埋没系女装をめざす、れいの女子的おでかけ日記・・・

きれいな女子に憧れて、女子姿でおでかけするささやかな日記

春の振袖フリフリ👘古都の花紀行🌸 京の三日めの弐・琵琶湖疎水を遡上⛵️予定外の三井寺を巡ったのです😀

琵琶湖疎水遊覧船に乗船のため、バスと地下鉄を乗り継いで蹴上乗船場までやってきました。集合場所で名前を告げるのですが、なんとなく「れい」でいる時は本名をフルネームで告げるのが憚られてしまいまして、いつも最初は苗字しかお伝えしないんです。ホテルでもそんな感じですけど、気使いできる方は、そっと小声で下の名前を確認してくださいますが、気の利かないアホはマニュアル通りに大きな声で確認して来やがるので辟易しますし、周囲に人がいる時は晒し者みたいで結構疲れます💦

とにかく、ツアー系はもしかして保険の関係もありますからオトコ名で予約するようにしているのですよ😢係の女性が一生懸命に名簿からわたしを探しているのが気の毒で、コレですって指差してお知らせいたしましたら、あーって風なリアクションで治りましたけどね、悪いことしてないけど申し訳ないなって思ってしまいますよ😨
乗船前に琵琶湖疎水の沿革のビデオを見た後、ガイドさんからは乗船の注意事項等の説明がありました。救命胴衣とか、安全に関すること等々です。

そして、この時初めて知ったこと☝️疏水は琵琶湖から京都へ流れておりますゆえ、当然に京都から大津へ向かうというのは流れに逆らって遡上するということです。その狭い水路を遡上するのは相当に難儀なことらしく、止まると流されるのでエンジン全開でひたすら突き進まねばならないということなのでした😱故に流れに任せてユラユラとしてる下りに比べて、上りは向い風も冷たくスゲーらしくて、体感気温はマイナス5℃はくだらないから、ちゃんと防寒してねってことでした。ついでに、ひたすらエンジン唸ってるだけで、寒くてうるさいよ説明を聞いた時は、うえ〜って風でしたよ🤮

所要時間も上りはエンジン全開で35分、下りはユラユラと55分という違いもありあまして、いやー全然知らんかったなーですよ😱当然、わたしの望む疏水巡りは断然下りの雰囲気でしたから、ワキの甘さをちょっと反省いたしましたけど、今更仕方ないですし、幸いお天気だけは良いのでね、とりあえず楽しむことにいたしました😅
f:id:hikarireinagatsuki:20230412181426j:image

明治天皇がお使いなられるはずだった玄関だそうですが、一度も使われることなかったそうです。
f:id:hikarireinagatsuki:20230412181435j:image
最初の水路トンネル。琵琶湖方面です。
f:id:hikarireinagatsuki:20230413073149j:image

小さな舟なので、バランス考える必要があるそうで、乗る順番もシビアでしたよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20230413073205j:image

救命胴衣の締めかたが甘くて、おじちゃんに緩いよ!って注意されてしまい、ついでにキュって締められてしまいました😵
f:id:hikarireinagatsuki:20230413074308j:image
明治の土木技術水準では直線のトンネルしか掘削出来なくて、故に見通しはとても良いです。各水路トンネルの両端には、当時の明治政府閣僚の扁額がかけらており、これは伊藤博文首相のものだそう。当時のトンネルって、凄くレアなものだったから、こういった扁額が掛けられているのだそうですけど、なんか歴史を感じるよね。そういや、肥薩線のトンネルも明治のものだから、いさぶろうさんとしんぺいさんの扁額かかってましたもんね💡もう、見れないかもしれないけどさ😭

これは誰のか忘れたけど、扁額です💦

海と違って、狭い水路では舟が作る波の逃げる場所もなくて、舟が通過した後はすごいうねりが発生するのです。当然、上りだけの現象ですよ。こんなの見れて、運がいいのか、悪いのか微妙ですけどね😏

しばらくウネってます。

わたしは一番最後の方席だったので、お隣の方が風除けになってくださったから、直接風を受けませんでしが、それでも寒かったですよ🥶髪の毛は煽られっぱなしでボサボサでしたよ😨

f:id:hikarireinagatsuki:20230413074337j:image

稀に残る、散り終わり間近の桜の幹。

これは前方を撮影です。穏やかでしょ。

最後のトンネル内で壁面に画像投写がありました。当時の京都市長だったと思うけど、名前失念です💧

大津乗船場到着です。あっという間でしたね。桜は散ってて残念だったけど、それでも楽しかったなー🎶

f:id:hikarireinagatsuki:20230413074349j:image

土手に咲くのはヤマザクラでしょうか?

上りだけの案内らしく、トンネルの出口付近までガイドさんが案内してくださいます。近くに見れて嬉しいね😊

f:id:hikarireinagatsuki:20230413074416j:image

積み上げられた石垣は明治からのものだそう。
f:id:hikarireinagatsuki:20230413074432j:image

どこでもそうだけど、築堤に桜を植えたのは根を張って頑丈にする為なんだってさ。

琵琶湖方向。大津閘門がありますが工事中です🚧船はここで転回して、また蹴上に戻っていくのです。

満開だったら、さぞがし見事な景色だったろうね。

いちおう、少しはお花が残っているようですね。洛内よりは残ってる気がしましたよ。

撮っておこ。

f:id:hikarireinagatsuki:20230413074450j:image

なんか良い気分になる景色です。

当初はトンボ帰りで京都へ戻って、川端康成も感動した東山の青蓮院へいき、その後青蓮院門跡将軍塚へ行く予定なのでした。でも、三井寺がすぐ近くにあるとのことで、少し思案の末、三井寺へ行ってみることにいたします。まぁ、眺めの良いトコロがあるのを知っていたので、せっかくお天気に恵まれたのですからこれを生かさないのは間違ってますからね😁

三井寺に向かって歩いていたのは良いのですが、ちょっと通り過ぎてしまい大回りしたようで、辿り着いて入山料をお支払いして見学時間をお尋ねいたしますと、早足でメインだけなら30分もあればよいけど、全てを網羅すると駆け足でも90分くらいとのことでした。

山門の先は急な石の階段が見えましたけど、こんなん全然ヨユーだろうと、軽く登り出すとなんだかとても調子悪いです😨足全体がカチコチに張ってしまってて全然段差が上がらないんですよ😱蹴上の地下鉄降りた階段や、平地歩いてる時はさほど感じなかったのに、ここへ来て前日のダメージが激しくのしかかってきたようです。なぜ今なんだ?

階段の途中で足を止めたことなんてまずありませんが、この時ばかりは息もゼェゼェで休みながら登る始末となってしまいましたよ。なんていうかな、腿とか脹脛の筋肉がカチコチに固まってしまって動かない感じで、ここを頑張って血流上げてれば治るような気がして来たので、必死に足を上げて登り切りましたよ。

振袖って歩幅が絶対に狭くなるじゃないですか?それでもって歩速はいつもと同じくらいで歩こうとして、通常の倍速で足を動かすもんですから、そりゃダメージもありますよね😓

そして、三井寺観音堂からの眺めです。奥に見えるが琵琶湖です。良い眺めでしたね。

比叡山方面ですよ。フツーに見えてますね。

あー、疲れたなー😩
f:id:hikarireinagatsuki:20230415113817j:image

まぶしー🕶
f:id:hikarireinagatsuki:20230415113830j:image

なんでかしら、そろばんの碑がありました🧮余談ながら、唯一通った習い事がそろばんでしたが、おかげで暗算は今でも得意ですよ😙
f:id:hikarireinagatsuki:20230415113843j:image

観音堂です。お寺は感謝するところなのに、お願いしてしまった・・・。
f:id:hikarireinagatsuki:20230415113857j:image

巡ってる途中で辯慶餅を振舞う茶屋がありました。なんとなく美味しそうだったのでおひとつ頂くと、定価360円のトコロ、なぜかキャンペーンで50円引なのでした。辯慶餅をググってみましたよ。だからわたしは由縁を知ってるのですが、詳細は記しません😆
f:id:hikarireinagatsuki:20230415113911j:image

シャッター押してしまったようです。
f:id:hikarireinagatsuki:20230415113926j:image

これ、予想を超えて意外とうまいわ😋
f:id:hikarireinagatsuki:20230415113938j:image

茶屋の横のお堂の花手水。とても綺麗なお花が散りばめられてて素敵です❤️

この時、またまた年増カップル来襲してきまして、スカジャン着た若作りのおっちゃんと、ええ歳なのに「〇〇く〜ん」などと甘えた喋りかたする、美しくはない推定40歳越えのオンナとの組み合わせでしたが「撮るのじょうず〜だね〜」とか、ウゼーから早く行けよってココロが叫ぶわたしの横でしばらく撮ってましたけど、オンナの喋り聞いてるだけで疲れましたね😓

三重の塔も建立されてますが、中には入れません。

f:id:hikarireinagatsuki:20230415114001j:image

ここも八重は満開でした。関山だと思いますけどね🤔

終わりかけの枝垂れ桜の奥に三井寺金堂です。ここは桜でも有名なお寺ですが、ほぼほぼ終わってます。

わたし好みの松月🌸

金堂は中に入ってお参りすることができました。仏像もたくさん安置されておりまして、拝ませていただくことができました🙏

金堂の前にて。時間もおして来ましたので、そろそろ京都に戻らないといけません。
f:id:hikarireinagatsuki:20230415114013j:image

鐘楼です🔔突きたかったけど、ひと突き800円なり〜😱ちょうど突いてる方がいらしたので、ぐおぉ〜ん〜〜〜〜という鐘の響きを五臓六腑に感じながら余韻がなくなるまで聞いてましたよ。鐘の音っていいよね☺️
f:id:hikarireinagatsuki:20230415114024j:image
そして、参につづく〜。