埋没系女装をめざす、れいの女子的おでかけ日記・・・

きれいな女子に憧れて、女子姿でおでかけするささやかな日記

2022夏・8月のおでかけ 3日目・錦川鉄道「清流みはらし列車」でキハ40烏山線色に乗った🤗広電にも乗って、岩国から錦町へ☀️

お天気は午後から雨予報でしたが、わたしは雨など降る気が全く致しませんでした。少なくとも、わたしが広島戻るまではね😁根拠などないのですが、そういう気がしてなりませんでしたよ。

前回、広島電鉄全系統完乗に失敗してまして、路面電車に思い入れの強いわたしは、今回残る未乗の7号系統と、暗闇走行となった8号系統を乗っておかねばと思ってました。あと1号系統宮島線ももう1度乗りたかったですしね🚊

錦川鉄道は岩国始発ですので、JRで行くのが一般的ですが、出発はお昼頃ですから、ここは広電で宮島口まで行き、そこからJRで岩国へ行くルートの採りました。広電のフリー切符を買いましたので、帰路も同じルートで戻りましたけどね。

ホテルの最寄り電停は的場町ですが、わたしが最前列で始発からの乗車に拘っているので、ロスも少ないの広島駅までテクテク歩きます。広島駅前は大改修工事中で、カオスの様相です。2025年の完成予定で、駅付近で大きく迂回している市内電車を新線建設した後、なんと新しい駅ビルの2階に乗り入れるという壮大な計画なのだそう。

これによって、JRと市内電車の相互乗換の利便向上と、現状の広電発着のカオス状態を解消しようというものらしいです。さすがに新しいビルを見ることはないかもですけどね。でも、やっぱり新線開通の折は見てみたい気がしますよ。

地下道から訳わからずに地上に上がったら、ちょうど「市内電車」の看板とプレハブの建物が目の前に現れたので、てっきり乗車券販売所だと思って、きっぷくださいってお願いしたら、そこはただの案内所で別に売り場を案内されました😵

しかし、広島駅前電停はやはりカオスです。乗り場は方面毎に分けてありますが、縦列に分かれているだけですし、発着をどうコントロールしているのかナゾでたまりません。眺めていても、アレが出ないとこれが入れないし、でも前が出ていかないと、奥が出れない・・・って、パズル感覚で電車見てましたけどね。平日のラッシュ時はもっと激しいと思うので、早く新線と新しいビルが出来上がるといいのになぁって切に思いましたよ。

2号系統宮島口行き「GREEN MOVER APEX」の最前列ゲットです💺運良く、最初に来てくれました。この車両の前面展望は最高だからです。銘板みたら「近畿車両・三菱重工エンジニアリング、東洋電機製造」とあったのですが、低床LRTといえば、新潟トランシスとかアルナ工機製しかない思っていたので、すこしお利口になりましたね😊f:id:hikarireinagatsuki:20220821143328j:image

この電車も時刻より遅れて出発。広島駅の現状ではいた仕方ないトコロでしょう。それに、電停の距離も短くて乗り降りも頻繁なので、信号の影響をモロに受けてしまいますからね。

あと、広電に転生したスライムを発見!「転スラ」はここにもいたのかと、ムダに浮かれてしまい、なんとか捉えたくなってしまいましたよ🙆‍♀️

中心街の電停から乗り込んだばぁちゃんが「どばしとおるかい?」って聞いてます。よくあるお年寄りのやりとりですけど、ばぁちゃん、耳が遠いのか、運転士さんが通るって言ってるのに、何度も聞き返すもんで、遅れの出てる運転士さんは少しイラついている感じで、もう、乗って!って大きな声になってました。気持ちは分かるけどね。

このばぁちゃん、土橋で降りたと思ったら、出発しようとする電車を静止してまた戻って来るのです。そして「帽子がない、忘れてない?」って大騒ぎ。でも、どうみても首から背中側に帽子がぶら下がっているのですよ。わたしと他のお客さんと運転士さんが、ほぼ同時くらいに、「おばぁちゃん、背中にありますよ」って声掛けたら、あ〜あったあった〜って安心してるので、運転士さんが「電車遅れているから、降りてください」って。この件で、右折信号を1回逃してしまったので遅れが更に増してしまい、運転士さんのイライラもさらに募ってしまったようです。頭に乗っけたメガネを探しているのと一緒なのですけどね。運転士さんには気の毒でしたが、悪気ないばぁちゃんを責める気にはなれなかったですね。

あとは、自動車のマナーが悪いというか、まぁ何も考えてない輩が多いことかな。周りに目を配れなくて、自分と目の前しか見ることが出来ないタイプですよ。まぁ、これは亡国全体に蔓延してるコトだけど、右折待ちにしても電車の接近に気づいているのかどうかわからないような怪しい動きの車が多く、もっと軌道の境界線から離れて、停止線の手前で待つことが、気付いてる意思表示のひとつだと思うのだけどさ。モサーッと電車にギリギリまで接近して来たり、最悪軌道さえ塞ぐのがいるんだよね。電車は衝突リスク回避のために超徐行運転か停止するしかないので、その間に直進信号は赤になってしまい、気の利かない車の方だけは右折していくという理不尽な結果になることも多々ありました。もう、この国ダメだよ・・・。

地御前の牡蠣筏です。わたし、牡蠣だけは大人になっても無理な食べ物なんですよね😓
f:id:hikarireinagatsuki:20220821143349j:image

そんなこんなありましたが、道中、晴れたり曇ったりでした。雨が舞ったりもしたけど、すぐに止んでしまうくらいで、そこそこ景色を楽しんでの到着です。

GREEN MOVER APEX」🚊

f:id:hikarireinagatsuki:20220821143411j:image

電停標です。7月に新駅舎が落成したばかりですので、とても綺麗です。
f:id:hikarireinagatsuki:20220821143440j:image

5連のトラムですが、郊外線ならいざ知らず、市内併用区間を走る姿は壮観です。

こちらは、ただの「GREEN MOOVER」。しかし、ドイツ製のヨーロピアンなトラムだそう。新造時は超大型輸送機のアントノフで広島空港まで運ばれて来たんだってさ。

モダンな新駅舎。電光の出発案内板も設置されて、多国籍言語対応です。そのうち、宮島もインバウンドで溢れて興醒めする日々に戻るのでしょうね。この時は晴れ間が戻って来ます☀️

f:id:hikarireinagatsuki:20220821143508j:image
殆ど方が宮島フェリーの方向へ向かいますが、わたしはJR駅へまいります。ここから岩国までがJRですね。時間に余裕があったので、宮島口か、岩国のどちらかの駅で過ごそうか悩みましたが、岩国の方が列車が多いから先に向かうことにいたします。

そもそも、宮島へ行かれる方はJRの方が断然早いので圧倒的に多いです。広電はフェリーとセット券の絡みとか、宮島以外に広島市内を巡る都合のある方くらいでしょうかね。
f:id:hikarireinagatsuki:20220821143553j:image

結構、瀬戸内が見えて楽しかったです🌊広島以西は海の見える区間が多そうですね。ちょっと、そそられますよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20220821143610j:image

岩国駅前ロータリー。岩国は期待したほど何もなかったです。少し残念でした😣風が強い〜🌀
f:id:hikarireinagatsuki:20220821143632j:image

岩徳線も全然列車が少ないので、留置線でキハがお昼寝中です💤次は15時まで列車がないのですよ。この辺りは、方向幕は白色で、側面のLEDパネルに行き先が表示される感じですね。

錦川鉄道が発着する0番ホームにやって来ましたが、列車の到着まではまだまだの模様。鉄分と、フツーに観光の方が半分くらいな気がいたしました。
f:id:hikarireinagatsuki:20220821143652j:image
0番線には駅名標が見当たらず、岩徳線の1番ホームにあったものです。
f:id:hikarireinagatsuki:20220821143750j:image

なんで片道運行なんだろうって思ってましたが、車両基地が錦町にある関係で、片道は送り込み回送になっているのです。下りの定期列車と組み合わせて、上りも乗客乗せればいいのにって思いましたけども、いろんな事情あるのでしょう。

到着を知らせるアナウンス入り、ワクワクして来ます。単行のキハ40が回送で到着です。方向幕は「団体」でしたね。

今回は企画旅行扱いなんですよ。月に1回程度催行されてます。往復とお弁当付きで5000円ですが、現在キハ40は通常運用に入ってないので、乗るにはこういう方法しかありません。錦川鉄道のフリー切符が2000円ですけど、途中まではJR線を走りますので、その分の運賃は別途ですからね。まぁ、いろんなプレミア感を考慮すると仕方ないかなって思いましたね。

この列車は、沿線を間近に流れる錦川の景観を楽しみながらお昼をいただき、定期列車は停車しない「清流みはらし」駅に停車して、清流を楽しむという企画の列車です。結論から言えば、Saku美Saku楽よりは遥かに充実しておりましたよ。今回はこの列車に合わせたので、木曜出発の日曜着となった次第なのです。

方向幕は「団体」でした。

事前に申し込みを済ませておきますと、乗車券とコロナ関係書類が郵送で送付されてまいります。お支払いは現地ですので、タチの悪い輩だとドタキャンするものいそうな気が致します。お弁当の絡みもあるので、事前に決済できる方法があると良いのですが、小さな3セク鉄道では、いろいろ大変なのでしょうね。

JRのロゴも、宮ミヤもそのままでした。この扉が受付なのです。名前を告げて5000円お支払いして、企画旅行ですので席次表とか、案内を受け取ります。保険の関係で源氏名では予約致しませんでしたので、わたしを見て一瞬の間がありましたけど、以降スルーしてくださいましたよ。余談ながら、サボは「自由席」だったのですが、お席は決まってましたよ。

進行方向の方向幕は「岩国←→錦町」でした。併結運転しないので、両方向幌なしです。まぁ、併結する相棒がおりませんけどね。
f:id:hikarireinagatsuki:20220821143813j:image

この時はまだ晴れ間でしたのでね、キハの発色よかったですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20220821143825j:image

これは烏山線のオリジナルステッカー?ちょっと、わかりませんでしたね。
f:id:hikarireinagatsuki:20220821143840j:image

撮れるだけ撮るといったところで、ちょこまかしてました。
f:id:hikarireinagatsuki:20220821143907j:image

車番と。
f:id:hikarireinagatsuki:20220821143925j:image

運良く、横に人がおりませんでしたので、快適でした。お弁当とコースターです🍱
f:id:hikarireinagatsuki:20220821143949j:image
ロングシートにお手洗いなのない仕様で、処理施設がないので、お手洗いは撤去したのかと思ってましたら、どうも烏山線時代にロングシート化とお手洗いの撤去は済まされてて、ここに来た時はすでにこの状態だったみたいです。テーブルは頑丈に固定されてて、完全に定期運用から外れている内装に思えましたね。

お弁当、さほど期待してませんでしたけど、殊の他おいしかったです😋
f:id:hikarireinagatsuki:20220915233313j:image
これよくわかりませんでしたね。裏は「宇都宮ー鹿沼」となってましたし、鹿沼日光線ですもんね。なんだろうね?
f:id:hikarireinagatsuki:20220821144019j:image

扇風機もまんまJR仕様です。スイッチ押すと景気良く回るヤツですよ。喜んでまわしてましたが、お弁当頂いてる時におかずの紙容器がぶっ飛んでいってしまいまして、食事中だけ切りましたね。
f:id:hikarireinagatsuki:20220821144045j:image

岩国から川西の区間はJR岩徳線です。そもそもの旧岩日線もここが起点でしたので、錦川鉄道も起点はここ川西駅となっているのです。わたしは岩徳線山陽本線の位置関係がグッチャでしたが、内陸走るのが岩徳線なのだと、ようやく整理することができました。

車両にお手洗いがありませんので、途中の北河内駅でお手洗い休憩停車です。ちなみに、ここは唯一の交換可能駅となっておりまして、上りの定期列車とも交換いたしました。その間、撮影に勤しみます。岩日線開業50周年の碑ですね。f:id:hikarireinagatsuki:20220821144216j:image

停車中のキハ40、めちゃ近いです。ホーム側でも近いですけど、線路脇から気動車を見上げると、迫力が違いますからね。とても嬉しそうなわたしです😍
f:id:hikarireinagatsuki:20220821144905j:image
うれしみを、もう1枚。
f:id:hikarireinagatsuki:20220821145712j:image

旅情感でも出すかね〜。
f:id:hikarireinagatsuki:20220826131842j:image

シンプルな駅名標です。
f:id:hikarireinagatsuki:20220826144552j:image
交換列車と。じつはこの先に綺麗にカーブしている高架橋がありまして、そこを列車が走っているのは、とてもサマになりそうだと思いましたが、橋の存在に気づいたのお手洗いに行った後のことでしたので、もう列車は出発した後で残念だったのです。

近接すると塗装の痛みが気になります。アンケートに、塗装に関するものがありましたので、更改時に同じ塗装にするのか、過去のどっかの地域色にするのか、はたまた錦川鉄道のオリジナルにするのかという、問いになっておりました。わたしは、キハ40が走っていることに意義があるので、塗装はどれでもよいって書いておきましたけど、後で広島色は黄色くて綺麗だし、地域的にもいいんじゃないって思いましたけどね。

絵になるなー。

左奥に見えるのがカーブの高架橋です。その奥がトンネルという、萌えるシチェーションです。

錦川沿いをコトコト進んで行きます。最近の雨で川は濁りがちなのだそう。曇りは曇りで、川の色が深い緑色になって悪くないですが、晴れると明るい緑色に映えて綺麗なのでしょうね。

清流みはらし駅到着です。ホームがあるだけで、出口は一切ありません。この為だけに作った臨時駅なのです。気づくと、方向幕が「宝積寺」!!おー、烏山線終着駅じゃないですか!!

ヤバい💪晒して撮りましたよ。

f:id:hikarireinagatsuki:20220826144625j:image

ホームはこんな感じです。
f:id:hikarireinagatsuki:20220826144638j:image

地元の有志の方が、雑木を伐採して滝が見えるようにしたのだそうです。こういった箇所が3カ所ほどありました。熱意を感じますよね。
f:id:hikarireinagatsuki:20220826144655j:image

先頭の方向幕はそのまま変わってませんでしたね。

ここで雨が落ちて来てしまいました。どうも、この辺りは雨量が多い場所なのだと話されているのを耳にいたしましたけど、仕方ないですね。f:id:hikarireinagatsuki:20220826144735j:image

ほんと、川の直上にホームを作ったのです。でも、改札口はありませんよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20220826144749j:image

これが駅名標みたいなもんですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20220826144801j:image

やっぱ、キハ40はええなー。
f:id:hikarireinagatsuki:20220826144849j:image

ここ、知らんまに指定席のサボになってました。
f:id:hikarireinagatsuki:20220826144916j:image

まもなく、終点錦町です。終点までの5分ほど、立って前面展望を楽しみましたよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20220826144930j:image

つづきます。