昨年7月、リニューアルオープンしたての(まったくの偶然でしたね…知らずに前売り券をセブンで購入しました)大宮の鉄道博物館へまいりまして、そしたら急に京都鉄道博物館も行かなきゃいう衝動に駆られました。(その前にリニア鉄道館行くべきなんだろうけど・・・)
お安く行く方法を探してみたら、JR西日本の株主優待券があれば、半額で入場出きることがわかりました。んで、次にどうやってその券を手に入れるかと言うことになりまして、結果ヤフオクでお安く手に入れてしまったのです。
でも思慮なく買ったおかげで、困った事におでかけ予定はビッチリです。期限もありますし、この1月で行かないと、行く日がないという感じきなってしまい、他には何の予定も立てず、ホテルだけ確保しまして最終的な予定決まったのは10日前でした😅
予定はそれぞれのお日にちで記して行きますね🎵
❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄⛄
↓今回はJRでなくて、往復高速バスなのです🚌
往復割引で4610円也。リーズナボーです!!急がないのでこれで十分。あとはお隣さまがいらっしゃるかどうかでこのコスパが決まりますね・・・。
一応、名駅に着いたので1枚撮っておきます📷
↓先月と一緒のシチェーションですね…風が冷たいです❄
↓お昼の12時発。この時間帯はJR東海バスの運行です。座席はフットレスト、フロントテーブル、コンセント付のセパレートシートとなっていて、西日本のバスよりも快適🙋一番後ろを2席使えてハッピーです💞
お天気よくって、高速沿いの雪を被った鈴鹿の山々がキレイです🗻でも海側の座席なので、写真は撮れませんでした。予約時に山側の最後尾が埋まってから、海側最後尾にしたのに、結局空いてて、前回の私みたいに隣り合わせ嫌う方が、移動して座ってしまわれたのです。あっちに座りたかったな~💺
↓当たり前ですが、休憩も一緒の甲南PA。一ヶ月間にお手洗いの鍵が壊れていたと話したけど、ナントまだ壊れたままで、「カギがロックできません」の貼り紙だけ😒これじゃお手洗いとして機能しない🚾あり得ないわね…
↓眩しい~日向はシワに陰が出来て深く見えるし、目が細まって小さくなるからキライ🙀
↓ご満悦~
↓テーブルとフットレスト。わたしの脚は気にしないでください😜
千里ニュータウンでピンポン押して降車です🚏10分近く遅れたのかな。今日はちゃんと運転手さんが荷物おろしてくださったわ❤
↓ここから北大阪急行で江坂へ。そして改札でICカードを忘れた事に気づきます😨いつもの迂闊振りを発揮します😫
現金できっぷ買って、地下鉄とかの近距離電車乗るなんて久しぶりで、これが今回失敗をたくさん生むことになりました💧
今日からスーパーホテル御堂筋線江坂で3連泊です。大阪方面の連泊時は結構多く利用してますよ。
チェックインして、レセプションの女性が「お茶、パジャマ、お気に入りの枕、ひげそりとかお持ちください」と言われて、(あ〜、ひげそりぃ・・・)ってクラクラした感じが多分顔に出たんでしょうね。女性もハっ!と察したのか、今までの発言はなかったかのように、「レディスセットお持ちになられますか?3泊ですの15点お持ちいただけますよ」って言ってくださって、わたしは気をよくして立ち直りました💮
着るものをハンガー掛けしたり、荷物の整理をして、お茶☕飲んで休憩した後、この日はアクアドール梅田サロンの予約を入れておいたのでウイッグを見に行きます。
最近、毛先がミディアムレイヤーもショートボブもパサパサに傷んできて、ちょっと付けているとおかしな感じになりそうです。それぞれ通算で40日くらい使用して、4回くらいシャンプーしましたし、ヘアアイロンでお手入れしたのですが、結局は消耗品ですねぇ。まぁ仕方ありませんね…
♂ですと連絡してありましたので、特に驚かれる事もなくサロンでウイッグ合わせです。女装さんも来られているようで、比較的こなれてます。お姉さんに可愛らしい個室に案内されて、試着したいのをディスプレイから選んでみますが、やっぱり選ぶのに迷います。まとめ買いしたいトコロですが、それはムリなお話です😅
「お似合いです」は普通だけど、「いい感じです」は美容界の便利な言葉らしい。わたしの美容師に言わせると「いい感じです」は「かわいいですよ〜」とか「おキレイですよ〜」って言えない時に美容師が使う言葉だそう。担当のお姉さんが「いい感じです〜」を連発しているので、わたしはかなり(う〜っ・・・)て気持ちだったわ💔
結局、最後はショートボブのカール掛かったふんわりしたのをおひとついただきました。
手提げの「AQUA DOLL」のロゴはかなり恥ずかしいです。私の風体でこんなのぶら下げていると、容姿に寛容な関西人の巣窟とはいえ、ウイッグ買ったおかま候に見られそうでとてもイヤだったので、お買い物トートに詰め込み直しました👜
サロンで着けた時は悪くなかったのに、ホテルで着けてみると、なんか(?_?)って感じです。なぜなの~??ブラシきちんと入れ直してまた試してみよう。
↓オフィスビルの8Fのサロン。まるで隠れ家のような玄関。エレベーターには普通の方も乗られますので、密室に男性二人で乗るとキンチョー💧
↓梅田のキタですね。金曜の夜でしたので人も多いのかな?
阪急あたりの梅田キタ近辺をウロウロして、明後日にお食事の約束もあるので、地上、地下とあちこ物色しますが、どの店も立ち飲みのカウターしかないエリアに迷い込んで、大阪は立たないと飲ませてもらえないの?と思えるほどのカオスのような光景でした。立ち込めるタバコの煙と赤ら顔のおじさま達。ちょっとしたカルチャーショックを受けました!!
御堂筋線で戻ります。もうちょっと難波とか道頓堀へ出て夜のイロイロなお店を楽しむことも必要なのでしょうけど・・・。いつまでも乗り鉄では限界もありますので、今後の課題ですね。
さて、江坂で改札出ようときっぷを探すとありません。。。え〜っ!!
すべての中身を出して探してみます。スマホのポッケに差し込んでおいたはずですが、ないです。。。
はぁ〜とため息ひとつ💨
確かではないですが、多分にスマホをコートのポッケから出した時に落としたに違いありません☝
ホームへのルートを来た通り下をキョロキョロしながら目を凝らして戻ります。通路、階段すぎてホームヘ昇りますが・・・ないですねぇ。。。
3両目あたりに乗ったので、さらにホームへ出て歩くこと数十メーター。茶色の小さな紙片を発見!!梅田→230円のきっぷ。わたしのだ!!見つけました。飛んでいかなくてよおかったぁ〜
以前、祇園四条の駅出た時にもフリーきっぷ落としてしまい、鴨川の上で気づいて、駅まで戻って同じように見つけたことがあります。以来スマホのポッケに入れるようにしているのですが、きっぷが小さくてスルッと落ちたみたい。まあわたしの迂闊ぶりを示す出来事ですね。これが実は1回目。まだまだ続きます😌
↓落としたときのブログ記事です。駅名が祇園七条と間違ってますねf^^;
hikarireinagatsuki.hatenablog.comきっぷも無事見つかったので、江坂の東急ハンズに立ち寄って、HOMEIジェルネイルの持ってないカラーを2本買います。
アイライナーの次に苦手なネイル塗り。。。できれば誰かに塗って欲しいけど、まぁ無理ね〜
↓ホテルに帰って来ました。適当に寛いでネムネムです。
翌日は京都鉄道博物館と叡山電鉄に行きます。大阪の鉄分多いフォロワーさんと初めてお会いして一緒におでかけです。京都駅で待ち合わせなのでデートみたいでしょ💌