埋没系女装をめざす、れいの女子的おでかけ日記・・・

きれいな女子に憧れて、女子姿でおでかけするささやかな日記

散り際近づく7月のあじさいを愛でに🌺奈良県・花のお寺の長谷寺へ①

あじさいを見てなかったのです😰

散々みたんじゃないの?って思われるでしょうけど、「あじさいを見る目的ででかけてない!!」というのがわたしの理屈です。

 

6月は名古屋の街中と、大阪市立美術館へ行ってしまい、あとは伊豆へ出かけてしまったから、あじさいを見にいく機会がなくなってしまいました。それに、コロナの影響で各地のあじさい祭りは中止になってしまいましたから足が遠のき気味な感じでした😌

 

まぁ、7月でも咲き誇るあじさいを見れる場所はないかと調べてみますと、メナード青山高原リゾートが綺麗に咲かせていることを知ります。無料送迎バスも近鉄駅から出ているからこりゃ便利と思ってましたが、よくよくみますと、バスの利用は「宿泊かお食事ご予約の方のみ!!」の記載が。こりゃ無理じゃん!!コレ結構気づくの遅かったですよ😓

あやうく大恥をかくトコロでしたけど、今回はでかける前に気づきましたのでよかったですよ😊

 

フツーは殆んどのあじさいが6月で見頃を終えてしまいます。そこで「7月 あじさい」で検索かけて、近鉄沿線でお安く手に入れた株主優待乗車券を有効活用でき、そこそこ株数がありそうなスポットを探しましたら、奈良県長谷寺が出て来たワケです👍

 

牡丹で有名なこのお寺ですが、あじさいもいい雰囲気出しているようですし、あじさいならお天気が少々悪くても、逆にいい感じが出ますのでね、雨が降る中ですがお天気関係なしでおでかけしました〜。

まぁ、梅雨の雨なんて、1日の中でどっかは☔止むんじゃないって思ってましたからね(^_^)/

 

始まりは近鉄名古屋。お昼のおにぎりも用意したし完璧〜🍙

ホーム先っちょにいるのはお手洗い付きの車両がが前方についているからです。人もいないので自撮り〜。
f:id:hikarireinagatsuki:20200712135640j:image
「ひのとり」が大阪から到着しまして、写真撮る人で鈴なりです。でもね、名阪の甲特急は来年には全列車「ひのとり」になるワケですよ。その内に珍しくなくなるとは思うのですけどね😒

わたしは4月に乗っているし、まぁ別にいいかなって感じになってしまして、車内から雰囲気だけです。
f:id:hikarireinagatsuki:20200712135717j:image

津の辺りから雨は上がってしまい、以降、この後は雨は降らなかったですね。。。

この名古屋線の車両、顔も好みでシートもフカフカで好きなのです。お手洗いも洋式なのです。大阪線では見かけない車両なのですよね。
f:id:hikarireinagatsuki:20200712135739j:image

伊勢中川駅大阪線急行に乗り換え〜。
f:id:hikarireinagatsuki:20200712135817j:image

大阪線の急行、当然のロングシート😥確率的にロングシートが多いので、仕方ないけど、顔がしかめっ面になるわ😒
f:id:hikarireinagatsuki:20200712135836j:image

でも、低い乗車率でガラガラでして、わたしロングシートに横坐りして乗ってました。

ちょうど、お手洗いの壁を背もたれにした感じです。座席は昔の20系のB寝台くらいの幅ありますからね。空いてさえいれば、テーブルがない以外は快適といえば快適ですよ。

名張過ぎた辺りでおにぎり🍙をいただきます。この日は明太子と唐揚げ。唐揚げは天むすみたいな感じで、ご飯に入ってるのです🍙冷めたエビ天は美味しくないけど、唐揚げは冷めても美味しいと思うのはわたしだけか?

あのベチョっとした冷めた天むすだけは理解できん😒
f:id:hikarireinagatsuki:20200712135855j:image

長谷寺到着です~💕名古屋から2時間40分です。雨は止んでますね…
f:id:hikarireinagatsuki:20200712135911j:image

駅からお寺まで徒歩20分程離。城ヶ崎海岸ではないですが、一応最寄り駅ですけどね…

行きは、下り坂と階段の下りばかりですから、帰りはひたすら坂と階段を上ることになります😰

来たことあったので、歩きやすいローファー履いてきましたよ(*^_^*)

お寺の入り口に到着です。わたしの足だと15分もかからなかったな。

f:id:hikarireinagatsuki:20200713000308j:plain

仁王門前で撮りました。一応あじさいがちゃんと咲いてまして安心しましたが、画面には写ってません。
f:id:hikarireinagatsuki:20200712135939j:image

この仁王門の辺りで入山料500円を収めて入ります。

f:id:hikarireinagatsuki:20200713000342j:plain

登廊をゆっくりと登っていきます。時折、陽がさし始めましてビックリですよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20200712135955j:image

あじさいですね〜。お寺のあじさいって初めてですけど、しっとりしてて悪くないですね。

f:id:hikarireinagatsuki:20200713000413j:plain

まだまだお花もしっかりしてますね。

f:id:hikarireinagatsuki:20200713000435j:plain

f:id:hikarireinagatsuki:20200713000455j:plain

大きなあじさいです。
f:id:hikarireinagatsuki:20200712140032j:image
ノウゼンカズラ。キレイなお花ですよ。

f:id:hikarireinagatsuki:20200713000541j:plain

お花がシトッリした感じで、とてもいい。

f:id:hikarireinagatsuki:20200713000605j:plain

桔梗も咲いてましてね〜

f:id:hikarireinagatsuki:20200713000626j:plain

とても山深いですが送電線の鉄柱も見えまして、そこは興ざめですね。

f:id:hikarireinagatsuki:20200713000703j:plain

本堂の長谷の舞台へやってきました。

f:id:hikarireinagatsuki:20200712140143j:image

舞台からの眺め。仁王門が見えますが、随分と登ってきましたね。
f:id:hikarireinagatsuki:20200712140158j:image

御本堂は国宝ですよ、国宝・・・。

f:id:hikarireinagatsuki:20200713000741j:plain

必ずあります鬼瓦👿

f:id:hikarireinagatsuki:20200713000759j:plain

これも、お寺のマストの雲形模様ね☁

f:id:hikarireinagatsuki:20200713000825j:plain

五重塔もあります。後ほど通るのです。

f:id:hikarireinagatsuki:20200713000854j:plain

本堂内は仏様がいらっしゃるので、撮影禁止です。外からチラッとね。
f:id:hikarireinagatsuki:20200712140210j:image
f:id:hikarireinagatsuki:20200712140224j:image

雨が降ってなくて、見学はスムーズです。奥の院まで足を延ばして下山していきましょう。

 

②へつづく。。。