黄昏始めた六本木🌇ビルばかりの都心は、陰に染まるのも少し早いね…
ビルの隙間からの所々に陽が射し、地面は熱を帯びてて、まだまだ暑い💦
歩きながら妙な感覚でした。先ほどのインパクトある出来事が、グルグルとアタマの中を回っていたのでしょうね。。。
ひとみさんが「行動しなきゃ何も始まらないよ~(彼女の口癖ですね‥)」と、わたしはどうせ混んでるし、今日中に行かないといけないのだし、どうせ並ぶのだからというネガティブな感じでしたから、見かねて直接ミュージアムへお電話してくださったけど😒
「今ならすぐに入れるってぇ!」と聞いてくださったものの、わたしはなんか懐疑的だったわ・・・。
多分そんなわけないじゃん、世の中はそういうもんじゃないじゃんという気がしてたから😥
着いてみると、まぁ期待通りに?お昼よりは遥かに短いけど、それなりに並んでまして、それなりに待ちました。もう、入るしかないからね。でもこれで、優先入場っていったいどーよ?
↓スヌーピー達はこの行列に何を思う??
↓コレはみているだけでも和むけど・・・
さんざんに待ちくたびれて入場したものの、正直なところ内容はデパートとかのスヌーピー展に毛が生えたような感じ。ようするに入場料1800円は正直いかがなものかってところ。
わたしはかなりゆっくりと見てまわったけど、ホントに薄い中身だったわ…。みんな、適当に写真撮ってはスヌーピーカフェやグッズ売場へいそいそと流れて行く。わたしは展示物のコミックなんかを一字一句読み尽くしてみたけどね。なんか、楽しみで期待していた分、がっかりして残念なイベントのひとつになってしまいました😖
↓この日一番のひどい顔だわね…。
↓メイク溶けてハゲハゲ。。。ウッドストックはかわいんだけどね😅
↓スパイク・・・。スヌーピーじゃないです。。。
↓イベントポスター前で2枚撮りました🌟
スヌーピーミュージアムもこれで見納めかとおもいきや、2020年に南町田市に恒久的なミュージアムをオープン予定とのこと。もう、はぁ〜?!って感じですかね。最後だ!最後だ!ファイナルだぁ!って散々煽ってて、なんなんでしょうね・・・。
ついでに、来年6月「スヌーピーミュージアム展」名古屋開催決定!などというコピーのチラシを後日、名古屋で見つけました。どうも、期間限定のスヌーピーミュージアムを過去のテーマを総集編風に展示するみたい。開催場所も思わせぶりな書き方で、明記してないし、まったくなんなんだ?
↓あくまで、今回は六本木でのファイナルということですね。
閉店セールと銘打っときながら、少し改装しただけで、新装開店するお店とやり口は一緒ね…。
↓表へ出てきました。後ろの行列見えますか??
↓ミュージアムの銘板。雑草が垂れてきている。ホント、草くらい手入れして欲しいわ…
ミュージアム見終えてからどうしようかなぁ〜と思ってた。ホテルへ帰ろうか?それとも、どっかへ行こうかなぁとかね…じゃぁどこ行くって感じでしたけど。もう、かなり心身ともにクタクタだったけども。。。
結局、丸井に大きいサイズの靴コーナーがあると、先ほどお聞きしたので新宿の丸井に行ってみることに👠「大きいサイズの靴」というキーワードに弱いのでね😌
六本木から大江戸線一本で新宿まで行けるので乗りましたが、改札入ってからが長い長い。エスカレーターを何本も乗り継いで地中深くへ吸い込まれていきます💫
一体、いつになったらホームが現れるのかと思えるほどで、気の遠くなるような深さでしたが、後から調べたら一番深い地下鉄駅なんだそうですね💡
ニューヨークか、ロンドンの地下鉄みたいな小振りの電車がやってきて、ガタガタ揺られて新宿へ🚇
しかし、ここもスゲー人でしたよ。とても息苦しくて人酔いします。新宿の地下を迷いそうな空気を自身が感じながらも、感覚を信じて歩きます🚶
気付くと足も急にめちゃくちゃ痛を感じだして、あ~やっぱり真っ直ぐ帰れば良かったなぁと後悔してきます。
ビックロのお隣だと聞いたので、とりあえずそこを目指して地上に出てみました。何気に屋上に漢字のサインが見えたので、「お〜ここか〜!」と入ってみたら、そこは伊勢丹だった。。。丸井はその向かいでした(^_^;)都会は手強いな・・・。
地下のシューズフロアです。イロイロと物色してみますが、27cmですとデザインの選択の余地もなく、そしてどうしてもワイズが狭いです。
サテンのパンプスでとても気にいったカラーとデザインのものがありましたが、欲しい~でも、一番大きいのが26cm・・・😞履けん・・・😫
残念ですが、大きい足の悩みは尽きませんね…
あ~試着の時に足の指見たら右の薬指は完全に死んでる・・・感覚がおかしいわ…もうだめだ帰ろう。見てしまったら急激にココロ折れました😰
茅場町までの帰り道調べると、丸ノ内線で銀座出て、日比谷線で帰れそう。。。
新宿3丁目のホームで地下鉄待ってるとき、向こうからカツカツと踵を鳴らして肩で風切って歩いてくる方を発見。あ〜女装さんだ。。。
歩き方も、顔立ちも男性そのものだったし、メイクもかなり特徴的だったから、すぐにわかったわ…まぁ、コロニーの内の活動に限定して、SNSはアプリで加工しちゃえば全然大丈夫なんだろうなぁ~とか、どうでもいいことを思ったりしたわ。
じゃあ、わたしは何なだろうね?・・・
ドロドロにメイクハゲハゲ顔したわたしも女装とモロバレのリードされまくりか?
それ以前にメイクしてもモロバレのリードされまくりか?
そう思い出すと、ますます答えなど簡単に出てきそうもない事を考え始めてしまう。。
グルグルと思いは巡れど、どこへも行き着かずですね。
思考を止めたくても、ずう〜っと考え続けてしまう。。。
↓新宿3丁目駅(バス停みたいな駅名だわ)
茅場町出口を出てすぐの、国産十割そばがウリの、そば居酒屋さんでひとり最後の晩餐を楽しもうと思っていた。
お店に近づくと、ん、なんか暗いぞ?ん~、「日曜定休日」・・・
今日は確か日曜日・・・お休みじゃん・・・食べれないじゃん・・・😱😱😱😭😭😭
力抜けてガッカリ通り越して、もう抜け殻で状態でしたね…
暑かったし、もうアタマが処理仕切れないコトもイロイロありすぎたし、これ以上何も考えたくなかった。
ホテル数件隣の、ネパール人らしき方の作る、アクまるけの味のまったくしないスープに浸された中華そばを、呪いの言葉を吐きながら食らいました。
今日はこういう日なのでしょう。そう思うしかない1日でした。。。
明日は帰る日なのに冴えない最後の夜・・・。