには、やはり生でしょう🍺しかもプレモルだったし😋
うめーわ😋
ちゃんと、つなぎと衣を付けて揚げるトコを見て、なんか安心です😊そして、とんかつ運ばれてまいりました。ご飯、キャベツ、お味噌汁はおかわり自由です。キャベツ高騰の折、申し訳ないのですが、ここのトリュフのドレッシングとの相性が抜群で、それだけでもバクバク食べれてしまいす。なので、2回もおかわりしてしまいましたよ。あと、ごはんとお味噌汁もおかわりしてしまいましたけども😅
帰りも阪急です。一駅だけですが、バスよりもラクですね😊
今日は明日に備えて早めにネムネムしないといけないかもだけど、一応夜を楽しむのです🤗