埋没系女装をめざす、れいの女子的おでかけ日記・・・

きれいな女子に憧れて、女子姿でおでかけするささやかな日記

「北海道フリーパス」で冬の北海道、乗り鉄たび🚃 third day③悲願の「SL冬の湿原号」に乗車!雪原走るC11に、ただひたすら感動しました😭

宗谷色が去っていきます。あれに乗りたかったなぁーって思いつつ見送りましたよ😢そして、今度はSLですね。石炭を炊く匂いがたまりませんね。それに、雪景色とSLが見事なくらいぴったりマッチしてますよね。ここへ来て良かったなぁってココロから思える瞬間でしたね。

昨年、この計画を立てながらもプライベートな事情で頓挫し、さらにはSLも機器の故障により、シーズンを通して走れず仕舞いでしたけどね。

去年の今頃はここへ来れるなんて思いもしなかった事を思えば、万感の思いでわたしはここに立つ喜びを噛みしめずにはいられませんでした。

f:id:hikarireinagatsuki:20230224203918j:image

釧路から1番線に到着したSLは、一旦釧路方へ引き返した後に2番線に転線します。その後に機関車を切り離して側線を通してから釧路方に連結するという手順のようでした。それにしても、SLの周りはすごい人だかりですよ😵

 

カッコ良すぎて、みとれてしまいます。東武鉄道の「大樹」も、大井川鉄道の「かわねじ」もC11なのですけど、ここまで感動しないのですよね。それは、ここは本当にSLが似合う風景なんですよ。窓口駅員はロクでもないのが多いJR北海道だけども、こういう施策だけは素晴らしすぎて言葉もないくらに賞賛したいですよね😉

この日はお天気良いけれど、吹雪いても運転室の窓は開けたまま何だろうか?

後進して引き上げ開始です。

転線して参ります。この写真が一番良い感じで撮れました。そりゃ、お天気良い日の雪原走るSLを撮りたいなって思うけど、基本撮り鉄ではないし、それはかなり難儀だからね。こんな感じが現状のわたしの撮れるベストだと思いました😌

2番線に転線入線して来ました〜。その瞬間を撮ってみましたよ。

f:id:hikarireinagatsuki:20230224203959j:image

コロコロバッグを線路側に倒れない様、雪の中にザクっと固定しおきます。あとは走り回って撮り続けました。まぁ、翌日もSLを堪能し尽くすために往復乗車するのすが、多分お天気はこの日の方が良さげでしたからね、相当にテンションアゲアゲになってヤバかったですよ💦

f:id:hikarireinagatsuki:20230224204015j:image

機関車の切り離しが行われて、C11は網走方へ引き上げしていきます。

昔はフツーに行われていた、ただの機関車付替なんだけども、今の世ではとても貴重で逆に斬新な光景ですよ。リアにもスノープラウ付いてることに気づきました☺️

普段は使わない側線へ入るようです。わたしは詳しくないから良くわかりませんけど、Sポイントらしき辺りに駅員さんがいるのはなんでだろうね??

側線に入り停車です。給水や給炭をするようですが、専用設備はないように見えるので、どうも手作業でやっているようですね。

客車とも撮っておきます。14系客車のたんちょうカー。

f:id:hikarireinagatsuki:20230224204111j:image

食堂車扱いの44系客車。わたしが小さな子供の頃なら、関西線とかで見れたりしましたけども、更改を重ねに重ねているとはいえ、現存してるのが凄いです。
f:id:hikarireinagatsuki:20230224204200j:image
大井川鉄道の様に、旧型客車の方が雰囲気は出るだろうけど、安全面からも12系14系が無難なのは仕方ないです。でも、赤帯巻いたりの工夫凝らして、SL列車の雰囲気に合ってますよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20230224204054j:image
鳴らしたら音でかかった〜🔔
f:id:hikarireinagatsuki:20230224204234j:image

標茶はその昔の標津線の起点標。わたしの鉄分が失われている間に廃止されていた路線です。これも結構傷んでましたね。
f:id:hikarireinagatsuki:20230224204248j:image

ようやく跨線橋を渡ります。改札を出て何か地域貢献いたしましょう😋ええ眺めじゃ😍

地元の酪農製品を扱うお店がありましたが、標茶牛乳が売り切れで残念でした😢ここでのシフォンケーキを持ち帰り、帰名してから頂いたけども、とても美味しかったよー😋いいお値段だったけどね😵
f:id:hikarireinagatsuki:20230224204316j:image
客寄せの羊がいたのですが🐑お弁当が売り切れると、早々にドナドナされていきました。羊のおしりに露出合わせてるもんで、わたしが変な感じになっております💧
f:id:hikarireinagatsuki:20230224204342j:image

三角屋根の駅舎です。予想よりは全然暖かいですよ。気温は1℃くらいだけどね。
f:id:hikarireinagatsuki:20230224204414j:image

機関車の連結が始まりますので、ホームへ入って見学撮影です📷側線回って、C11がやって来ました。

連結なんて、がっちゃんこして終わりでしょうと思っていたら、意外とそうでもなかったです。上手く繋がらないようで、数回グワシャン、グワシャンと音を立てては前進と後進を繰り返してまして、わたしはハラハラしながら見ておりましたよ。だって、連結器故障で運休なんてあり得ないもんねー😱

しばらく後、ようやく繋がった時の安堵した感覚は表現のしようのないくらいの気持ちでしたよ😌

写真は繋がりが悪い最中のトコロです。

再び後進してリトライするトコロ。

自連と違って、機関士さんの感覚に頼るトコロも大きのかも知れません。身を乗り出す様に前方を見つめての連結作業でしたね。

ようやく繋がった後です。ホースも繋がれて、完了した模様。

わたしはSLから一番遠い、最後尾の1号車に乗車です💺まもなく、出発ですがワクワクするね🤗


発車まで車内を巡りますが、スゲー人で大変ですよ💦売店なんて長蛇の列ですし、並んで待っていると景色を見れないから諦めましたよ。せっかくの好天ですから、売店並ぶよりも車窓を楽しんだ道中にしたいですからね🙆‍♀️
f:id:hikarireinagatsuki:20230224204435j:image

2、3、4号車は昨年の更改で配備されたストーブ付き客車です。SLの牽引は今年が初めてですよ。スルメも焼けますが、それは先日の津軽鉄道で堪能したし、今日は車窓と乗車を楽しみ尽くさないといけませんからね、そういうのも二の次ですよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20230224204453j:image

駅名標と。
f:id:hikarireinagatsuki:20230224204508j:image

タンチョウの見える側でなくて、ボックスシートの進行方向窓側を確保いたしました。この日はえきねっとでの購入で、当初は通路側しか席がなかったのですが、しつこく毎日何回もサイトをチェックし続けましたら、窓側に空きが出たのを発見して確保した次第なのです。 タンチョウ側はついに空きがなかったですが、こちらもなんとか見ることができましたよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20230224204521j:image
釧路へ向けて、汽笛一斉!出発進行です🙋‍♀️ワクワクするな〜🤗

④へつづく〜。