今回のメイクさん、わたしの顔に年相応ながらも甘い感じも入れたメイクをしてくださったので、お年以上にはなりませんが、全体的に悪くないメイクです。。。白浮きもなかったしね😊
この角度からですと、丸っこい顔に映る不思議・・・。
真横から撮ると、ほうれい線だけはいかんともし難いです・・・(*_*;
もう少しすれば、葉も色づくのでしょうけど🍁
庵で休憩です。パンプスよりも草履の方が指が痛くないからか、アシは全然ヘーキなのですが、背中の圧迫が相当苦しくなっております😵
帯が少しづつ緩んで下がって来てるからなのですけど、自分でお直しは出来ないので手で帯を上にあげ直す繰り返しで、なんとかしている感じでしたね。
ヒジョーにフツーっぽいでしょう?
この辺りはゴソゴソ自撮りしようかと思っているところを抜かれていきます。
こんなトコ撮るの〜・・・って表情。
自撮り中〜
ニッコリ😃
顔がクシャクシャだわ・・・。
再び千本鳥居のあたりです。右が奥宮への行きの通路。わたしが立っている方が帰り道です。
奥宮からグルっと回る方が多いので、この帰り道を通る方は行きの通路を通る方よりも明らかに少なくて、人が入り込みにくいちょっとしたチャンスなのです。
ササッと軽く走っているトコロ。。。
サクサクと出口付近で撮りました〜
キリッとね。。。
きつねを見上げているところ。。。
おもむろに鳥居の隙間へ入り込むわたし。。。
並ぶ鳥居と鳥居の間から顔をだした感じで撮りたかったのですが、お気に入りの表情ではなかったので、こんな感じのモノだけです。
千本鳥居の帰り道の入り口付近。鳥居の裏側に奉納された方のお名前や日にちが記してあるので、鳥居の絵的には逆向きの方が綺麗ですけどね。
そしてお参りしますが、願いはないです。やっぱり「雨じゃなくてありがとうございます」に尽きます。
おもかる石を持ち上げる為に列に並んでいるところ。
もうすぐなのです。
おもかる石を指差しているのですが、石は映ってないです。
二礼中。
二拍中👏
お願いはなし!石持ってみたら、2週前よりも軽く感じたな。
そこ立って~って言われるままです😌
とにかく、人の写り込みを少ない瞬間を探してキョロキョロしておりました👀
自撮り準備中〜
またまた同じ場所に戻って来ました。先ほどは橋に作業の車が駐車しておりましたので、この辺りでは撮れなかったのです。
カメラ意識せず自然な感じで歩いてます。
後方、ガラの悪い袴女子達。言葉使いひどかった😖
下を覗き込んで〜って言われるのでそうしてるところ。。。
結構、お気に入りの表情で写ってましたけど、なんでこの瞬間が生まれたのかは不明です。。。
これも、なぜゲラ子になったかもナゾですが、いい顔してますね。。。
ふざけてみた〜
かなりリラックスしております。背中はマジ苦しくて大変なのですけどね(*_*)
まだまだ続くのですよ〜
ファイルが重くてスマホだと開かないのかもですね😌