八雲まで特急券を購入して乗りました。ここも「すずらん」と同様、空席に座れると勝手に考えておりましたので、事前にえきねっとで止む無く1680円にて購入です😭
お花を楽しみ過ぎてしまいましたので、慌てて飲み物食べ物を買い物いたします。列車に乗り込んだのは発車5分前でしたね💦慌てるのを見越して、手前の2号車にしておいてよかったです🙆♀️
青いクラシックはありませんでしたから、白いクラシックです🍺
道産原料のコロッケをモグモグ😋
野菜スティックもバリボリといただきました🥒🥕
森へ到着。お天気はすっかり回復です。対岸の羊蹄山は見えませんが、途中の駒ヶ岳は行きよりもクッキリ見えましたね。
ヨンマル留置中。これが森駅の日常の当たり前の光景でしたが、近頃ではこれが珍しい光景となってしまったのです💦それも長くても来春までの景色ですよ😭
ところが、森を過ぎると空模様は一変😨曇天の空となり、雨でも落ちて来そうな雰囲気です。八雲で下車する時は雨こそ降っておりませんでしたが、空模様は芳しくありませんでしたね。
ここ八雲駅の窓口営業時間も短縮傾向ですが、無事に函館本線開通120周年記念入場券を手に致しました😊これまで降りる機会も、長い停車時間の列車もなくて、手にする機会はありませんでした。長万部、森では購入いたしましたが、縁のなかった八雲は気にもしてませんでしたが、なんか突然に揃えたくなってしまいましてね😅発売も7月31日までというのも、余計に購買欲を加速させてしまいました。ちょっとしたビョーキですね😓
よくよく考えれば、特急料金を支払い、滞在時間を削るくらいなら、ヤフオクとかで手に入れた方が合理的なのですが、やはり自分で買う方が、心理的達成感が違いますからね😊JR北海道の増収に直接協力したと思えば、些末な事ですよね。
次の「北斗」まで1時間以上ありましたけど、どこへ行くでもなく駅の待合でボケボケ過ごしておりました。駅前で写真さえ撮ってなかったのです。
ホームのアジサイが野趣な咲き方をしておりましたので、サクッと1枚です。
「北斗」は少し遅れている模様です。もう、降りることはないかと思うので駅名標と撮っておきました。
特急停車駅ですが、跨線橋は昭和の趣バリバリです。
がば〜ん😁
お淑やかに🥰
八雲は北海道名産の木彫熊発祥の地だそうです。ルーツは尾張徳川家の藩士が維新後にこの地に入植し、19代当主徳川義親がスイスより持ち帰った木彫の熊の民芸品を参考に、民の副業や生活向上の為に掘り始めたのだそう。でも、木彫の熊ってシャケ咥えてるのが多いけど、発祥の地の熊は何も咥えてないのですよ。それにしても尾張徳川家の縁というのが、名古屋のわたしとしては不思議な気分でしたね🙄
それよりも、噴火湾パノラマパークは行ってみたいかも🤔
上り「北斗」がやって来ました。この後、下り「北斗」が少々遅れて到着いたしました。さぁ、苫小牧まで帰りましょう🙋♀️
長万部はお天気悪かったですが、小幌を剛速で通過してトンネルを抜けた辺りからお天気回復です。今日は長万部界隈のお天気だけが悪かったみたいですね。北船岡もいい天気ですもん☀️
夕食は飽きずにラーメンです🍜苫小牧は駅の辺りはお店も少なく余り選択の余地はないのですよ。去年に来てみたら超無難で負けはない感じでしたので、またやって来ました。
味噌チャーシュー麺とチャーハン食べたらおなかいっぱいです😵ちょっと、髪の毛ボサボサですね💧
早朝から活動しましたが、実りの多い1日でした。そして、夜は夜で色々と楽しむのですよ👯♀️