予報通り、朝から雨でした☔
美人さんの案内で、伏見稲荷へ行く予定ですけどもね。まぁそりゃこういう雨の日もあるでしょうよ。でも、寒い1日の予報でしたので、名古屋を出るときに急遽ニットを持参してきて良かったですよ😊
夕方に京を立ちます。荷物をホテルに預かっていただけばロハで済みますが、帰りに五条まで戻るのはちょっとロスだから、この日は荷物を京都駅のコインロッカーへ入れるコトにいたします。
ホテルの真横に地下鉄の出入口あるのですが、階段しかないトコロでして、リフトのある出入口はまったく逆の方向です。どうせひと駅だけだし慌てる朝でもないので、雨の中をバッグにカバーかけてコロコロしながら歩いて京都駅へ向かいました🚶💼
美人さんとテキトー待ち合わせにつき、伊勢丹をブラブラしますが、大丸同様に百貨店はわたしには縁のない価格帯のお品ばかり。お手軽系の多い地下街へ行ってみると、コロナの関係で11時の開店となってまして、まだ閉まってました( ̄。 ̄;)
結局、伊勢丹のベンチでボケーッと過ごしてましたね…(´ー`)
JR烏丸改札で待ち合わせて、ようやく合流です。
そして、奈良線で稲荷へ向かいます。
奈良線ホームは在来線の端っこ。新幹線ホームのすぐ横です。
205系だよね?
5分で稲荷到着です。駅を出ますと、目の前が伏見稲荷です。
こんなに近いんだ~!駅前神社だね~
入り口のお揚げを咥えたお稲荷さんと。
撮影はほぼほぼ美人さんがして下さったのです。お渡ししたわたしのデジカメと、ご自身の一眼レフに交換レンズまで持って来て下さって撮っていただいたのです(^_^)b
大きな楼門です。お天気良いと、きっと赤が映えるでしょうね。
美人さんは長い髪をいつも帽子の中に纏めている。この時だったかどうか、はっきりしないけど、カメラをわたしに向けてるときに髪がファインダーに絡んで邪魔になったのか、少し整え直した時があって、別にメイクもしてないけど、それはやっぱり女性の雰囲気なのよね。ホルモン打ってるワケでもないし、この日はフツーのデニム履いてるだけでも女性に見えてくる雰囲気を見て、わたしはホケーッとした顔で、しばし見てたと思う。
お写真結構続きます。まぁ、コメントするほどのモノじゃないのが多いですけどね。
せっかく撮っていただいたお写真なので、ツラツラと載せて参りますよ。
この日もマスクを付けたり外したりで、イヤリングを気にしながら大変でした。
笑うとこういう顔にしかならん!!片桐はいりさんにしか見えないね。。。
撮るときに大抵は傘を畳むので、ジワジワと雨が浸透してくるのです。このときはまだ序盤に付き、大した風でもないですけどね。
本殿を拝んだ後、いよいよお目当の千本鳥居に参ります。雨は止みそうにもありません。
なんか、指を差して声を掛けているときに撮られたのですが、何の時だったか不明。
赤鳥居は奉納で建てられるので、大社内に1万本近くあるそうです。
旅する女子をイメージして撮ったんだって(*^_^*)
森の木々と、鳥居のおかげで雨の直撃は免れてますが、それなりに雨に打たれてます(^-^;)
フォトスポットを探して、少し山を登ります。
気になるトコロを美人さんが見つけて、声をかけては撮ってくださる。
言われるがままです。。。
赤鳥居は奉納されるので、それぞれの鳥居に奉納された方のお名前が彫られております。
ワシワシと階段を登って行きます。雨じゃなければどうってコトない階段ですが、ツルツル滑って少し危険な香りが漂います。
少し澄ましているトコロ・・・。
そして、四辻の辺りまで登って来ました。お天気良ければ頂上の一の峰を目指しても良いのですが、生憎のお天気ですので、お楽しみは次回にとっておきます。
上の自撮りをしているトコロだね。。。
この辺りはわたしの撮影。。。
正直、あんまり可愛くないキツネだよね。なんか、痩せたガーフィールドみたいだよ・・・。
ガマも鎮座です🐸
何とも言えない表情してました。
もう一度、千本鳥居を潜りに来ました。
コレ、悪くない一コマだと思ってるけど。
有名な「おもかる石」。
願いをしながら、石を持ち上げて、思ったより軽ければ願いは叶い、重ければ叶わないらしい。わたし?顔見りゃわかるでしょ?意外と重くて困っているトコロですよ・・・。
デモね、わたしお願い事全然してなかったのよ。。。ただ、参っただけよ😌
千本鳥居の帰り道側です。偶然にも人が切れた瞬間でした。
誰も人が入らず撮れた💕
冷たい雨の中、一生懸命撮ってくださった美人さんの後ろ姿。わたしと傘交換したのです🌂
コートが捲れてしまっているけど、お気にいりの1枚ですね。
もうこの頃はズブ濡れです。でも、いい顔してると自分では思う。
ほんの一部だけ、葉が色づき始めてました。山全体を赤く染めるのはもうひと月くらい先になりますけどね🍁
何の花だろうか?
「啼鳥庵」という休憩所。わたしの足を気遣って、休憩を入れてくれました。
ウイッグはベタベタに濡れてまして、ペタッとしてます。
言われるままに視線を向けているトコロ。
マスクしているから、口紅もすでにハゲハゲ(*_*)。
この角度からのわたしは、ちょっとぼてっとした感じでしょ?
さ〜て、京都駅に戻ってお昼をいただきましょう。冷たい雨の日ですので、もうお腹ペコペコです。
美人さんに「近くにきつねうどんのおいしいところとかないの?」って聞くと、「ナイ!」ってアッサリです。「観光地にうまいもんなし〜」って往なされましたよ。。。
もう少しつづきます。
京へ。。。番外編でもこちらのお写真載せてまいります〜