この日、午前にどうしてもオトコで済まさねばならないタスクがありまして、本当は遠くへ行きたいトコロがあったのですけども、仕方なく悶々としながら我慢したのに、オトコの用事が急遽無くなってしまいました。あ〜・・・。
伸びた髪をカットにも行きたかったから、午前の所用を考慮して夕方に予約してましたのでね、結局近場の済ませたい他の所用を片付けたりしながらの1日でしたね。
ラベンダーを見に富良野まで行けるワケもなく、名古屋市内のラベンダーの名所に行ってまいりました。この日も地下鉄🚇とバス🚌で移動です。
メインの花壇にはアジサイとサルビアが満開でした。サルビアをラベンダーと間違える方が多いのか、こちらのtwitterでも「間違えないでね〜」ってツイートがありましたね。
この白いまん丸のアジサイは「アナベル」というそう。このアジサイは、あちこちで見かけたよね。
たわわです。
初めて見たときはマーガレットがしおれているのかと思ったのです😌
こういう咲き方をするお花でしたね。
なんか、犬を連れてこの大花壇に入れて写真撮ってる愛犬家と言う名の犬バカどもが何組も来ててイラつきました💢いつまでも場所を占領して撮り続けているから、わたしのアングルは限られてしまいましたね。それにこいつら「〇〇ちゃ〜ん、こっち向いて〜」って犬に向かって叫ぶ光景は、まっとうな人間のする事には思えませんでしたね。
そしてラベンダーです。綺麗に撮れてなかったです。全然、狙った感じではなかったな。
なんか、咲き誇る感が出ないのですよね。
ラベンダーを嗅ぐも、なんか匂いが余りしない。。。なんでよ〜!!
まさか、コロナの嗅覚障害なのか??ってちょっと心配になったけど、他の匂いはわかったのでね。公園のプラザで摘んだラベンダーの販売もしておりましたが、こちらは激しくラベンダーの香りが漂っておりましたね。
余談ながら、たまたまマンション共用部にラベンダーが咲かせてるようなスカしたトコがあって、立ち止まって匂いを嗅いだら、ちゃんとラベンダーの芳しい匂いしたのに、ここだけ余り香りがしなかったな。。。
アジサイはその他の品種もたわわに満開です。今年は行くとこ行くとこでアジサイを良く見かけるね。
当然撮るのです。
こんなに晴れるって聞いてなかったのに、日差しも厳しいし、暑いわで大変です💦
一応、ラベンダーと撮ったつもりなんだけど、テキトーな草にしか見えませんね。
アジサイの周りは人も少なく、静かでよいのです。
この日も風はまぁまぁでしたね。
ひまわりも咲き始めてました🌻今夏は大きなひまわり畑に行きたいな〜
春バラが頑張って咲いていたのに驚きです。民営ならいざしらず、名古屋市の公園だからね、この時期まで引っ張って咲かせていたのはフシギでしたね🌹
これもバラです。
アジサイ〜
これ、アメリカンなんちゃらかんちゃら(確か・・・)とかいうお花です。
な〜んか、わたしもお花と一緒にひと花咲かせてる感じのお写真をと思ったりするのですが、枯れて散るばかりで全然咲かんね〜。
サルビアの紫と、アナベルの白のコントラストが最高だと思う。いい時に行けてよかったよ〜
当然、入場無料ですよ。
アナベルに混じっていたのだけど、今から白く咲いて行くのか?
「愛犬家」供の間隙を縫っての撮影です。本当は日陰へ行きたかったのにな〜。
自撮り棒で撮ってみますが、新しい自撮り棒のBluetoothの調子が悪くて、勝手に切断することが多くて使えんヤツなのです。
もうちょっと、低い位置から攻めたかったね。
日本庭園風のモノもありますよ。
アチーし💦そこそこ堪能したし、バスの時間もあるから撤収です。美容院もいかないとね💇♀️
アチーから、アイスでも食べたかったのに、バスが来ると行けないからと自重したのに、バスは遅れてて全然こなくて、複雑なココロの最中の時です。まぁ、静かに「ちくしょー」って感じですね。
ラベンダーに合わせて、ネイルもラベンダーにしたのよ〜
地下鉄乗らずにバスを待つ事に。その間にアイスを買っていただきました。
うめ〜🍨満足〜😁
そしてカットです💇♀️めちゃくちゃもっちゃい顔だな〜自分でも笑えるくらいだ
カットの後、お兄に撮ってもらいました〜
軽い感じになるように切ってくれたけど、自分でセットすると、くせ毛を制圧できずに、モサモサになるんだよね・・・。
カットの後は、名駅へ出て次のお出かけ用の新幹線の切符と指定席を確保したあとお部屋に戻りました。
そして、スヌーピーのパッケージにやられて買ってしまいました。「くせ毛、しっとりまとまる」というコピーに負けたのもあるけど、アナ雪のシャンプーも使ってないのに、どんなけ買うんだ〜。
基本、第2第3のビール類や雑酒類は飲まないのですが、ブルートレインデザインの限定缶にクラクラしてかってしまった、サッポロゴールドスター🍺そりゃ、黒ラベルの方が美味しいけどね、酔えばあまり違いがわからなくなるもんだね。。。
曇りの予報も、結局晴れて日差しの厳しい1日でしたね。結果として、翌週は雨で翌々週は大人の休日倶楽部パス利用でしたから、秘めたタスク敢行にはこの日がベストだったのです。でも、お花もキレイなの見れたからね。。。
全ての欲望を叶えるのって難しいね。。。