夢館から、一人が振袖召して出てきた方のグループも五条高倉のバス停から乗車致しました。
タクシーに乗りたかったようですが空車がやってこなかったようで、ちょうど来たバスに乗った模様です。時間は13時を回ってますから、ペロンペロンの観光着物ならいざしらず、こんな時間からキチンとした和装って珍しいなって、失礼ながらマジマジと眺めてしまいましたよ。
振袖はわたしの好みのお柄ではなかったのと、艶からは正絹ではなさそうでした。ヘアセットもなんか違和感あるなって思ったら、聞こえる会話からインバウンドなのでした😅観光振袖プランを利用したのかも知れません😉それにしても、観光で振袖を着るインバウンドは珍しいですよね。。。
祇園界隈は、スカスカとはまいりませんでしたけど、ここ最近では一番人が少なかったです。東山安井で下車いたしますが、なんと雨が降ってまいりました😱もーっ💨って風で、仕方なく傘を差して歩き出します🚶♀️途中、街の景観に相応しくない建物だなって思いマジマジと眺めたら、なんとラブホなのでした😱よく見るともう一軒🏩も連ねてまして、東山通の西側界隈って品の良いトコロではないのだと初めて知ることになります。ついでにキレイとは言い難いジジイ共がウロウロしてるモンですから、なんだココはと思っていたら、ウインズ京都🏇もこの界隈にありましてちょっとゲンナリしつつも、妙に納得いたしましたね😨
建仁寺です。方丈と法堂にまいりましょう。でも、紅葉はほとんど残ってないようです。情報を鵜呑みにし過ぎた感ありますね😞
サイハイブーツを脱ぐのが大変でした😨上がって入ってからすぐの間に、風神雷神像がレプリカながら飾られてます。複製ながら圧巻です。こちらは撮影は可能ですが、自撮りは一切禁止のお寺でして、仕方なく屏風だけを撮影です😢
書院から眺める潮音庭。どの角度から見ても美しいと言われてます。紅葉は完全に終わっておりましし、苔も痩せこけてしまっておりますので、少々見所にかけてしまいます。
確かに、角度を変えても美しい庭園ですね。
雨は細かいのがパラパラと降っておりますよ。
わずかに残る紅葉の隙間に「建仁」の瓦です。
紅葉にこだわらずとも、新緑麗しき苔もむす季節に来てみたいお庭です。
海北友松の画、雲龍図🐉
大雄苑。サンダル借りて降りられるトコロがありまして、苑の縁を歩けましたので撮りました。
境内のあちこちにありましたが、なんかの実かな?花かな?
法堂へまいりまして、有名な天井画「双龍図」です。阿吽の対の龍の絵図は珍しいとのことです。確かに、双龍は初めてみたかも知れませんね🤔
俯瞰するとこんな感じ。
高い天井を眺めていたら、首が痛くなりました😩
大雄苑全景。
菊の花かな?この配色は初めてみましたけど、なんというお花でしょう?
この花もわからなかった〜😨
この日はこの感じでした。ミニスカにサイハイブーツです👢ニーハイブーツが壊れそうだったのと、体型的にニーハイですとそれほどニーハイ感がでないんです。なので、サイハイにしてみたのですよ😊ただ、試着時は気にならないサイズ感でしたけど、歩くとアシが靴の中で動くので、かなり歩きにくくて悩ましかったです😵
それから、結構ムシムシしておりまして、ダウンにタートルのセーターでは、歩いていると汗ばんでくる陽気だったのでしたね💦
敷き紅葉風🍁
ここもインバウンド多かったなー。ちょっと赤い葉を見つけたので、わたしも1枚撮りたいなって思っていたのだけど、全然撮り続けて退かないオンナいたもんで、こっちも圧かけて近づいたらようやく退いた。ファッションセンスがコリアンちっくなオンナだなーて思っていたら、やっぱそうだったよ。
イチョウの落葉が綺麗でしたけど、写真だとそれほどでもないです😓
建仁寺の天井画は見事でしたけど、葉っぱもないし、お天気も不安定でしたから微妙でしたね。
夕方はヒトカラを予約しております。このお天気ですし時間的にはホテルへ戻って、一休みした方が賢明な感じですね。以前より、ランコムのファンデを色合わせして欲しかったので、河原町の高島屋へ歩いて行くことにいたしました。京都なら観光客も多いし、名古屋のデパートへ行くよりも敷居が低そうな気がしたのですよね。なんせ、デパコスの売り場のネーサンの値踏みしてくる感じが苦手だもんでね💦
高瀬川の橋の上から。歩くつもり全然なかったのに、結構歩いてます🚶♀️