埋没系女装をめざす、れいの女子的おでかけ日記・・・

きれいな女子に憧れて、女子姿でおでかけするささやかな日記

えちごツーデーパス day 3 スイッチバック駅の二本木・モグラ駅の筒石・糸魚川ジオパークへ

さすがに前日のお疲れでネムネム出来ましたが、でもやっぱり一度は起きてしまう悲しさ(*_*;う〜ん・・・

男装?!でマニキュア隠してスミの方ででコソコソ朝食をいただきます。前日よりは混んでなかったのがよかった。。。

それにしても、今日は天気いいぞぉ〜!!3日前くらいの天気予報では全く期待していなかっただけに嬉しいです!!

↓今回利用の、「えちごツーデーパス」ですが、2日間有効で2690円!フリーエリアの広さを考えれれば、爆安と言えるかなぁと思います。

www.jreast.co.jp

当初は、今日土曜日は越後湯沢~新潟間を走る「現美新幹線」に乗ろうと思っていたのです。基本土日の運転スケジュールだから。でも、プラン立てているとルートの選択肢は少なく、さらに猛烈に接続が悪い(@_@)(後から思えば越後湯沢なら時間を潰せましたが)何よりも、新幹線とか特急利用しないと長野帰着が結構遅くなってしまう感じでした😌

もとより、長野から新潟間を在来線で移動往復する設定に難ありなんですが、わたしなりの都合もあるので仕方ないですね(^_^;)

旅の出発の5日前くらいに突然思いついたのが、えちご(会社名長いので「えちごトキめき鉄道」の略と思ってください)「雪月花」という観光列車に乗れないかなと思いつきました。そしたら、予約は10日前までとのこと。さらに調べると、この列車もご飯付きのプランのみ。当然のように料金が高ーい!!どのみちダメでした😩

わたしの乗れない観光列車の序列として

①最高に無理!! ななつ星 瑞風 四季島 など、料金が一桁も二桁もちがう、クルーズトレイン。

②やっぱり無理!! クルーズトレインほどの激しい敷居の高さではないけど、ROYAL EXPRESS とかのお料理付きのみプランのみで、そこそこ敷居の高い、座席だけのプランがない列車。

今回は②に属しますので、もともと無理なのです。。。

この雪月花、途中のえちごの目玉駅とも言える、スイッチバック駅の二本木駅とか、トンネル駅の筒石駅(復路のみ)にも停車時間を長くとってるようでして、どちらもおもしろそうだし、じゃぁ、わたしは普通列車でのんびりと巡っちゃおうじゃないのと決めた次第です。

↓この日は、鉄道の日のイベントがあちこちで開催される模様で、これは長野駅Nゲージジオラマ準備中の図。

鉄道記念日は、日本初の鉄道、新橋〜横浜間が1872年10月14日開業したことから制定されているとわたしは記憶してましたが、13日のイベントが余りに多いので、あれ?13日だったけ?と思わず自信がなくなりましたが、14日であってました。

でも、余りの空白期間に鉄道記念日なんてすっかり忘れていましたね😱

これでは鉄女とは言えないですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20181013182603j:image

↓「リゾートビューふるさと」長野〜松本〜南小谷を走る観光列車。去年、悪天候のひどいお天気の中を乗りました☔


f:id:hikarireinagatsuki:20181013182621j:image

↓長野名物の七味、八幡屋礒五郎のパッケージを柱に模した物です。この七味、お蕎麦に結構マッチして美味しいんです。長野では駅ナカの立ち食いそば屋さんにも置いてあるくらいですよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20181013182649j:image

長野駅コンコースには鉄分多そうな人が非常に多くウロウロしてました。

しなの鉄道のホームに降りると、わたしのセンサーが向こうのホームの方に、えらく鉄分度の高い数値を感じ取りました💨

何かあるのかな??イベントの下調べをあまりしないわたしの事、今日も偶然に何かヒットした模様👍

北方から189系あさまタイプがホームに入線した来た!とりあえず跨線橋を走ってそのホームへ行ってみるけど、しなの鉄道が9:22発で、これを逃すと予定が大崩れするので絶対乗らなきゃいけない。このとき9:10くらいだったかな?

結構人が多くて、写真撮るのも大変です。そんなにマナー悪い方がいないのが幸い🎵
f:id:hikarireinagatsuki:20181013182713j:image

189系は随分前からあるので、わたしにもわかる形式。当時はこのカラーリングじゃなかったけども。

どうも、信越本線開業130周年のイベント臨時列車のようで、方向幕は「団体」になってました。わたしはくるくる回る方向幕をジーっと見てまして、「あさま」って出てくるんじゃないかと期待したのですが、出て来ませんでした。

あとで調べたら、新幹線長野開業後は直江津方面のリレー快速として運用されていたらしく、方向幕はローカルな駅ばかりみたい。

出発イベントがあるようで、時間もあまりないけど、先頭車の写真撮りたくて向かうけど、「入場したらイベント終了まで出ることが出来ません!!」と言われて、仕方なく撤退。しなの鉄道の出発も間近なので諦めました😥
f:id:hikarireinagatsuki:20181013182726j:image

↓今日は湘南色
f:id:hikarireinagatsuki:20181013182750j:image

↓お天気良いので、山もよく見えます。これは黒姫山だと思うけけど・・・妙高山も見えましたよ⛰

妙高高原でえちご鉄道に乗り換え。しなの鉄道は乗り換えの時刻の案内をまったくしない。「乗り換えする列車がない時間帯もございますのでお気をつけください」みたいな、自分で考えなよ〜っていう感じです(+_+)
f:id:hikarireinagatsuki:20181013182807j:image

↓「雪月花」。これだけは前日に調べておいて、二本木で普通列車と交換するのは知ってました。乗れないなら写真だけでも思いましてσ(^_^;
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105157j:image

↓一緒に撮ります💕
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105249j:image

 ↓駅待合室の二本木駅ジオラマ
f:id:hikarireinagatsuki:20181013182838j:image

次の列車は約1時間40分後です。正直、どうやって時間を潰そうか悩んでましたが、この日はイベント開催で、結構な人出で、お陰で退屈しなくて済みましたね(^_^)v

地元テレビや新聞社の取材もあり、えちご鉄道の社長さんもいらしてました。わたしはちょうどインタビューの横を通りまして、この方が社長さんなのだと知った次第です。

↓鉄道遺産でもある駅舎 普段は絶対こんなに人いないだろうなぁ。。。
f:id:hikarireinagatsuki:20181013182904j:image

二本木駅隣接の日本曹達(カセイソーダを作る会社だそうです。カセイソーダって何だったけ??)の貨物輸送が盛んな頃の貨車、タキの車輪が展示されてました。
f:id:hikarireinagatsuki:20181013182920j:image

↓イベントで無料で振る舞われていたキノコ汁。お肉もたくさん入っていてビックリ!
f:id:hikarireinagatsuki:20181013182937j:image

↓おつゆで煮込んだようなこんにゃく。味が良くしみて美味しい。これは100円でした。日陰に座るところがないので、スミの木陰で立ったままいただきます。これで昼食終了ですね。今日はまだ一口も飲んでませんよ🍷
f:id:hikarireinagatsuki:20181013183003j:image

まだまだ時間がありますので、駅前の道路を少し歩いてみます。

↓まさしく「よろずや」でした。店内に何でもありました。昭和感満載ですね。

f:id:hikarireinagatsuki:20181013183037j:image

駅前通りの商店街。懐かしい雰囲気が漂います。でも人通りはないです。
f:id:hikarireinagatsuki:20181013183049j:image

↓えちご鉄道 妙高はねうまラインの本線踏切。この踏切名から、歩いて来た通りが北国街道だと知りました。

日差しが猛烈に強いのです。。。朝はコートがちょうどいいくらい寒かったのに、暑くなってまいりました💦
f:id:hikarireinagatsuki:20181013183101j:image

↓駅に戻って、歴史ある待合室で一口だけのみのみしましたが🍷人が多くて落ち着きません😅まだ筒石で下車せねばなりませんので、余力を残すためにそれ以上飲むのをやめました。このホームの上屋も歴史的なものだそうです🎊
f:id:hikarireinagatsuki:20181013183127j:image

↓構内の北側。かつては日本曹達への引き込み線があり、沢山のタンク貨車が留置され、賑わいを見せていたようで、そのおかげで関山駅のようにスイッチバックも廃止されずに残ったわけです。

貨物輸送が廃止された今は、少し寂しい雰囲気が漂ってますね。
f:id:hikarireinagatsuki:20181014104909j:image

妙高はねうまラインのカラー。イメージは妙高山🌄
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105047j:image

二本木から最後列で(二本木の発車時はスイッチバック引き上げ線進入のため最前列)で動画撮ってましたら、座るタイミングを逃して、直江津まで立ったまま💔

直江津日本海ひすいラインに乗り換えで、列車を見たら1両!!

ローカル区間だからとタカをくくっていたら、車内は立ち客もいるほどの混みよう。一体どこまでみなさん行かれるのだろう??

日本海ひすいラインのイメージは日本海🌊
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105122j:image

↓車内は途中数人は下車されたが、立客無くなることなかったです。ワンマン運転に付き、途中駅はほぼ前から降りねばなりませんので前方へ移動です。

頸城トンネル内のモグラ駅、筒石に到着。降車客はわたし一人。。。

鉄分多そうな方が、2・3人いらしたけど誰も降りず。

↓かなり暗いです。地下鉄の駅をイメージしてはいけません!トンネル内にあるような普通の照明よりは少し明るい程度です。

向こうに見えるホームは直江津方面のホーム。こっちは糸魚川方面ですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105347j:image

↓フラッシュ焚かないと闇しか写らないです。
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105418j:image

↓この階段を人力で登り、地上を目指します。何段かは数えるの忘れました😵
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105440j:image

途中、鉄らしき方と一人すれ違いましたが、目があっただけで会話ありませんでした。フツーですよね。でも、昨日の事があるのでナーバスです。その後、無事地上へたどり着きましたが、予想よりも浅くて良かったです🌟

よっぽど、都営大江戸線六本木駅の方が深い気がしましたが・・・どうなんでしょうね??

駅構造が特殊なため、無人駅でなく、駅員配置の駅でして、一応、きっぷ見せる時には、あいさつしましたよ😊

次の列車まで、1時間40分ほどですが、復路の雪月花が筒石に停車しますので、それも見ようかなと言うトコロですが、戻ってこれるかな??

まずは、日本海の見える集落辺りまで行こうと思います。

↓道路から駅への道路入り口にある看板。

f:id:hikarireinagatsuki:20181014105506j:image

5分も歩かないうちに海が見えますが、今日は穏やかな日本海です。もっと近づきたくなって、おそろしく急な坂道をテクテク下っていきます。下ったらこの道を登ってこないといけません。想像するに、大変そうですが、お天気も良いし、乾燥して気持ち良い日なので頑張ることとしました。

漁港のある、沿岸近くまでおりて来ました。海が綺麗ですよ~

f:id:hikarireinagatsuki:20181014105532j:image

↓空と海と雲のバランスがよかった〜
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105606j:image

↓空も海も綺麗な青でした。
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105622j:image

あと1キロほど進めばもっと景色が良さそうな感じでしたが、徒歩では限界です。時間がありませんので残念ですが、ここで引き返しました。

ちなみにこの道路は頚城トンネル開通前の旧北陸本線の跡だそうです。旧筒石駅の遺構もあるらしいのですが、正確な場所はわかりませんでした。

線路跡はサイクリングロードとして整備されてます。今日は自転車も気持ちいいだろうな〜
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105637j:image

↓ホームから改札までの階段は、トンネル工事の斜坑を利用したものだそうです。なるほど・・といった感じですね。駅入り口でなくて、斜坑入り口とはスゴイ表現だなぁ〜
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105700j:image

筒石駅前にある案内板。JR筒石駅になったままですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105718j:image

改札で記念の入場券を購入しようと思ったら、駅員さんが不在。ホームへ降りてますとの立て札・・・雪月花が到着するのでホームへ降りてしまった??ありゃりゃ、困ったなぁです。とりあえず、わたしもホームへおりまして、雪月花の到着を待ちます。

↓トンネル内に列車到着を知らせるけたたましいベルが鳴り響き、雪月花到着。乗客も降りて記念撮影。駅員さんが記念入場券の販売を始めました。わたしも上へ戻らずに地下で入場券を買うことが出来ました。よかったぁ。。。

f:id:hikarireinagatsuki:20181014105747j:image

雪月花が出て行くと、列車は少しの煙をのこし、駅構内は静寂がおとづれます。

わたしと駅員さんだけになりまして、駅員さんは、どちらからですかぁみたいな会話になりまして、最後は遠くからありがとうございますとお礼を言われて恐縮。。。物好きが勝手に来てるだけなのにね。

筒石駅の駅員さんと📷一緒に写真撮っていいですか?とお聞きしたら「ワシとぉっ〜?」って反応でしたねσ(^_^;。

女性と撮る困惑なのか、♂とバレたのかとか、相手の反応見てはしょうもないことを思い巡らせてしまいます😥
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105805j:image

糸魚川へ向かう為、列車を待ちます。

筒石を予定に組み込んだ時から、ここまで来たのなら糸魚川駅のジオパルでキハ52をみたいと思ったから。

↓ホーム入口の分厚い扉。特急が通らなくなったので、高速の通過列車はなくなりましたが、貨物列車が走っているので(主に夜間らしいですが)一応気をつないと危険です💦
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105822j:image

↓ホーム待合室風?駅舎にも待合室ありましたから、1日乗降客が5、60人とのことですので、そういう意味では椅子多過ぎですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105842j:image

筒石からの乗車は、わたし一人。スイッチ押してドアを開けたら、ドア付近でスマホカチャカチャしてた子がビックリしてた。トンネルの暗闇から人が湧いて来たかのようで、普段乗る人いないんだろうなぁ。

列車は先ほど同様の1両で、立客多く混んでます。結局、糸魚川まで立ちっぱなしでした。途中でほとんど人が降りないのです。

糸魚川到着~遠くまで来ましたねぇ~
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105905j:image

翡翠の産地であるそうで、大きな翡翠が駅に飾ってありました。
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105918j:image

糸魚川ジオパル。お目当てのキハ52と対面~

この顔大好きですね~キハ120の頼りない顔に比べればダンチです!たまに庫外へ動かすイベントもあるそうです。動力どうすんでしょうね…
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105955j:image

大糸線の非電化区間で活躍してた車両みたいですね。昔のキハというと、30、28、58、65、82くらいしか実車見たことなかったのです。40、47見たのも乗り鉄始めた最近ですもんね。
f:id:hikarireinagatsuki:20181014105943j:image

ジオパークで、わたし好みの花柄ワンピ着をた、顔立ちもキレイな子がカメラぶら下げてチャカチャカ撮影してました。鉄女なのでしょうか?こんな子と鉄話できたらいいなぁと思ったりしたのですが、声かける訳にもいかず、まぁ遠く儚い夢ですね。。。

なぜか新幹線0系のノーズカバー。ここの展示物は寄贈や貸出の記載が多く、皆さまのご好意で展示されているらしいです。
f:id:hikarireinagatsuki:20181014110018j:image

↓国内最大級のプラレールコースらしいです。

わたしの小さな頃のプラレールは、高架やクロッシングもある線路だけは長〜いコースのを持ってましたけど、電車が0系新幹線3両1編成だけで、他車両は一切買って貰えずです。まったく、苦い記憶です。。。
f:id:hikarireinagatsuki:20181014110048j:image

NゲージとHOゲージジオラマも立派ですね。糸魚川周辺と都心をイメージして作られてます。
f:id:hikarireinagatsuki:20181014110104j:image
f:id:hikarireinagatsuki:20181014110124j:image

30分500円でNゲージの運転体験ができます。わたしボンヤリイスに座ってましたら、係のおじさま寄ってこられて、動かしてあげるよ~って、模型を動かし始めてくださり、模型車載カメラの映像を見ることが出来ました。

当たり前ですが、これだけ大きなジオラマでも1周なんてあっという間で、やっぱり実車の展望席の方が楽しいなぁと思いながら眺めていると、またまたおじさまやってきて、今度はこれに変えてあげるよ~って、カシオペアのプレート置いて切り替えてくれました。景色は隣の線路に移っただけであまり変わりませんでしたが😓

ついでに、あれは四季島ねぇ~あっちがカシオペアねぇ〜知ってるよねぇって言われるので、とりあえず、クイクイって首をタテに動かしました😜

せっかく動かして頂いたので、申し訳ないからもうしばらく座ってましたが、さすが同じ景色が続いて飽きてきたので、お礼を言って立ちました。

f:id:hikarireinagatsuki:20181014110140j:image

鉄道関連の雑誌もあったので、パラパラ読んで見ます。その昔は結構な頻度でむさぼり読んでたものです。特に列車搭乗ルポが好きで、自分は乗れないからそれを読んで乗った気分になたっりもした遠〜い昔です。

プラレール占い。。。自分で電動車をスタート地点にセットいたしますと・・・
f:id:hikarireinagatsuki:20181014110217j:image

↓こんな感じに勝手に引き込み線に入っていきます。。。
f:id:hikarireinagatsuki:20181014110230j:image

見学の予定はこれで終わり。長野まで戻らねばなりませぬ。

帰りの列車も1両でしたが、1人掛けの席にかろうじて座ることができました。やっぱり立ち客も出てましたが、混んでるのに4人掛けの席を足を伸ばして2人で占領する夫婦らしき人もいたのも原因かもですね😖

↓帰路、もう歩くことないので、ようやくお酒をいただきます。クロスシートのひとり席は自由な感じですね〜
f:id:hikarireinagatsuki:20181014110251j:image

直江津で乗り換えて、妙高高原で乗り換えですが、昨日同様、直江津過ぎから日が沈み暗くなって来ましたので、景色は楽しめません。

そしてしなの鉄道は今日もガラガラ・・・。

↓長野到着の図です。帰りは長野色でした。
f:id:hikarireinagatsuki:20181014110306j:image

↓これがしなの鉄道のオリジナル色のはず。
f:id:hikarireinagatsuki:20181014110316j:image

二本木駅筒石駅で購入した入場券。買ったものの、どっかへしまって終わりの気配。。。
f:id:hikarireinagatsuki:20181014112436j:image

↓入場券台紙の表紙です。
f:id:hikarireinagatsuki:20181014112449j:image

いつもようにあっという間に時間が過ぎた感じでしたが、今回も楽しかったなぁ〜女性あしらいしてくださると、さらに楽しいですね〜

でも、やっぱり思うのです。今回はたまたまなだけで、いつどこで指さされて笑われるか、わからないのだから決して調子にのるな!って自分を戒めたりするのですよ😠

誰のためでもないですし、何のためと聞かれると困るのですが、とにかく埋没目指して精進するしかないのですよ。。。

ホームのおそばいただいて、おみやげ屋さんをブラブラ覗いて、マルシェでお寿司とお酒買って帰りました。

ちなみに長野駅の立ち食いそばは「しなの」というところが個人的には一番だと思います。在来線、新幹線ホームと長電の駅の近くにもあるみたいですが。置いてある七味も八幡屋礒五郎です!!
それにしても、明日は帰らないといけない。考えると悲しいなぁ。。。