埋没系女装をめざす、れいの女子的おでかけ日記・・・

きれいな女子に憧れて、女子姿でおでかけするささやかな日記

「どこでもきっぷ」でJR西日本エリアを西へ東へ大移動〜!初日①ようやく、九州鉄道記念館を訪れた〜

春から発売延期になっていた、JR西日本の「どこでもきっぷ」が突然に発売されると知って、当初の予定を変更して今回のおでかけと相成りました😊ホントは「ワイドビューひだ」の展望グリーンで富山行って、えちてつの「急行」乗るつもりだったのですよ。まぁ、これは先送りになりましたね…

なんせ、昨今の状況では次はいつ発売されるのかわかったもんじゃないですからね。JR西日本エリアでやり残したことをやっておく為に今回のおでかけとなりました。まぁ、西エリアが続いてしまいますね…
とにかく、九州鉄道記念館と、夏に台風で乗りそこねた「etSETOra」、そして「天地(あめつち)」の乗車が今回のタスクです。キハ40フェチとしては、押さえておきたいとこでしたからね。

まぁ、九州鉄道記念館はエリアが違うんだけど、門司港まで行くにはこのきっぷが便利なのですよ。ただ3日で22000円は、お得はお得なんだけど、わたし的にはイマイチ微妙なお値段ですよ。。。

とにかく、これを3日間でうまく巡る為に練りに練りましたが、結局乗り鉄を日暮れた暗い時間に乗りたくないし、あとは3日で全て巡れるよう、その順番をどーするかというコトを中心に考えたら、それほど選択肢はなかったです。有効期間が4日あれば、もっと幅が広がったんだけどな。。。

あとは、コロナの特急減便が結構痛くて、乗りたい時間帯の列車が運休してたりして、あー、結構大変って風〜て感じになったりしました😥

初日のこの日、まずは小倉へ向かい、九州鉄道記念館へ訪問します。その後、広島へ移動して泊という行程です🏨

JR西日本の切符ですので、当然新幹線も新大阪からの切符しかとれません🚄でも、名古屋からロスなく小倉へ向かいたいわたしは、新大阪までの指定席と新大阪までの指定席を同列車のそれも特大荷物席の同一座席にすべく、e5489とスマートexのサイトを同時に駆使して、でもスマートexでチケット買うわけでなく、回数券を自動券売機で指定するという感じで希望の列車を確保いたしました。これで一安心と思ったのですが・・・。

いつもの駅から出発で〜す!この朝5:50起床、ネムー😪

f:id:hikarireinagatsuki:20211120092846j:image
ベレー帽被って来たのは、カラーが剥げかけてて、分け目に少々白髪が目立ち始めからです。分け目を変えればキレイに隠れる時もあるのですが、ホワイトメッシュをパラパラ入れてるようなアタマになってしまったのですよ😵

おでかけ続きで12月11日まではカット💇‍♂️&カラーに行けないからね、ちょっちヤバイのです。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120093045j:image
名古屋駅、結構な人ですね。ていうか、もうコロナ渦以前と変わらない気がします。お手洗いも大行列だし、車内で済ますしかなさそうです🚽
f:id:hikarireinagatsuki:20211120093123j:image

お手洗い、ガマン中〜。早く、「のぞみ🚄」来て〜ってトコロ😣
f:id:hikarireinagatsuki:20211120093146j:image
「のぞみ127号」博多行き〜。小倉まで3時間ちょっと。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120093221j:image
完璧なプランと思ってましたが、お隣さんが既に乗ってらして、いきなり寛げません。しかも、テーブルバッタンしっぱなしの若いボンヤリくんで、わたしが窓側の席に座るらなきゃいけないのに、テーブルそのままです。それに大きな荷物もないのの特大荷物席を指定するあたりがわたし的に避けたいタイプです。他の窓列も空いていたのに、何故ココなんだ??

だから、お手洗いも直ぐに行けなくて、彼が行った時にわたしも済ませる感じの落ち着かない道中でした。彼、離席中でしたから撮っておきました。ご満悦ではありませぬ😞
f:id:hikarireinagatsuki:20211120093251j:image

京都梅小路付近通過中〜。先日来たばっかですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120171114j:image

新大阪でも下車しなかったお隣、どこまで行くのか謎。間違いなく東京、品川、新横浜から乗っているので、フツーに考えれば、岡山、広島までの利用が一般的でしょう?それ以西ですと、飛行機の方が早くて安いはずなんですけどね。

徳山です。徳山停車ののぞみは少ないためか、降車客は結構多かったですね。

そして、お城が駅から見えるのです。三原と一緒だね。んで、お隣はまだ乗ってるのよね・・・。

f:id:hikarireinagatsuki:20211120171132j:image

小倉到着です。結局、わたしの方が先に降りてしまった。関東から新幹線で博多まで行くって、まぁまぁ物好きよね。鉄分って感じもなかったし、スマホ2台と、タブレットを交互にずっと見てるだけだったもね。なんで、ヒコーキで行かないのか不思議でしたけどね。それに、わたしが降りる時も悪気なくテーブル畳んでくれなくて、なんだか気の利かない善人といった印象でしたけね😒

走って在来線ホームにやって来ました。荷物そのままに、直接門司港へ向かいます。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120171257j:image

そして、門司港です。国鉄型413系に乗って来ましたので撮りました〜。形式は最近知りましたね…
f:id:hikarireinagatsuki:20211120171320j:image

予想通り、数の少ないコインロッカーは満員御礼〜。仕方なく、観光案内所で荷物を預かってくださるとこはないかと尋ねると、コインロッカーを案内される。だから、そこがいっぱいだからどこかないかって聞いているんだよって食い下がると、なんと古き良き手荷物預かりがあるというのです。

全然、そんな案内板もなくて、ホーム沿いの奥まった寂しい場所に行ってみるとちゃんとありました。締まった扉を恐る恐る開けると、人がちゃんといましたよ。

気の良いおっちゃんが応対してくださり、600円でコロコロバッグと、サブバッグを預かっていただきました。コインロッカーよりもお安いのです。でも、全然商売っけなさそうでしたね。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172242j:image

これ、駅の旧上屋だったかな??
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172304j:image

前回訪問時はコロナの蔓延し始めの頃の、2020年3月でした。施設は軒並み臨時休業で、閑散どころか、ほとんど誰もいない状況でした。今回は岸壁でフリマもかいさいされてたし、多くのお店も出てて賑わっておりましたね。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172333j:image

そうです、この日は前回に引き続き快晴の予報でしたからね、2回も来て、両日共に快晴とは珍しいことですよ。関門海峡、キレイだ〜🌊
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172356j:image

レンタサイクルまで歩いていき、チャリ借りて機動力アップです🚲キャンペーン中で、なんと半額の400円でお借りできました。証明書の提示を求められたので、ゴソゴソ探すと、あるはずの免許証がない!!希少な他人様に見せるチャンスだったのに、忘れて来てしまいました。ここも気の良いおっちゃんで、「あ〜いいよいいよ、携帯に電話して確認したことにするよ〜」って言ってくださって安堵ですが、せっかくなので誰かに見せたかったのも事実。。。まだ、あの免許証誰にも見せてないのです。

お天気悪ければ、九州鉄道記念館だけ行って、広島へ引き返して市電にでも乗るつもりでしたけど、このお天気ならば景色を眺めずにはいられないですよね。

まずは、九州鉄道記念館へ。最初から余り期待してなくて、ただ来たかっただけです。まぁ、展示もそれなりでしたから、入館料300円は妥当かもです。入館料だけで比較すれば、津山の方が相当に優秀ですね。。。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172424j:image

逆光で飛びすぎてます。仕方ないですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172442j:image

展示車両に、わたしの激しく盛り上がる車両はなく、一応撮っておく感じですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172459j:image

なんか日差しが強すぎて、コントラストがハッキリしてしまいます。なので、スマホではキレイに撮れない状況したよ。あと、1本の線路に縦長に展示してあるので見難いです。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172515j:image

九州鉄道旧本社社屋が本館となってます。門司港は九州鉄道発祥の地なのです。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172554j:image

小さな子連れが多く、鉄分は余り見かけずでしたね。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172628j:image

1067mmの股びらき〜。ポイントの上に乗っております。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172643j:image

583系の連結部ですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172704j:image

京都の鉄博でもみたねー。一度、通勤用に改造した車両のようでした。その際、中間車に運転台を乗っけた魔改造を施された車両がありましたけど、今は全廃されてしまいましたね。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172725j:image

「さくら」14系客車。ここも、光量が多すぎ。露出の調整が、スマホではうまく行かなくて、真っ暗か、光過ぎかのどちらかになってしまいます。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172743j:image

なんか、とても古い気動車らしいですが、わたしには価値がわからず。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172801j:image

久大本線を走っていたのか?
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172814j:image

関門トンネルの牽引機として制作された機関車「EF10」。縁あるからの展示でしょう。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172833j:image

線路に降りては行けないとは書いてなかったから正面に出て撮ってみました。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172853j:image
反対側はC59です。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120172942j:image

キレイなボディの機関車ですよね。

f:id:hikarireinagatsuki:20211126003018j:plain

奥が9600形。

f:id:hikarireinagatsuki:20211126003036j:plain

上家ついてるから、保存状態は良いです。

f:id:hikarireinagatsuki:20211126003048j:plain

9600形機関車。筑豊本線を石炭車を牽引してた機関車かな?

f:id:hikarireinagatsuki:20211120173039j:image

一応、顔抜きがありました。抜きませんでしたけどね・・・。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120173058j:image

ゆふいんの森」風、ミニトレイン。乗ろうかどうか、迷ったけれど、ちょっち遠慮してしまいましたね。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120173117j:image

カットモデルの運転台が3台ほどあります。お子様が延々と占領されるので、わたしはなかなか座れずでしたね。まぁ、仕方ないですよ・・・。

なんとか座ったEF30の運転席。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120173134j:image

485系クハ481の運転席です。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120173151j:image

記念ボードの前です。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120173208j:image

出口を出て、最後にキューロクと。
f:id:hikarireinagatsuki:20211120173226j:image

先ほど運転席に座ったカットモデル車両たちです。

f:id:hikarireinagatsuki:20211120173251j:image

いろんな方面から、ここはさほどの盛り上がりはないことはわかっておりましたから、とりあえず一度は来れてよかったかな〜っていう程度です。わたしの興味引く車両展示もないからね。

なんだろう、規模的には津山とか新津に似ているけど、同志の運営みたいな前者達にくらね、JR九州が母体ながらも、展示内容レベルが少々低い気がいたしましたね。。。あくまで個人的な感想ですけど。なんにせよ、規模が小さすぎるんですよ。。。

これで鉄道博物館系も残るは四国の小さな博物館ですね。激しく行きたいわけじゃないけど、いつか行けたら行きたいかな〜って感じです。

さてさて、和布刈展望台目指して🚲を漕ぎ出しましょうかね🙋

つづく〜