「スーパーはくと」の展望席乗車も通算3回目。この車両も2024年を目処に順次新型に更改だそうです。新型は乗れそうもないですから、このタイプを堪能しておきましょう😊それにしてもサンショウウオのような顔ですね。
最前列へカプっと収まります💺平日だからか指定席もガラガラに空いてるのです。
発車まで撮りまくり~。
窓が結構ピカってます✨36ぷらす並ですね。
なんか黄昏旅情感がでん😥
トップナンバーでした。
近頃の新幹線ほどではないですが、まぁまぁの流線型なのがよくわかります。
智頭急のロゴ。
グリーン車の車内。2+1のシート配列です。乗客ゼロでしたので、撮らさせて頂きました。
鏡みたいに写ってますでしょ?
最後尾です。尾灯がついてる以外は先頭と一緒ですよ。
京都へ着く頃は日没迎えて陽が沈んでいるし、暗くて撮れないと思うからね。お天気もいいから最後に撮っておきましょう。
下りの「スーパーはくと」が倉吉に到着いたしますと、上り「スーパーはくと」発進です!!
今日はいろんな意味で楽しいぞ〜
AB席にも座ってみます。
山陰本線を快調に走行中〜。振子は作動させてないけど、まぁまぁのスピードですね。
特急は減速する必要のない方の線を高速通過です。気の毒なのは普通列車で、上りと下りに関係なく、特急の都合で発着ホームが変わるのですからね。
智頭で再び「スーパーはくと」交換です。ここで運転士交代でした。まぁ、会社違うからフツーですわね。でも、不思議なことに車掌さんは倉吉から上郡まで智頭急の女性乗務員でしたね。
智頭急は全線高架で踏切のない高規格の高速路線です。そして、トンネルがとにかく多いんです。智頭急最長の志戸坂トンネル通過中〜。
この運転士さん、前傾姿勢で運転するんですよ〜。振子フリフリ全開でカーブを通過です。
トンネル、高架、トンネルと、ひたすら続きますね。新しめの高規格な路線なんですけど、なんか智頭急って乗ってると楽しいんですよね。
洗面所には倉吉の陶磁器が使われております。上郡を出発した頃、一度利用しましたよ。
この日、東海道新幹線豊橋駅でなんと線路に女性が侵入し、列車と接触して轢死する事故が発生いたしました。この影響でなんと4時間以上に渡って不通になったのです。
ダイヤは当然ズタズタで、もし伯備線で帰っていたら岡山でウンザリしていたことでしょうね。
それにしてもこれは迷惑な話ですよ。狂人の愚行としか思えませんが、世の中その後のニュースは一切流れませんので、どういう人が万人に激しく迷惑のかかる事をしでかしたのか知る由もないですけどね。死ぬなら人に迷惑掛けるなよって言いたいですよ。
はぁ・・・💨
まもなく黄昏時を迎えます🌇
夕暮れの明石海峡大橋。もすうぐ、一日の終わり🌅いいお天気で良かった〜。
姫路から1A席に一人乗ってきました。新幹線が動いてないからなのかと思いましたが、別に新快速でも速さは同等ですからね。雑踏が嫌だったのかも知れませんし、この列車はWIFIもあるので、敢えてそうしたのかも知れませんが、鉄分でもないのに、わざわざ一番前の指定席取るなんて、なんでかなって思いましたよ😒
さらに不思議な人が大阪から1Bへ乗車。1Aには姫路からの彼がいるのをわかってて乗車したと思われます。あきらかに鉄分のヴィジュアルですが、ちょっとイケてない雰囲気です。
確かに一番前はサイコーだけどさ、すっかり暗くなっている時間帯に一番前に無理に乗らなくてもいいじゃないって思ってしまいますよ。しかも、大阪京都間だけなんてね😒
それに写真をコンデジで必死に撮ってるけど、その撮り方だとガラスに反射してロクに写らないでしょって思いましたけどね。まぁ、大きなお世話ですね😁
京都タワーがぼんやり見えてきますと京都です。陽もとっぷり暮れておりますね。
0番線、定刻到着です。B席の彼、先頭の写真を一生懸命撮ってたな。
わたしは急激に疲労が襲って参りましたよ。でも、ボケボケしてるヒマはないのです。米原方面の新快速に急ぎ乗り継がねばなりません。そう、当然ながら在来線で帰ります。
平日の帰宅時間につき、京都からは座れず、草津で補助席が解放された後、何とか座ることができました。なんかクタクタですね。この日、アルコールを全く口にしてないのですが、この疲労感はそういう問題ではなさそうですね。
最後は米原でホームの移動した乗り換えでグッタリです。これが一番キツイ💧
あくびも出るわね。。。
安堵して、あとは乗り過ごさないように降りるだけ。
20:17金山着。わたしにしては早めに帰って来た方かな。。。。
最後にお部屋で。化粧ハゲハゲだな。。。
これで「秋の乗り放題パス」のおでかけ終了です。あー、そもそもキハ85で富山行こうと思っていたのですけど、パスの発行知ってから予定変えちゃった。でも来春のダイヤ改正で新型に置換されてしまう前に乗らないといけないから、遠くない未来にいかないといけません。あー、行きたいとこばかりで悩ましい〜。
おしまい。