翌朝、7時前に目が覚めてしまった。全然眠れてないけど、眠くない。ずっと高ぶった状態を引きずっているのかもしれない。
でも、目覚めた時、わたしはココロが軽くなってた気がしたわ。
昨夜のひとみさんのお話にもあったけど、独りよがりの人間には2種類あるそうです。
独りよがりって、自分vsまわり全員って構図です。そして、自分以外の全員と戦おうとするタイプと、自分でバリア張って、殻にに入ひとり閉篭もるタイプに別れるそうです。
わたしも独りよがりの人間ですが、わたしは間違いなく前者でしょうと。。。
もっと、自分を開放して、甘えたりやさしさに触れてもいいんじゃないかって諭されました・・・。昨夜は十分開放したけど・・・。
↓少しムクムクだけど、睡眠時間の割にお肌が弱ってない。ファンデが浮かずに乗ってる不思議~(^_^)v
さ~て、帰るかな…そのうち眠くなるでしょう😪
ホテルを出ると、意外と湿気あって暖かい。雨も上がった模様です。
↓福井駅前。また来年も来れるかな・・・。もうしばらくは来たい・・・。
帰路は高速バスです。JR特急と時間とのコスパ比べても、福井だとバスですね~。今回は片道なので3300円。往復割引だと5500円だからね。
それに、結構早着するので不測のコトでもないとバスが断然便利です。ただ、お隣いるとバスは圧迫感ハンパないけどね…
高速バスの時間まで、結構あったので、昨夜の傘をこっそり返しに行くことにしました。捨てるには忍びなかったのです。ちょっと恥ずかしくて、余韻もあったので、コッソリだったのです😌
昨夜は暗くて気づかなかったけど、移転前の店舗があった場所みたい。月極めの駐車場になっているのね。そういや、ひとみさんがこのあたりだって言ってらしたわ。
撮っとこ。
いいお天気ね〜。恐竜も喜んで泣いてるわ〜
恐竜王国福井・・・。福井、何回も来てるけど、いつも電車に乗りまくってお終いの日々です。どこも観光へ行ってないのよね…
前回にえちてつ乗った時は、北陸新幹線の高架上に仮駅がありました。なんで新幹線の高架上なのか、理由読んだ気がするけど忘れた(+_+)
↓その高架横に設けられた、新しい「えちてつ」の福井駅。
でも、サンダーバードもしらさぎも敦賀発着になるようだし、東京は30分ほど短縮されるみたいだけど、大阪・名古屋方面は乗り換えになって、かなり不便だよね。
ひとみさんもサンダーバード(雷鳥の方がしっくり来るかな)の想いをブログに綴ってらっしゃたけど、福井の経済圏って、どちらかといえば関西寄りでしょ?その大阪方面へ1本で行けないのは不便だし、新幹線で敦賀行ったところで、乗り換え時間考えると、所要時間はそんなに変わらないよね…
東京と1本で繋がりたいという想いって、地方出身の中央の政治家の考え方だと思うけどね・・・。
おまけに在来線はまた3セクでしょ?毎度ながら、整備新幹線開業ってなんだかなぁ〜と思いますよ。
バスはわたし以外の席は、みんなひとりでゆったり。
わたしと男性のお隣さんだけが、圧迫感に晒されました・・・
わたしの席の取り方が、最後尾のお手洗い横の通路側にするものだから、こうなる確率は高いのだけどね…フツー窓側チョイスするからね💺
でも、マナー良い方で良かった。バスでも新幹線でも、ヒデー奴ですと、肘掛け占領するどころか、わたしの方まで肘飛び出すバカいますからね…大抵はオトコですけどね。まぁ、クソオンナもいますけどね…
紳士淑女は片側の肘掛けしか使わないです!
↓賤ヶ岳SAです。お手洗い休憩です。日東のソフトクリームのキャラと。
バスの中で眠気来るかと思ったけど、目を閉じても眠れず😰
どうなっているのだろうか。壊れたか??
↓名古屋駅へ15分早着。今日も早く着いたよ😁
↓今回のおでかけはコンプリートです。。。
この後、お昼寝しようと思ったけど、やっぱり眠くなくて・・・。このダメージが来たのは翌日以降でした。それから1週間ずっと眠かったからね。
来月は東京だね。。。いろいろ思うだろうな。。。また・・・。