4日目の朝がやってきました。。。
さすがにアチコチき疲れが出始めて来ますね・・・特に疲れは顔周りに顕著に出てきますよね😰
この日は阪急のスヌーピー・スタンプラリーしながら、運行予定のわからないスヌーピートレインに乗ってみましょうというトコロ😅なのですが・・
天気予報は雨です☔
ホテル出る頃にはまだ雨粒はおちてきてなかったですが。お空の雲低くてドンよりでしら☁
↓いつもの駅から出発~
御堂筋線で梅田まで🚇阪急梅田へまいります🚶
阪急梅田の窓口で
「フリーきっぷくださ~い」って言ったら、
メガネのオンナが、
「はぁ~たくさん種類あんだよ~どれだよ~」みたいな感じの悪さをだしてきて、わたしはちょっとばかし💢です👿
わたしは、あ~1種類だけじゃなかったのかぁ(?_?)と思い、
「阪急全線乗れるのが欲しいのですけど」と申すと、
さらにイラついた感じで
「阪急だけのはないんで~」と返してくるので、こちらもさらに一段、イラっとさせてくる💢💢
「阪急阪神1dayパス」という、阪急と阪神が両方が全線乗り放題のフリーきっぷしか、阪急全線乗り放題できるきっぷはないはずなのです。
そんな事、知ってるよ、それはさ・・。
でも、あえて名称言わずに
「阪急全線乗れる1200円の!」と言い返すと、
「それだと阪神も含みますよ、いいんですね?」
いいから、もう早よ寄越せ💢
いきなり女装が来てイラついたのか、なんかイヤな事あったのか知りませんが、最近では一番感じが悪い窓口だったわ…フツーにモノが言えないのかなぁと思いました。。。
スタンプラリーの台紙を手に入れて、初の阪急に乗車です。うーん、キレイなマルーンだけど、なんかみんな特徴なくて一緒の電車に見える・・・。
スタンプの設置駅は、河原町・豊中・宝塚・西宮北口。これらの駅に行きながら、予測不能なスヌーピートレイン3種類に乗ってみるという、行き当たりばったりなプランです😌なんで阪急は運行予定を公表しないのか??前日とか当日でもいいから、阪急のホームページとかで知らせてくれても良さそうなのにね・・・。
さてさて、南海のなんば駅もそうですが、阪急梅田駅も終端式の大きな屋根に覆われた(阪急百貨店のビルに入り込んでるからなんだけど)、終着駅感満載のターミナル。キョロキョロして列車を見渡して悩みますが、とりあえず河原町へ行ってみようと、なんとなく思った次第で河原町行きの京都線の特急に乗ってみます。
梅田から十三までの初めてめて見る、京都線、神戸線、宝塚線の3線区間は圧巻でした。スゲー線路の配置に感動します。
京都へ向かう途中、どっかの通過駅でいきなり京都線のスヌーピートレインを発見!でも特急に乗ってましたのですぐに停まらんし😱走っているのは確認したので、後にまわしにすることにしました。。
河原町駅です。阪急の旅行センター内なのですが、わたしが入って行っても誰も反応なし。どうせまたスタンプ押しが来たんだろう程度なのでしょうかね・・・。
↓スヌーピーとルーシーですね。
せっかく京都まで来ましたが、駅の外へ出ることなく、今度は豊中を目指して梅田行きの特急で十三まで戻ります。
妹のベル、兄のスパイクとオラフ、ウッドストックという感じ。
↓豊中から宝塚へ移動です。雨が落ちて来て本降りですね☔
阪急のイメージって、大阪から京都とか兵庫に伸びているから、遠くへ行くイメージがあったけど、わたしが思うよりもはるかに距離が短いのでした。宝塚もあっという間。
↓宝塚記念(競馬)のヘッドマークをつけた電車発見!今津線を走ります。
↓ご存知のように宝塚歌劇団のお膝元です。駅構内はこんなイラストがあちこちに。
↓こんなのもありますよ。。。わたしはリズム感ないから、ダンスは苦手だけどステキだな〜。
↓今度は最後のスタンプの地、今津線で西宮北口へ。
↓シュローダーとビーグルハグ!!
思えば、チャーリーブラウンがなかったわね。飼い主なのに。ちなみにPEANUTの主役はスヌーピーでなくてチャーリーブラウンですよ・・・。
↓ここは宝塚風イラストでパネルで観光地紹介?!伊丹の空港ですね。
↓箕輪にこんなステキな紅葉する場所があるのなら行ってみたいな。
↓これは先ほどの宝塚ですね。
↓スタンプは揃いましたので、梅田で記念品をいただきに行かねばなりませぬ。それに、阪急はすべての線路は梅田に通ず!!です。スヌーピートレイン待つなら梅田で待つべしという、適当などなたかのブログを信じて梅田へ行くことにしました。
梅田方面ホームで待っておりますと神戸方面にスヌーピーのステッカー貼った電車が入って来ます!!わ〜ぉ!!です。ラッキーにも1本目に巡り会えました。
普通列車のため、通過待ちのために停車時間長いです。
側面のスヌーピーを撮ってみますが。。。
これって、スタンプ設置駅のパネルと一緒のデザインだわ。
↓これはなかったな。チャーリーブラウンようやく登場。これ結構ふざけてて好きなんだけどなぁ・・・。
↓ライナスもここにいるだけかな・・・。
↓河原町にあったものですね。
↓豊中と一緒です・・・。
↓大阪寄りのヘッドマーク。神戸方とは一応デザイン異なります。
三宮は両側にホームがある構造で、電車も両側のドアが開きます。まぁ、わたしはこっちの扉、あっちの扉と電車内を通り抜けて写真撮ってましたら、突然わたしがいたホーム側のドアが閉まってしまい、びっくりです!!もう〜って、泣きながら走って階段降りて、また走って昇って、ぜぇぜぇいいながら電車に飛び乗りました。発車前の一定の時間になるとどっちか閉まるみたいですね。学習しましたよ、役に立つことないかもですが。
西宮北口で下車します。先ほど見つけた駅そばを食すためで、「十割蕎麦550円」に惹かれたためなのですが。。
先ほどは外まで並んでいたので、お昼を外せば空いてるだろうと思って寄ってみましたが、店内意外と混んでたのは少し驚きました。まぁ、そもそも西宮の駅の人の多さにも驚いたのですが、この日の印象は三宮以上に人が多かった気がします。
んで、おそばの方ですが、確かにプツッとした十割感はありましたが、ざるをいただいた感じは、冷蔵庫に入っていたかのように冷えすぎてて、さらにお汁も100%冷蔵庫から出しました感のヒエヒエ過ぎの、まぁわたしの好みではなかったですね。梅田や十三の駅にもありましたので、阪急の大きな駅にはあるみたいです。
西宮北口の駅で、限定グッズのキーホルダーを購入しました。以来、わたしの持ち歩くトートにぶら下がってます。
よくよく考えれば、ラッピングされているわけでもなく、スヌーピーのイラストの中吊りをぶら下げて、ステッカーをチョコチョコ車体に貼って、ヘッドマークを掲げただけの非常にお金のかかってない、いかにも関西風の電車でして、踊ろされてるわたしはちょっと残念な人なのですが、スヌーピートレインと聞いて、じっとしてられなかったので仕方ないですね。
まぁ、梅田へ帰って来ました。記念のメモパッドをいただいてスタンプラリーは終了です。
↓「颯?」なんだかわかんなかったけど・・・。
↓スヌーピーよりは装飾面積が広かったですね…。
↓梅田〜
梅田で待ってれば、スヌーピートレインいつか来るという適当な言葉を信じて、京都線と宝塚線のスヌーピートレインを待ちます。1時間近く座るところもないのにひたすら待ちましたが、どちらも来そうもありません。
う〜ん、この方法はどう考えても不毛かも?と思えてきます。
タブレット取り出して、真剣に「スヌーピートレイン ダイヤ」とか「スヌーピートレイン 時刻」とかで検索かけて探してみます。
ありましたよ~それっぽいサイトを探してみますと、ちゃんとその日の時間教えてくださる電話番号がありました。
もう、これならホームページに貼ってくれればいいのにぃ〜と思いながら、阪急の案内センターへ電話してみます。
結果、
「宝塚線の本日の運行はありません」と😨😲
「京都線は○時○分天下茶屋から北千里行きがございます」と・・・
天下茶屋??南海にそんな駅あった記憶だけど、阪急にあるの??
あ~思い出した!以前に大阪メトロの堺筋線待ってたら、マルーンの電車来てビックリしたわ。相互乗り入れしてるんだったわ。
でも、そこは京都線じゃないよね…千里線だよね..京都線で朝見た電車は入庫してたのか・・・
夕方からしか動かないことを確認しましたので、疲れも溜まってますので、一旦ホテルへ戻って休憩する事に。
阪急梅田にいましたので、なんか御堂筋線で江坂へ戻るのもつまんなく思いまして、地図で見ますと阪急の南方とメトロの西中島南方は近そうです。阪急で南方まで行きまして、メトロに乗り換えです。
↓その西中島南方駅です。
ホテルで一休みした後、今度は御堂筋線で動物園前まで。堺筋線に乗り換えまして、天下茶屋へまいります。そこで、予定のスヌーピートレインを待ちます😏
↓阪急のロゴと撮っておきました。
↓そしてやって来ました!!しかしながら、ヘッドマーク以外がまったく中身は一緒でした。。。
北千里まで乗車しまして、折り返します。
思えば、探した苦労の割に大したことない電車で、ダイヤもはっきり明かさない意味が、わかりませんでした。もったいつけるほどじゃないだろうと。。。なんだかもうお腹いっぱいな感じになりまして、結構朝以上に疲れて来て、ホテルへ帰ることにしました。
↓北千里で反対側のヘッドマークを撮り忘れました。はぁ〜です。
↓天下茶屋と一緒のアングルになっちゃった。
ホテルへついて思い出します。阪急百貨店のスヌーピータウンショップへ行くの忘れた!!まぁ仕方ないですね。。。
明日は帰るだけです。長〜い、初の4泊5日のおでかけも終りです。。。
ここからはスヌーピーの中吊りポスターの画像です。。。沿線観光地とピーナッツ仲間をあしらったり、ピーナッツの格言とかがその内容ですね☺
その他には何もありませんのであしからず😝
おわりで~す🎵最後までスクロールして見ていただい方、ありがとうございます💌