稲荷駅です。京都へ戻るのです。おなかペコペコです😵
でも、美人さんが一番気の毒・・・😩💨
駅の上屋とかの柱も、お稲荷さんに合わせて赤く塗られております。
列車の到着迫ってて、美人さんに急ぎ撮って貰ったのでブレてる~
疲れて座る~😷
イオンモールKYOTO階段アート。
「鬼滅の刃」見たことないですが、こちらの経済効果は凄まじいものとか。。。
わたしは単純に乗っかって撮ってしまいましたけど。
余談ながら、わたしの写ってない画像を会社の鬼滅好きな子に見せてあげたら、「コ、コレ、どこなんですか~?」って聞かれて、わたしは「ひ・み・つ」って😂
京都の老舗の中華料理店「ハマムラ」イオンモール京都店。
こちらでわたしは京都の中華スタイルと言われる「からしそば」をいただきました。まぁ、美人さんが食べてみてって感じでしたのでね😒
あの黄色いからしが効いてますが、まぁわたし的にはインタレスティングなお味!?ってトコロでf^^;
こちらは美人さんの背脂醤油ラーメンと天津飯ね。一口いただきましたが、ちょこっと違うお味って風でしたね。
こんなポスターがお店の前にありました。
16時過ぎの近鉄で帰りますので、それまで京都駅構内をウロウロとします。
京都駅は屋外にエスカレータがあります。エスカレーターって普通は屋内のモノだと思いますけども。
この日は雨です☔何が不思議かって、雨中のエスカレターに傘さして乗ることほど不思議な感覚はありません。
どうして感電しないのか非常に疑問でしたけどね。。。
なんか、面白がって撮ってしまいました。
ウケすぎ😂
前日も一人で来ているのですが、撮っていただけるのはありがたいことですよ💞
わたしのゲラ子を撮りたくて仕方ない美人さんです😂
これは難しいショットです。フツーは、手前のわたしが暗いトコロにいるので、わたしに合わすと京都タワーが写らず、タワーに合わすとわたしが真っ黒になるのですけどね。よく撮れてますよ〜
空中経路です。たくさんの女性の写真が展示されて、美人さんが興味深く感心されたりしながら見てらした。わたしはよくわからんかったけども。。。
コート脱いでるトコロを全身で撮って欲しくてお願いしました〜。
おー、少しだけ整った表情になったね〜。今回のお気に入りです〜
大階段をエスカレーターで昇ってまいりました。帰りは屋内の伊勢丹のエスカレーターで降りましたけども。。屋外はもう良いです・・・。
結構時間がギリギリになってしまって、ちょっと気ぜわしく近鉄ホームへ参ります。
改札までお見送りしていただいて慌ただしくお別れですが、また二週間後に京都来るもんねー😋
この日も雨の中を京都駅までカッパ着て自転車でやってきて、靴もズブズブになってしまいながら、伏見稲荷では雨の中を傘もささずに、わたしを一生懸命撮ってくださって嬉しかった〜💞
でもね、わたしの一番の笑顔は自撮りで、その次がこの方が撮ってくださる写真だからね。スタジオのカメラさんとかだと、いっつも表情固くて、「リラックスして〜」って言われるけど、なかなかムリなのよね。。。キンチョーしまくりなのです。
去年のマリーマリエ の時も、自撮りの表情が一番柔らかいし、その次が美人さんに笑わされながら撮られた写真だったからね。。。
以来、「あ〜、この人ならわたしをわたしらしく撮ってくださるかも〜」って思ってしまって、本当にお忙しい方ですが、こんなわたしの京都での思い出を残す時は、お願いして撮っていただいてるのです😆
帰路は全行程急行利用です。ヤフオクで落とした近鉄株主優待乗車券975円也です。
ちなみに、京都を16:13発で近鉄名古屋へは20:34着。乗り換え2回で、実に4時間21分の乗車ですよ。JRなら在来線でも2時間30分弱ですからね。お値段が安いので仕方ありませんね。フツーはこんなルート選ばないですわ。
大和八木で大阪線の急行に乗り換えたらクロスシートなのは良かったのですが、お尻のイタイ硬い方の座席でして、伊勢中川で乗り換えたこの名古屋線の急行はフカフカシートで快適です。
後撮りですが、美人さんが持たせてくださった、お菓子です。これ、シンプルですが結構イケました。
1泊2日のお出かけ終了です。洛内ホテルの暴落と、GOTOキャンペーンの利用、そして近鉄株主優待券を絡めましたので、まぁとてもお得に行って帰ってこれましたね。
まずは一旦お終いで〜す。