この日は、6月水無月最初の土曜日です。いずれあやめかかきつばたじゃないですが、順に咲き出します紫系の最後がお花がハナショウブです。ちなみにわたしの生まれた熱田区の区の花もハナショウブなんですよ🤗
花びらも大きて、広がるように咲く華美な雰囲気があるハナショウブは大好きお花のひとつでしてね。今年は趣あるスポットで愛でてみたいなって思ってました。名古屋にもハナショウブ園はありますけど、やはりちょっと遠くへ行ってみたい気分になりますので、秋の振袖のお下見も兼ねてまたまた古都上洛ですよ🙋♀️
最初の目的地は山科の勧修寺です。こちらはハナショウブとスイレンが咲くお寺ですから、一度行ってみようかなと思い訪問いたしました。スイレンは午前が勝負ですので、少しでも早く行くために必死に起きましたよ。眠かったけどね💤
早い「ひかり」で京都へ行き、在来線の山科まで参ります。初めて知りましたが、山科は京都市内ですから、特定運賃の適用があると思ってましたが、経路が戻る形になるものですから、別途運賃が必要なんですって😵
3月から毎月京都へ行ってますけど、この日が一番空いてました。コーヒーブレイクいたしましょう☕️
京都で山科まで一駅戻り、自動改札に切符を入れたら、ピンポンブロックに遭いました😓京都で入場記録がないからみたいでした。そういや、新幹線の出札時に名古屋からの切符しか挿れなかったわ😨有人改札で切符をお渡しして無事に通過です。でもね、京都の自動改札って毛唐共がムチャクチャだから鳴りっぱなしですよ。切符がグチャグチャのまま突っ込んだり、正しく入場してなかったり、そもそも目的地まで切符が買ってなかったりと、駅員を混乱に陥れてるマジで鉄道テロですよ😨
山科で地下鉄一日乗車券を購入し、東西線で小野までまりました。ここから徒歩数分で勧修寺です。しかし、最後の信号機のない横断歩道を渡る必要があったのですが、京都の車って歩行者いても知らん顔ですね💢わたしの民度メーターのひとつに、横断歩道に歩行者がいた場合の対応というのがありますけど、ここはサイテーでしたよ😤車は全然切れないし、彼方の信号のタイミングも噛み合わないもんですから、最後は強引に渡るしかなかったのですが、トドメは横断中のわたし目掛けて加速してくるクズがいる始末で、「チンケな車乗ってイキってんじゃねーよ、ボケ!」と走り去る軽四のクズオンナに叫んでおしまいです。ひどい街だな・・・😬京都は好きだけど、住みたいとは思わない街です。非日常だから楽しめるのですよ・・・。
拝観料500円をお納めし、全く静かな境内です。洛内も人は少ないのだろうか?
池にはちゃんとハナショウブが咲きスレインも浮いてましたが、これで「見頃」なの?って咲き方でしたね。
本当の見頃は来週くらいかな?
中心が黄色いのがハナショウブの特徴。
まだまだお花も小さいです。キレイでいい感じではありますけどね。
この感じが良いです😊
紫に白いスジが入ってるのも悪くないです。
結構沢山の種がありまして、当然わたしはまったくわかっておりません😅ただ、美しいとかキレイとかいう基準だけで眺めておりますね。
これがいいかな〜。
前夜は雨が降りまして、滴がお花に残るものもありました。しっとりして、これもをかしきことなりですね😊
もうひとつのお花、スイレンです。鏡面の水面に、自らの姿を写す美しさが素敵です💕
当然、風は無風で波紋など出ないことや、光の加減等の条件が全て揃えば、相当に美しい絵になるのですけどね。
これは池の鯉がスイレンの下でじっと動かなくなっているトコロです。大きな鯉でしたね。
スイレンとハナショウブが水面に映っておりました。しかもハナショウブがわりと鮮明に写っていたのですよ😄
スイレンは葉も動きますので、ベストポジションを探るのが難しいです💧
花びらをキレイに撮ろうとすると、水面のお花の色が淡くなってしまいました。
どこの国だったか思い出せませんが、その時はスイレンが1輪だけ、もの凄く美しく咲いておりました。その池の水も澄んで透き通るような清水でしたから、鏡のような水面に映る姿は言葉にさえし難く、激しく感情を揺さぶれたことがあります。わたしはあれ以上のスイレンをまだ見たことがありません。
恐らく、叶わぬ夢ですが、モネの庭園であるジヴェルニーへ行き、その庭園の池で彼の愛した睡蓮を愛でたいとずっと思ってますけどね。せめて高知県のモネの庭「マルモッタン」へ切に訪れたいと思っておりますが、残された時間との兼ね合いですよ。
葉っぱが浮いてる池にしか見えませんね😅スイレン がプカプカしてるのですけどね。
今日は、去年買ったワンピです。着用2回目ですが、裏地がメチャクチャ短いコトに初めて気づきました😱裾丈が長めなのに、裏地は膝上の遥かですもん💦
キレイな芝生の奥は観音堂でした。お参りさせていただきましたよ。
ハナショウブと一緒に撮れないかと模索しますが、あっちは水の際ですから、思うような感じで撮れません😵
白いハナショウブ。
色が飛んでしまって、よーわからん😱
丈も長いし、フツーのワンピだと思って買ったはずが、下地の短さに驚きました。そして胸のVカットがハンパないんです😱バストが豊満な方が、ノーブラでニップレスを貼って、谷間だけを強調してお見せするような作りなんですよ。わたしみたいなヒラムネではお話にならなくて、仕方なくしキャミ着ております😓
よくあるお寺の紹介に使われるアングルです。
さほど広くはない境内ですが、奥に竹林もありました。
ヤマアジサイが咲き始めです。
アジサイは違うところで愛でる予定ですけども、まずは撮っておきましょう。
これは弘法大師さまの周りに88個の石が埋められており、それらの石を順に踏めば四国八十八箇所巡りをしたことと同じ御利益になるそう。うーん、マニ車みたいなもんか🤔
手前の灯籠は、水戸の黄門様が献上したものだそうです。
緑が眩いね。
アジサイ、キレイです🤗
アジサイと絡んでおきましょうかね😀
年中赤い紅葉だね🍁
結構暑いので、給水中です。
思ったほどの規模ではありませんでしたが、静かでよろしくってよ?!そろそろゆるりと移動することにいたしましょう。
宸殿の前です。ここのお寺は全て登壇できないので、外からお参りしておしまいなのでした。傷むから上げてくれないのかもね。
「〇〇衆△△山✖︎✖︎寺」みたいな額がなくて、とりあえず門前で撮っておきます。
ひょひょ〜い🤗
最後に、入り口にありましたお寺のオベリスクと撮りました。
例の横断歩道ですが、帰りも止まってくれる車は皆無です😬行きほど車が多くなかったので、切れた頃合いを見計って横断しましたけど、なんかとんでもないトコロでしたね。
さて、四条烏丸でお昼をいただきに参りましょうか。前回の訪問でアタリはつけておりますのでね。楽しみなのです😋