この日の予定を考えた時、確かに那智の滝へは行きたかったけど、実際、この雨で滝ってどうよっていう感じでした。だったら、雨でもいいかなって思える熊野本宮と速玉神社の熊野三山の内の二社と、岩上の速玉神社の旧宮、神倉神社等々へ詣で祈り参ろうと思ったのです🙏祈ることはあるからね。それにこの雨じゃ他に行って楽しいところなんてないからさ。
まぁ、ズブズブになって、ほとんど雨中の修行のような1日でしたけども、突然遭遇した「サスティナブル パンダ くろしお 」見つけて追っかけていったりして、最後は楽しかったですよ🎶
ロングシートのJRで新宮まで参ります。正直、全然列車がないですし、人も少ないです。この10時の次は13時まで普通列車がありません。先日、JR西日本が公表した、低輸送密度区間だけのことはありますね💧
勝浦〜新宮間は、並行する南海御坊熊野交通バスが1時間に1本から2本ありますのでね。フリーパスはそちらも乗れるので、さほど困りませんが、バスは寄り道したりするので、時間が掛かるのが難点でしたね。
新宮駅です。ホームには熊野三山の大きな絵馬が飾ってあります。
きのくに線の車両。緑のラインが目印です。キレイな青だった107系電車の置き換えです。しばらく、列車はないので留置線に入る模様でした。
バスで熊野本宮大社へ向かいます。山深いところらしく、1時間ほどバスに揺られるのです。ガラガラのバスでしたが、発車時間を過ぎてるのに出発しないもんだから、どうしたのかなって思っていたら、なんか見覚えある、枯れた感じのいいトシのオバァが、外人鼻マスクの旦那らしき男を連れて乗って来ました。あ、コイツさっき案内所で、自分で調べりゃわかるようなコトを、しつこく聞いてた奴らじゃん!バス待つ側で、わたしの視界に入っていたことを思い出します。出来れば、この折り返しのバスで新宮に戻って来たいわたしとしては、現地の持ち時間が消耗するのは、気が気じゃありませんでした。
それよりも、このオバァもバスの中でずっ〜と大きな声で(それも英語で)喋っているんもんで、まぁこういう人種はどういう脳の構造しているのだろうと、世の中から駆逐して欲しいと願わずにはいられませんでしたね。
バスは遅れてますが、慌てる様子もなく、ゆっくりと走っております。それでも道路から舞い上がる飛沫は凄まじい音を立てて跳ね上がってまして、なんか山奥に行くに連れ、雨が激しくなってる気がして来ます☔
途中で、ずぶ濡れのカッパ着たトレッカーのおばちゃんグループが乗り込んで来ましたが、雨だから歩くの嫌になったのだろうか?運転士さんは、「悪いけど、座席濡れるから座らないでね〜」って声かけてましたよ。おばちゃん達も、当然って感じで大きなリュック背負って立ったままでしたよ。
ようやく着いた熊野本宮バス停辺りの印象は、なんかとっても俗っぽい雰囲気がプンプンいたしました。かなり勝手にスピルチュアルな風を期待しておりましたのでね😏でも、フツーの観光地のようなトコロで、長居は無用に思えてしまいましたよ。このお天気ですから余計にそう思えたのかも知れませんが、佇んでまったりという気にはなりませんでしたね。
お借りした傘と、本宮参道入口で撮影です。時間が足りるのか?
バスが遅れたので、折り返しまでの持ち時間は35分程度です。雨の中、滑りやすい石の急階段を登るのは少々気を使いましたが、無事に登ってこれました。もう、転んだらえれーコトですからね😅
雨粒が写るくらいにスゲー雨ですよ。それでも、順番にお詣りいたしますが、いつもの5円玉財布を忘れてて、持ってる小銭を総動員してお詣りいたしましたよ💧ここ数ヶ月、祈ることはただひとつだけです。。。
大きなしめ縄。
正直、本宮の前まで来ても、スピリチュアルな雰囲気はないです😖
バスの時間が迫ってますが、撮るものは撮っておこうという感じです。神武天皇を奈良橿原まで導いたとされる「八咫烏」のポスト📮なのですが、こういう物があること自体が俗っぽいですよね。これは、親切な方が撮ってくださいました。
わたしは黒い鳥だったから、なんでカラスがココにいるんだ??って思ってたくらいでしたが、カラスはカラスでも神聖なカラスでしたね。
御神木の多羅葉とポスト。雨は一層激しさを増してます。わたし相当にズブズブですよ。
階段を上から下を見るの図。
下から上を見るの図。階段左端を雨水が滝のように流れているのです。
降りも慎重に降りて来たから、バスに間に合わない時間になってました。あー、無駄にここで1時間過ごすのかとガッカリしてバス停を見ると、なんとまだバスが停まっております。走ってバスに飛び乗りましたので、この辺りで1枚も写真を撮っておりません。
トレッカーのおばちゃん達も、枯れたオバァ達もバスに乗ってましたね。わたしは、大雨にグッタリです😵親切な運転手さんは、トレッカーのおばちゃんの為に、シートにビニールを引いて座ってもらったよう。なかなかやるな・・・。
神倉神社のバス停で下車して、神社の前までやって来ました。そこの注意書によれば、天然の岩の階段なので滑りやすく、段差も一定でない上に急だからムチャしないでねって。わたし、もっと簡単に考えていたので思案にくれます。階段くらい登れるやろ?ってね。
山上から流れてくる雨水が、カスケードになっているのも驚愕でした😱
試しに20段ほど登ってみましたが、このお天気で、傘をさしながら、足元もパンプスで500段以上の階段を登るのは危険すぎると判断してこの場所でお詣りしておしまいです。当然、一緒の祈り・・・。
そもそも、20段降りるのも相当に滑りやすい岩の階段で、相当慎重に降りて来たくらいですからね。まぁ、ここは仕方ないです。後方が山上へつづく急な岩の階段です。
神倉神社から、速玉神社まで歩いて10分ほど。バスを待つほどでもないので歩いてやってきました。疲労困憊中です。お腹も空いて来ましたから、暖かいものを欲してますが、それどころではない辺りです。
雨ジャージャーは変わらず。
ここでGのカップルらしき方がいらした。多分、そうだと思うだけどさ。別に珍しくもないけどね。Gだからって、パツパツの服を着てるわけじゃないし、別に男性が二人でいるだけですよ。ただ、雰囲気が違うだけです。
大きなしめ縄の下で。笑えねーって顔でしょ?
漆黒の本宮大社と比べて、朱が鮮やかな神社でしたね。ある意味、神社っぽいです。またまたお祈りいたしますが、ここで小銭が全部なくなってしまいました😰
世界遺産の碑を見つけて撮ります。三脚使える状況でないので、せっかく持って来ても、宝の持ち腐れで、ただ重いだけ。
御神木なぎの木。落ちた葉が素敵だった。
新宮駅までバスで戻ろうと思ったら、バスが行ったばっかりで、ないー😱諦めて歩いて戻ることにいたします。途中でモールらしきものを見つけて、なにか暖かい食べ物をいただけるお店はないかと、入ってみたけどスーパーがメインで、不二家が入ってるくらいで残念の極み。ここ新宮も郊外に大型店が進出してて、駅に近いトコロは寂れるばかりみたいです。
ここで焼きたてパン🍞をみつけて、スミのベンチで貪りました。とりあえず何かお腹に入れないとヤバかったからですよ。
小腹満たして、少々復活して新宮駅までやってきました。駅の手前の構内信号で、名古屋からの「南紀」が停まっているのが見えて、来る時間じゃないから遅延しているのかな?って。この日も非貫通の増結でしたね。
もう、疲れたのでホテルへ帰って楽しむことにいたしますが、JRがないんだよね。バスが先発するのですが、所要時間が倍以上かかるので、後発のJRを待つことにいたします。列車の方が良さげな気もするしね。この日、ようやく三脚の活躍です。
初代パンダくろしお のシート🐼駅には人気もなく、こんなことしてるのわたしだけ〜
新宮駅前。雨があがりましたねー😃おー、明日の晴れ予報はホントかもです☀️
南海御坊熊野交通のバスと🚌昔は「熊野交通」だけだったから、合併とかして、長い社名になったのかな?
さてさて、もう少ししたら、勝浦へ戻ります。