埋没系女装をめざす、れいの女子的おでかけ日記・・・

きれいな女子に憧れて、女子姿でおでかけするささやかな日記

ひらけ❣️わたしのフラワーロード〜🌹スプリング・ローズ編🌹ぎふワールド・ローズガーデンで春バラを④バラを愛でた後は、あの時と一緒の電車で御嵩へ。そして、あの頃のわたしを思う〜

各国王室の方々の名を冠したバラ園の辺りに戻って来たのです。

こちら、かのエリザベス女王より冠した「クイーンエリザベス」。語るまでもないくらい有名ですよね。

f:id:hikarireinagatsuki:20220528084855j:image

ちょっと、雰囲気出そうと狙ってみましたが・・・。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528084916j:image
どこで、撮ったかわからなくなってしまいましたよ😥
f:id:hikarireinagatsuki:20220528084957j:image

そして、入り口ゲート付近のモニュメント。ひとりで自撮ってると、みんな見て来ますからね〜、まぁまぁ恥ずかしいですよ😄
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085011j:image

バラに埋もれた感をだしたかったけど、上手く写ってませんね。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085025j:image

これは、写り込みがなくてよかったかな?!でも、お花のお色が飛んでしまった〜。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085040j:image
少々奥まって人の少ないエリアへやってきました。伏し目がちな、清楚な感じを目指しましたが、ただの目の小さくて細い人になってしまってますね👀
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085118j:image

スカートの位置が悪いのか、キュロットに見えてしまう気がする1枚。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085130j:image
ここは、日陰で静かに自撮りできるのが良いのです😊
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085205j:image

変顔になったー😂
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085222j:image

最後に、明智荘の館へ。一応、光秀公が治めていた「明智荘」はこの可児市の辺りだと言われており、先程の明智駅など、地名が残っていたりします。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085238j:image

山崎の合戦図絵巻。わたしは「麒麟が来る」を見て以降、光秀公押しになったのです。そもそも、秀吉公にはどうも胡散臭い匂いしか感じなくて、あんまり好感持ってなかったのもありますけどね。あくまで、わたしの考えですけども😁
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085254j:image

明智家、桔梗の御家紋。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085307j:image

天下分け目の、関ヶ原の合戦。裏切りと策謀の中、決した戦いですよね。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085322j:image

館を出て、コインロッカーに描かれた光秀公と。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085335j:image
ビール飲みたいくらいの暑さですが、とりあえず炭酸でシュワーっとしてみます。この横辺りのベンチで、さっきのブサイクなインバウンドが口開けて寝てましたよ、早く国へ帰ればいいのにね。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085405j:image

一応、来園記念にね。わたしの前のカップルが、三脚立てるわたしに憐憫の眼差しを向けられます。えー、ひとりなの・・・って風な感じでね😅
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085418j:image

最後に1枚。もう、とっても熾烈なスポットで、空くのを待っていると、次から次へとガンガン横から入られてしまい、いつまで経っても撮れないの必至でしたので、ここだけはゴリゴリといかせもらいました。表情は二の次ですよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085432j:image
新可児駅までシャトルバスで送迎していただき、最後に御嵩駅に向かいます。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085538j:image

フリー切符と駅名標で。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085553j:image

広見線は昨年開通100周年でした。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085607j:image

午前と一緒の車両がまたやって来ます。朝から行ったり来たりの運用みたいでした。

f:id:hikarireinagatsuki:20220528085507j:image

終点までまいりましょうかね。それにして、かつては特急も走っていた広見線末端部ですが、完全に運行が離されてしまって、ここでも大きな時間の流れを感じずにはいられません。一番最初の訪問は、先述の通り、6000型デビューの年の小3の夏休み、常滑御嵩行き「高速」でした。当時の名鉄は「特急」は全席指定の有料列車で、高速は料金不要の速達列車という種別区分だったのです。特急専用車両の、白帯のパノラマカーが走っていた時代ですよ。入場券買って、ほぼ一日中、金山橋のホームで特急の顔写真撮ったりしたこともありましたね。なので、同年代の子供とは合わなかったのですよ。まぁ、昔話に逸れましたね。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085620j:image

御嵩到着です。1本送ろうかと思いましたが、4分後の折り返しで戻ることにいたしましたので、急ぎ撮りまくります。ここも有人駅でしたけど、当然に無人駅に。このロッジみたいな雰囲気の駅舎は覚えてましたね。いろいろ思い出していくと、小3で最初に来てから、もう1回、ひとりで鬼岩公園に行きたくてハイキングに来てることを思い出しました。ひとりでハイキングって、変わった子供でしょ?ほんと、思えば思うほど、変わっていたなって思い出すんですよね。基本、一人が好きだったのですよ。それは今でも変わりませんけどね。

スタンプ押して、コンプリートです。新可児で忘れないように記念品をいただかないといけませんね。


f:id:hikarireinagatsuki:20220528085633j:image
棒型1線のホームの感じは全然変わってなかったです。暮れなずむ駅のホームに哀愁が漂います。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085708j:image

駅名標と。もう来ないと思いますのでね。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085720j:image

最前列でガブっと💺優先席ですが、ガラガラなので座れさせていただきました。ワンマン用の機器らしきものが多くて、前方の視界は座ったままだと見えません。なので、座席の上に正座して、前向いて展望を楽しみましたよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085733j:image

新可児では昼間の陽気な駅員さんがまたまたいらして、ゴキゲンな風で記念品のキーホルダーくださいました。またまた一番前に座って、犬山までの広見線の前面展望を楽しんでこの日はおしまいですよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085744j:image

金山で下車し夕食をいただきます。またまたトンカツに挑戦です。このお店、カジュアルフレンチで有名なお店が、なぜかトンカツに進出してきまして、以前から気になっておりましたので、入ってみた次第です。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085757j:image

プレモル、半額セール中でいただきました🍺まぁ、半額じゃなくてもいただきましたけどね😄乾いた喉が潤っていきます😍
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085808j:image

モグモグといただき始めているところです。キャベツのおかわりした時かな😋
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085819j:image

国産豚じゃないけど、ひさびさまともなトンカツだったからBuono!です😋
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085831j:image

なんか、地下鉄乗りたくなかったから市バスで帰りました🚌ちょうど、良い時間のがありましたからね。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085844j:image

この日もよく歩いたねー👠
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085900j:image

とりあえず、暑いから脱いでしまってデザートを。
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085913j:image
コーヒーと野菜ジュースで喉を潤しておしまいです😊
f:id:hikarireinagatsuki:20220528085933j:image
暑かった💦でもまぁ、名称変わって、お花がイロイロと間引きされたのはイラついたけど、バラそのものは綺麗だったし、広見線も乗れたので楽しい1日でした。でも、おでかけできるのも、あと少しの感じに迫って来て、なんとも言えない複雑なココロの内となってしまってますね。