さて、そろそろ出発せねばの時間です😢
初日とタイツ以外は一緒ですよ。
ホテルのお部屋の窓から。
なんか、お天気いいわ〜☀昨日もこんなお天気だったら良かったのにね。。。
相変わらずの強欲な思いのわたしです。
切ないですが、帰りましょう。。。
朝の9時前ですが、お日さまが全然低いのです。サントラム見つけてパチリです🚊
よくあるオブジェの前で。後ろの三脚のおじさん、待ってたけど全然動いてくれなくて、仕方なく枠内に入ったまま撮りました。
オールドタイプがやって来た。しばらくこの場所立っていたけど、ポイントの変わる音が、ガシャーン!!ってホント大きいのです。どっかで遠隔で変えているのかな??ここの電停、とても電車が混み合うから複雑な動きになってるはずだけどね。
立山連峰のセットです。
因みに「急行」乗った日ですが、立山連峰をバックに、常願寺川を渡る地鉄の写真をインスタにアップされた撮り鉄さんによれば、この時期しては稀に見る良いお天気だったそう。うーむ、ツイていたのかな??
3年振りの北陸新幹線ですね。その時も富山〜金沢乗っただけですけどね🚄
自由席しか乗れませんので「はくたか」で金沢まで行き、そこから「しらさぎ」ですね。
しばしの自撮りタイム。
自由席はガラガラでした。
あっという間に金沢ですよ。
ここから「しらさぎ」です。名古屋行きですので、当然に始発から終点まで乗りたいのですが、都合で少々急ぎますのでね、米原からは「ひかり」に乗り換えです🚄
そうすると、30分ほど名古屋へ早着するコトができるのですよ。まぁ、この時は3月に北陸再訪の予定だったので、その際は通しで乗るつもりだったのですけどね・・・😖
エヴァ弐号機のような顔!!鉄仮面よりも、こっちが好き❤️
やっぱりテレが入るこのポーズ😅
「しらさぎ」と「サンダーバード」の並び。金沢でこの光景が見られるのもあと2年くらいかしらね。。。
やはり、金沢から「しらさぎ」に乗る人は少ない模様。高速バスでも時間に激しく差がつかないのに、料金半額だもんね。「サンダーバード」の方が乗客は断然多かったですよ。
各停車駅では、「しらさぎ」と10分後の「サンダーバード」を待つ方の割合は、概ね1:3くらいの比率でしたね。新幹線が開業すれば、敦賀以外は乗り換え必至になるわけで、新幹線駅が併設されればよいですが、武生のように、在来線よりも離れた郊外に駅が出来る街はやっぱり不便でしょうね。
そもそも、大阪までサクッと繋がればいいのだけど、敦賀から先は当分の間開通する見込みがないワケですし、外野のわたしから見ると、この不便極まりない感じにしか見えない部分開業はいったい誰のためなんだろうかと思わずにはいられませんね。地元沿線の方はどういう思いなんでしょうかね??
国防を担うトップとは思えなかった、メガネの元防衛大臣のお膝元の鯖江も武生も、大阪方面はそこそこ利用者いらしたから、所要時間はい如何程の短縮になるのかわかりませんが、なんにせよ乗り換え以外にも不便が付き纏う事は間違いありませんね😖
それにしても、山がキレイだ。
そしたら、濃霧発生で列車に遅延が出るかも知れないとのアナウンスが😱
なんかまぁ、以前の北陸来訪時にも先行列車の異音発生で、列車が名も知らぬ駅で臨時停車して、米原では下手すれば怪我したかも知れないと思うくらい、新幹線に危険な感じでゲロゲロで乗り換えたコトがあるのですが、今回はたとえ遅れても、危ないマネはしないでおこうと心に決めます。
本当に濃霧発生だ〜
そしたら、気温が上昇して来たからか、敦賀付近ではあっさり晴れて来てよかったですよ😄
建設中の新幹線の高架が出来上がっておりました。
敦賀すぎますと、年末の豪雪の滋賀県エリアへ。余呉のあたりです。ホームの残雪が凄い。
長浜をすぎて、琵琶湖が見える頃には雪は消えてました。米原はもう直ぐです。
米原で「しらさぎ」から乗り換えです。名古屋以西は「こだま」補完の「ひかり」なので、各駅停車。。。自由席しか乗れないので、先っぽの方の人のいない号車で待ちます。
やって来たのは700Sでした〜。
新しい車内。別に700Aと変わらないんだけどね。
伊吹山の脇をあっという間に通過です。
米原で5分停車して、のぞみ1本待避、岐阜羽島でも5分停車して、のぞみ2本待避という気の毒なダイヤです。ちなみに名古屋からは東京先着便の「ひかり」になりますが、名古屋でも4分停車の謎でした😰
在来線に急ぎ乗り換えます。
金山到着です。「しらさぎ」ですと、まだ名古屋に到着してませんから、20分ちょっと短縮した感じですね。
初日は雪の高山本線をキロ85で堪能できたし、二日目はど快晴でこれまた堪能できたからね。3日目だけが残念だったけど、まぁ冬の北陸だから仕方ないお天気なんでしょう。
さてさて、次も寒いところへ行くのですよ〜⛄️