宝厳院と弘源院のセット券を買ってしまったもんで、必然で立ち寄りました。両院とも特別拝観期間中で、少しだけ割安だったのでついついですよ。でも、ここは紅葉は見頃終わってましたし、そもそも紅葉する樹木も少ないです。そして中は撮影禁止だったコトもあって写真ゼロです。お庭もガラス越しにしか見えなかったので、それもイマイチでしたから失敗でしたね💦でも、行かないとわからないコトもありますからね、仕方ないですね。
ただ、障壁画は結構美しいモノでしたし、リアルな刀傷が柱に残ってたりしてたので、中で撮れなかったのはつくづく残念でした😭
嵐山界隈は物価も異常です。川沿いのテキヤみたいなトコロで並んでる品は、おおよそクオリティとかけ離れた価格設定に思えたし、そこに立ってる人間も雰囲気が悪かったから、ここで何か買うのは訳わからずに王様気分で来日して来るインバウンドくらいしかいないんじゃないかなって思いました。
JRの駅までの道すがらのお店も酷かったです。なんでフツーのやきそばが1200円もするのです😬アンダークオリティなのは間違いないかと思うし、確かにここは観光地だけどもさ、でも観光地価格のヒトコトでは括れないかと思いますよ。誰でもいいので、取れるトコロから毟り取ろうとしてるように見えますね。
トロッコ嵐山駅構内に保存されてるSLです。ここへ来るのは2回目ですが、以前あったジオラマが撤去されてました。C56に「はと」はないでしょう?って思ってしまいますね。静態保存だから、余計にディティールに拘って欲しいトコロです。
D51標準型もあるのですが・・・。
C58に「つばめ」っていうのも微妙ですよね。牽引したコトないはずだどね🤔そもそも、保存機のチョイスが微妙なのかもです。なんかワケあると思いますけど、折角の屋内展示ですし、C62とかC59が展示できると良かったかもですよ。
でも、スノープラウはカッコいいです🤗
そして、D51はカットモデルだったコトを思い出しました。ウラはこんな感じですよ。あれは2017年の夏だったと思うけど、「嵯峨野トロッコ 号」の乗りに来た時に立ち寄ったのです。もう7年前だもんね。時が経つのは早いなー😨
京都まで行き、奈良線に乗り換えして東福寺までまいります。予報通りに、すっかり曇ってますけど、こういう時は日が差してくる時間もあると思うので祈っておきましょう。
それにしても、8両編成の快速はガラガラでした。嵯峨嵐山始発の快速でしたが、恐らく、嵐山の大量の観光客を京都へ速達輸送する為の列車だと思いましたけど、始発時の8両目にはわたししか乗ってませんでしたよ。こんなに輸送量が波動的では、JRも対応に苦慮するよね。ある時は積み残しとか、ラッシュアワー並の混雑かと思えば、こんな日もあるんだからさ。
JRで嵐山へ来たのは初めてかもです。いつも、嵐電かバスでしたからね。今日の行程ですとJRで繋ぐのが一番だと確信はしてましたけど、やっぱり早いですよ🚃
ハイパーインフレの嵐山での昼食は避けまして、東福寺界隈でいただくことにいたしました。空の雲の動きは早く、太陽の光は運次第といった感じです。後で知ることになりましたが、通天橋の拝観時間は16時までだったようで、この時すでに14時半頃でしたから、もし知っていたらお昼は抜いたかもですよ。知らないって恐ろしいですね😅
うどん屋さんも唆られたけど、その隣のたこ焼き屋さんに吸い寄せられました。イートイン出来るお店でしたので狭小なお店ながら、ここでたこ焼きといつものをいただくコトにいたしました🍺でも、糖質ゼロしか置いてなかったのが残念。昔よりはビールっぽいけど、なんか違うんだよねー😞
たこ焼き到着。醤油風味のたこ焼きに、九条ネギがテンコ盛りでビックリです!これは初めてですが、いい感じのマリアージュでしたよ。そして、10個で630円也。ビールと合わせても1000円程度でしたよ😋
余談ながら、ソースやらマヨネーズテンコ盛りのたこ焼きは好きでないです。だって、そんなことしたら、ウマイもマズイもなくて、その味になっちゃいませんか?結局、ソースとマヨネーズのテイストが濃過ぎて勝ってしまうから、生地のテイストなんてわかんないはずなんですよね。中身がトロトロでおいしいとか言うけどさ、それがフツーのたこ焼きじゃねーのって思ってしまいます。だから、大阪とかで行列の出来てるたこ焼き店に関してはナゾでしかないですよ🐙
おなか膨れて満足したトコロで、道路の一角に立派な紅葉の枝が張り出しておりました🍁
当然にこの下はスゲー人です😨
ウゼー言語ばかり聞こえて来るから、写り込みは気にせずにゴリゴリ攻めて撮りました。こいつらに遠慮してると全然撮れませんのでね。
一体、どこの紅葉なのか帰ってから調べてみました。東福寺の境内図から推測致しますと、場所的には塔頭寺院の龍眠庵かと思いますが、詳細は不明のままなんですよ。もし、拝観可能な寺院でしたら、いつかお参りしてみようと思ってます。
葉が燃えてる🔥
さ〜て、東福寺の通天橋から洗玉潤の紅葉を眺めましょう🙋♀️