埋没系女装をめざす、れいの女子的おでかけ日記・・・

きれいな女子に憧れて、女子姿でおでかけするささやかな日記

続・春の花紀行Ⅲ 花の丘でポピーに包まれて💕最後までお花を愛でて帰りました🌷

花の丘は大きな公園のハズレに位置しますので思ったよりも遠かったですね💦この日も結構歩いてますよ。一応、歩けるパンプス履いてまいりましたけどね。前週に鬱血したアシの爪は完治しないままですよ😨

辿り着いた花の丘のアーチ🌼
f:id:hikarireinagatsuki:20240415170935j:image

色とりどりのポピーがたわわに咲いて、とてもキレイですねー。

チューリップ畑に比べれば、人は疎らな方でしょう。それでも写り込みは避けられません😅
f:id:hikarireinagatsuki:20240415170950j:image

ご機嫌です!
f:id:hikarireinagatsuki:20240415171007j:image

お花と戯れます。
f:id:hikarireinagatsuki:20240415171021j:image

この丘は、春はポピー、秋は秋桜で埋め尽くされるそう。
f:id:hikarireinagatsuki:20240415171037j:image

コスプレの撮影とか、ウエディングの撮影されてましたね。どういうシステムかわかりませんが、商業撮影ならこういうトコロは許可もいるし、使用料も別途かかると思います。ただ、コスプレ撮影ですと勝手に撮ってトンズラするモグリもいるかと思うよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20240415171057j:image

幸せなシチェーション。お花に囲まれてると、とても幸せな気分になるよ🥰
f:id:hikarireinagatsuki:20240415171112j:image

趣を出してみます。マジ、お花と熟女装が好きでカメラ撮るのも上手な方いらっしゃらないかな〜😁
f:id:hikarireinagatsuki:20240415171127j:image

こちらにもネモフィラが咲いてます。しかも、面積が大きいですよ。

見下ろした感じで、面長です!?
f:id:hikarireinagatsuki:20240415175434j:image

万博記念公園、この時期は素晴らしくいろんなお花がは咲いてて最高ですね!来てよかった🤗

ポピーって、コスモスと似てるなって思って調べましたけど、ポピーはケシ科でコスモスはキク科でしたよ。う〜ん🤔

大輪でカサありますし、カラフルですから映えますね。

赤いの中心です。

これは白色ですが、オレンジもありましたね。なぜか、オレンジは失敗してボケボケな写真ばかりでガッカリでした😭

フレームあったので、顔を出します🖼
f:id:hikarireinagatsuki:20240415175503j:image

日本庭園付近までやってきました。この辺りは太陽の塔の背中がよく見えます。
f:id:hikarireinagatsuki:20240415175517j:image

それにしても、藤の花が咲いてるって聞いたから、こりゃいいやと思ってやってきましたが、全然咲いてないのでわからなくて通り過ぎたくらいです。わずかに咲いてた野田藤と。今年はGWの予定の組み方を大失敗してしまい、藤の花を見れそうにないのです😭
f:id:hikarireinagatsuki:20240415175533j:image

藤にガッカリして日本庭園ですが、ここは山吹が咲いてたくらいでした。
f:id:hikarireinagatsuki:20240415175548j:image

歩き疲れて休憩中ですよ😓
f:id:hikarireinagatsuki:20240415175610j:image

やまぶきと。
f:id:hikarireinagatsuki:20240415180718j:image

日本庭園の中に咲いてましたけど、花の名を忘れたので帰って調べたらシャガというアヤメ科のお花だそう。確かにアヤメだね💡

いいかげん、アシもクタクタだけど、夕日を浴びるチューリップを撮りたくて戻ってまいりました🌷

ビビったのは、人が更に増えているんですよ😱一体、どーなってるんだ?もう16時過ぎようとしているのに〜!

暑いけれど、日差しは春の陽ですのでね。やっぱり、優しい感じで光があたりますね。

開ききってますねー。でも、お花に透き通るような陽の光が好きだな。

シースルーなチューリップ。

この色、何回も撮ってるね💧

ちょっと、変わった品種。

配色も工夫されているし、株数も相当だからかなり見応えありました。

立錐の余地もないような咲き方をしてる。チューリップはこうでないといけませんよね。

毎度似たようはお写真ですが、撮ってる本人は楽しんでおりますよ🤗

ボンヤリボヤけて人が写ってしまってます。

お洋服とかアクセもそんなんだけど、気に入ってしまうと似たようなモノばかり揃える傾向にありますが、お花もおんなじ感覚でして、気づくと同じ色のお花ばかり撮ってしまいますね。

ズンズンチューリップといった感じでてませんかね?迫ってくるみたいなさ😁

メイクハゲハゲだな😨

f:id:hikarireinagatsuki:20240415180732j:image

日影の部分も増えてきたし、そろそろ帰らないとマズいっすね。明日もお仕事だからさ😫
f:id:hikarireinagatsuki:20240415180744j:image

もうちょっともうちょっとって感じで、名残惜しく留まってる感じですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20240415180759j:image

お花を愛しんでる風〜。
f:id:hikarireinagatsuki:20240415180820j:image
大勢のベトナミーらしきグループが、ここらで屯してましてやかましかったですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20240415180942j:image
すでに、限界滞在時間を過ぎてしまってます。これは帰着が遅くなりそうだ😨でも、楽しくて楽しくてたまんないのよね💕
f:id:hikarireinagatsuki:20240415181022j:image

太陽の塔と。
f:id:hikarireinagatsuki:20240415181038j:image

黄昏てます😊
f:id:hikarireinagatsuki:20240415181048j:image

ようやく帰途につきます。太陽の塔の背中と。
f:id:hikarireinagatsuki:20240415181058j:image

横より望む太陽の塔

正面です。モノレール、絶対に混むだろうなって冷静に考え出した頃ですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20240415181118j:image

跳んでおきました〜🙋‍♀️
f:id:hikarireinagatsuki:20240415181132j:image

駅の手前スロープより。やはり家路を急ぐ人が多かった〜。いろんなイベントあったからね、こりゃ混雑必至だわ💦
f:id:hikarireinagatsuki:20240415181141j:image

万博公園前駅の光景ですが、今時にICカードもなく乗る人が多いのに驚きました。切符売り場に列をなしてましたからね。

茨木市に飛びます。モノレールのホームはスゲー人で、運良く途中の南茨木行きでしたので全員が乗ることなく、辛うじて着席できました。その後、乗り換え時間が短いので走って阪急乗り換えてここまできましたよ。新大阪へ出ると大回りになってしまい、京都へ出ても時間的に大差つかない上に料金はリーズナブルですからね。烏丸まで阪急で行き、地下鉄に乗り継いで京都駅まで辿るルートにいたしました。これは朝に決めておいたので、新幹線も京都からのを用意しておきました。京都駅で切符買うと絶対に混んでいるのでロスが多いですからね。
f:id:hikarireinagatsuki:20240415181151j:image

いきなりですが、日も暮れてしまった名古屋からの中央線の車内です。新幹線は混んでましたけど、要領良くサクッと席を確保して帰ってくることができましたので余韻にひたれましたね😊ちょっと帰着が遅くなってしまいましたが、お花を堪能した1日で嬉し楽しなのでした💕行って良かったって思えるおでかけの後は心地いいです☺️
f:id:hikarireinagatsuki:20240415181200j:image
fin.