トップのサムネイルがお花だと、多分アクセス激減でしょう😁コスランの時は驚くようなアクセスなので、見てくださる方々が何を求めいるかは明白なのですが、別に媚びて諂うブログではないのでね。わたしのスタンスと心の持ちようはフラットですよ😳
この項、圧倒的にお花の写真ばかりです🌹
バラらしいバラ!この淡いピンクの品種は好きなんですよね💕
カトレヤみたいなバラです。
先程のピンクのバラと。日差しは強烈で、パラソルが無ければ黒こげです😰しかしながら、お花を撮りながら、パラソル差すののは至難の技で、それにボケーっとしてて、パラソルやサブトートを置き去りにしてしまわないかと、必要以上に注意を払うのクタクタです💦
暑いけど、バラは見事に咲き誇ります。
「赤」が飛んでしまってます💧
この辺りは、ブサイクなケバケバのインバウンドに占拠されてしまって、お前らの国にはバラ咲いてないのか?って言いたくなる。マナーも悪いし、サイテーだわ。
これは今回のお気に入りですね❤️
もはや、撮るのもキリがないですね。
立派なカメラぶら下げた、キーホルダー体型のおばちゃんがしつこく撮り続けていたスポットです。かなりの枚数を撮る連写音が聞こえますが、その後画像のチェックをその場でしてて、またまた連写してはチェックの繰り返しで、なかなか譲ってくれません。体型も小太りで邪魔臭いですが、わたしはどれくらい素晴らしいお写真撮られておられるのか、こういう方には参考までお見せいただきたいと思ったりするのです😹
バラに埋もれる感じが撮りたかったけど、自撮りは難しいな〜。
上のバラのアップです。
僅かに咲いてる桔梗を見つけました。
ムスカリではない!?なんだったかな?
バラキレイ💕と暑い💦以外の感情が沸いてきません。
アンネ・フランクのバラ園です。ここのベンチも、別にアンネに造詣がある訳ではないでしょうが、日陰ですのでみなさん休憩中です。肝心のアンネのバラを撮ってません😱
白いバラ、アイスバーグ。バラがズラーっと水路に沿って咲き並ぶ感じを撮りたかったけど、お子様が勝手に水路に入って水遊びなさるので、良いアングルは選べずでした。水路に入っちゃダメって書いてないけどさ、書いてなけりゃ何してもいいのかな?って思いますよ・・・。書いてなくても守るべきルールを「常識」というのだと思いますけどね。
香りのするバラばかりを集めたバラ園があった記憶でして、結構最後の楽しみにしていたのです。ところが、あるはずの場所は何もない更地と化して「養生中」の張り紙が!!まぁさぁ、ローズウイークを謳っているのに、この時期に養生中はありえんでしょう?土だけが残った更地を見つめながら、もはや意図的にお花を間引いて、削減しているとしか思えない所業に、もうここへは来ない!とわたしは誓いましたね。
太陽と被せてみました。なんか、ブラッドレッドみたいな感じになってしまいました💉
王室バラ園だと思います。この辺りから暑さでアタマが全然回ってなかったはずです😵
なので、どれがどれだかサッパリです💧
とりあえず、美しい・・・。
これくらいのレイヤーが一番好き。
花弁が重なりすぎて、わたしには重すぎます。
香りを嗅いでますが、あまり匂いません。
暑さでクタクタなのに、ビンボ臭く目一杯見てから帰ろうとするので、疲労は増すばかりのお顔です😖
ここはコスプレ撮影は「他の来場者に配慮」すれば撮影可となっていて、この日も二組ほどのレイヤーが、それぞれのカメラマンを抱えて勤しんでおりました。基本、一番映えるポイントで撮られますし、「映え」以外は何も求めない文化の方々ですのでね、「他の来場者」が撮りたそうにしていたって、「配慮」する気なんかサラサラない訳ですよ。
この方達、別に余分に入場料支払ってるわけでもないワケだし、商業撮影と何ら差がないのだから、いくら来場者を増やしたいからって、野放しでオッケーはいかがなもんかなって思ったりする。これは施設側に問題がある気がいたしますけどね。美しい庭園で、婚礼写真の撮影する際のように、キチンと時間を区切って、占有する為の料金を徴収すべきだと思いますけどね。コスプレそのものは全然否定しないけど、マナー悪いのは許せませんよ。
暑いけど、またつづきます💦