この日はトコロにより雨の予報でした。今のところ雲はまだ高い位置ですが、雨が落ちてくるのは間違いなさそうですよ😭なんせ、翌日は大雨の予報ですからね☂️空を恨んでも仕方ありませんけど、願わくばエゴバリバリのわたしとしては九州滞在中の間くらいは晴れててよーって思ってしまいます😫
今日は指宿枕崎線で枕崎まで往復するだけですが、行きは指宿まで「いぶたま」に乗りまして、あとは普通で枕崎までまいります。復路は西大山で降りてみて、開門岳と最南端の標とキハをフレームに入れて撮りたいなって考えてましたが、そもそもガスって開門岳が見えるのかどうかわからないですし、雨など降っていたらプランそのものが崩壊ですけどね・・・。
いぶたまの編成が撮りたくて、とりあえず反対側のホームで入線を待っておりました📷車両区からやって来たトコロを撮ります。
幌側から編成を捉えたかったのですが、同じタイミングで「きりしま」が宮崎方より入線して来ましたので、こっち向きの「いぶたま」の編成が撮りきれませんでした😢
前回は上り指宿ー鹿児島中央の乗車でした。今回は下りの乗車です。
横顔と。
ドアに立って、旅立ち風もマストです☝️
サボと。
あとは、手当たり次第撮影して行きます。側面と。
いぶたまマーク🎁
発車案内板。指宿まで僅か1時間弱の特急です。喜入に停車しなくなりましたので、次の停車は終点の指宿ですよ。
幌なし側。
一緒に撮ろう。
連結部です。前回訪問時は観光列車に乗るのが目的だったものですから、40系には拘ってなかったのです。今回はこだわりの乗車ですから、撮りまくってる次第ですね。
アテンダントさんが撮ってくださった。でも、もうちょっとアシまで入れて欲しかったな😢
わたしのスカートも、カラーは違えど「いぶたま」のような配色分けですね。
日豊本線の普通列車もキハ47でしたので、47並びとなりました。こうしてみると、鹿児島中央って、新幹線ホームや連絡橋、駅ビルとかはとても新しいのだけど、在来線ホームって特に綺麗にしてるワケではないのですよね。
それにしても喧しい大陸系の客ばっかりだぞ😬日本人の方が少ないかも😨
これは自撮り。ボードあったので勝手に撮りました。
暖簾に絡まってみるのです。
ドアガラスのたまて箱🎁
海側の席ですが、このお天気では余り効果ないですね。
一番スミの席でしたので、パーテーションのたまて箱をガラス越しに🎁ちなみにお隣は鉄分でしたね😁
ウイスキーも残りこんだけ。朝の10時過ぎですが、少しだけいただきましょう🍷
売店でいぶたまキーホルダーと、飲み足りなくて地ビールをいただきました。ほんと、あっという間に着いてしまいますね。
ガラスに写ってますけど、アテンダントさんの記念撮影です😍
指宿到着しますと、10分程度で折り返していきます。わたしは改札には向かわずに跨線橋を渡って編成を撮影しました。ここでふと思います💡いぶたまの白い方の側面を撮るには、駅撮りでは無理だということを。鹿児島中央も指宿も、黒い方しか撮れません。白い方は常にホーム側なんですよ。云うなれば、黒い方の側面とか連結部と接近しての自撮りも不可能ってことですよね😞
写真だけ撮っておくかな。
こんな感じになるよね。
雨風吹いてまして、霧のような雨が降って来てしまいました😨
駅名標と。
まもなく発車です。
「いぶたま」を見送った後、改札を出てみます。こんなオブジェがありまして、三脚セットして撮るかなっと思った瞬間、中華系がザクっと割り込んできてサイテーですよ💢まったく、日本全国湧いてくるテロのようなもんだから、ビザ発給すんなよ!
こんなポストありました。まぁまぁ凄いかと思います😵頭はいらないので手を入れてみました。真実の口と違って、手が抜けないなんてコトはなかったですよ😁
駅前の足湯も中華系に侵略されてましたので、ゲンナリしてホームで列車を待つこといいたしました。つづく・・・。