実は「やくも」に乗るのは思いつきのプランなのでした。「庄原ライナー」乗った後どーするって風で、その後は山口線の40系に乗ろうとでも思ってた程度で、どうしようか思案しておりました🤔
ふと、381系電車が春より順次新型の287系に置換になるコトを思い出します。ちょうど一月前が土曜だったコトも幸いして、とりあえず10時打ちしていただくという流れになり、あっさりゲットできたので乗車することが出来ました😊まだまだ葬式鉄には早いのか、平日だからアッサリだったのかはナゾですが、運用外れていくのは間違い無いので取れて良かったです。
只今の「やくも」はリバイバルカラーがたくさん走ってます。国鉄色に緑のやくも色、スーパーやくも色とバリエーション豊富です。運用も公表されていましたが、わたしはそこまで興味が沸かなくて、パノラマグリーン以外は乗ってしまえば381系に変わりはないかという気持ちでした。
後から「スーパーやくも」色はパノラマグリーンでしたので、そっちなら乗りたかったかもと思い、遅まきながら運用を調べましたが、ちょうど運用を外れてる週でしたから、結局選択肢はなかったということですよ。ついでに「緑のやくも」も「ゆったりやくも」が代走しておりましたね。
空は晴れております。どうやら岡山県内は一安心のようですが、鳥取、島根の予報は芳しくなく、県境越えると雨に見舞われる可能性大です。前回乗った時も同様の展開でしたけど、そもそもわたしのおでかけ経験でも、山陰で晴れ間に出会う確率はかなり低いのが実情です。
駅に向かう途中、新幹線高架の奥に見える留置線に新型287系を視認いたします。まだ試運転段階ですから、ホームから見えるかなと期待して着いた時は見当たりませんでした😢
なんか、ヘンな桃太郎ののっかったポストです📮なんじゃこりゃ?って風。
時刻表に”パノラマ型グリーン車、但しパノラマ型でない日があります”なんて不安煽る文言があるものですが、この日まで心配と不安に苛まさまれておりましたが、引上線に列車を確認した時はマジ安堵いたしましたね。だって、何の為に10時打ちまでして高価なグリーン券を手にしたのかわからなくなりますからね😊
広島地区は全てレッドウイングに置き換えられてしまいましたが、岡山地区の115系は健在です。でも、それほど余命があるとはいえない状況かと思います。
貫通型と非貫通の連結もあるんですね。これは初めて見ました。よく考えたら、今日は月曜、通勤通学の乗客が多いです。何してんだろ?みたいな風で、わたしを奇異な目で見て来ますね😏
入線は8分前とのこと。うー、写真撮る時間があるかな😵
「やくも3号」入線!
荷物を積み込み、サクサク撮ります。出雲市の天気予報は雨ですからね。岡山で撮るしかないです!
慌てているのでムニ顔。。。運転士さんに撮らさせていただきます的に会釈したら、返してくださったよ。
グリーン車のマークと。
グリーン車の乗客4名ほど。わたしと後ろの席の方の鉄2名と、非鉄が2名😅10時打ちの意味があったのかは疑問ですが、まぁ深く考えるのはやめましょう。
とりあえず、雨だけは降らないように祈り続けます🙏
岡山県内は快調なお天気です。
伯備線に入り、振子フリフリ快調です😊振子酔いしないタイプだから、全然ヘーキでカーブがとても楽しい🎶
コーヒーブレイクです☕️アルコールは控えましたよ。多分、飲んだら寝落ち確実な状態でしたから、この席で居眠りなんてあり得ませんので出雲市に着くまでは絶対に目を見開いてないといけませんのでね😳
前日、広島駅で買った八天堂のクリームパン。名古屋にも店舗ありますが、ヘタなケーキよりもん〜まいです😋おすすめです😊
やっぱり、うめー😋
県境越えてもまだ雨は落ちて来ません。前回もこの駅で運転停車したけど、雨ジャージャーでしたよ。駅名忘れました😓上り「やくも」国鉄色と交換です。
期待してませんでしたが、うっすらと僅かに大山の一部が見えましたね。
伯耆大山でゆっくりと山陰本線に合流。なにげに貨物ヤードに目をやると、愛知機関区のEF64が駐機中ナノです!こんなに遠くまでコンテナ牽引してるのだと知って、繋がってる気がして何か嬉しい😉
ず〜っと前ばかりを凝視しておりましたので、後方に気を配ってませんでした。米子過ぎて振り返るとわたしひとりの貸切状態でした😄鉄分、どこで消えたんだろ?全然気づきませんでしたね。
どんよりとした宍道湖を眺めなら、定刻で快走してます。
こんな感じです🙆♀️
斐伊川を渡ると、出雲市はすぐそこ。お天気持ってくれましたね😊おかげで水中メガネのような景色を見なくてすみましたよ😆あー、スーパーやくも色にも乗ってみたくなりましたね。もち、パノラマグリーンですよ🙆♀️でも、4月までに割けるお休みがないんだよー😱
出雲市到着です。写真撮っていたら、誰も乗ってないと勘違いした車内清掃の方を驚かせてしまいました😅お邪魔いたしました🙇♀️
さて、雨も降ってないから写真撮りまくるか〜🙋♀️
つづく〜。