昨年に引き続き、今年も古都で振袖フリフリするのです👘
んで、その召し物のお下見に、京へは春以来の上洛なのです。もちろん美人さんにもお会いしたかったしけど、かなりお忙しそうで、ちょっとお会いするのが難しそう。。。
でも、春に絶対に撮ってね〜ってお願いしておりましたのでね、それは大丈夫そうですけど、ホントわたしはテキトーに生きて、自由で恵まれてるなって思いますよ・・・。
彼女にお会いできなければ日帰りしようかと思いましたが、ホテルも不思議とお安かったし、もしかして夜遅くならお顔だけでも拝見できるかなったいう感じで、1泊でのおでかけとなりましたね。まぁ、今回は特に予定も入れてませんから、夕方に行きそびれているヒトカラ🎤でも楽しもうかなって感じでもあって、あくせくすることなく、なんだかノンビリとしたおでかけでしたよ。
在来線で京都までです。これが安くてソコソコ速い!14時の予約なので、いつもよりもゆったりしたものです。
大垣乗り換えしかない時間帯でしたので、バッグもあるから1本早い電車に乗って、ゆったりと乗り換えをしようとしたのですけどね・・・。
通り過ぎる貨物列車を見たりしておりましたら、列車入線のアナウンスです。
折り返しでもなくて、出庫でもなくて、何と名古屋からの列車がそのまま米原行きだってさぁ〜?!どういうことよ?
JRあるあるな現象ではありますが、なんか時刻表で列車番号変わります位の表示してくれてもいいじゃないかと思うのですけどね。乗り換えの必要が無いって知ってたらこの列車に乗ってましたよ😒
いつものように米原で新快速に乗り換えておりますが、かなりボーッとしておりましたのです。まぁ、当然寝落ちもしてるのですが、起きてる時も記憶があんまり残ってないです。前夜はよく眠ったつもりなのに、思うほど良い睡眠ではなかったのかもね😖
そして、あっさりと京都到着です。
ヌボーっとしたアタマが、緑のコイツを見つけた瞬間スイッチが入ります。わざわざホームに降りて行って撮りました。ホームを行き交う方達がわたしを奇異の目で見てくださいますので、少々恥ずかしかったですが、それを気にしていては始まりませんのでね😁
湖西線の113系でした。ちょっと嬉しいのです😊
お昼は気になる駅そば店へまいります。お蕎麦が五割そばとのことで、7月から気になっておりましたので今回入ってみたのです。でも正直、そば粉感をあまり感じなくて、なんか並の駅そばでしたね。
ちくわ天入り〜450円也。お値段からすればこのクオリティは仕方ないのかな・・・。
立たずに、座っていた頂けるのは助かります。
一応、撮っておきます。後日、新大阪のホームの蕎麦もこの屋号だったから、ここらで展開しているお店かな?チャンスがあるなら、次回はおうどんだね。国産小麦粉100%らしいから。懲りないわたしです(^_^)ノ
五条のホテルまで東本願寺の前を通ってボケボケ歩きます。バッグとか大きい荷物を預けてから五条の夢館のお下見会場へまいりました。
去年は女性の方が応対してくださって、まぁ努めてフツーに接して下さったのだけども、今回は男性の方が明らかにわたしから逃れたい感をバンバン出してきまして、そりゃノンケの方にはわたしみたいなのはキモいだろうけどさ、ちっと感情が行動に出過ぎだよって思いましたね。。。これ一応、仕事だろ?って言いたくなりました😤
試着は5着選べます。こなれた感じの落ち着いた女性が着せてくださり、お写真まで撮ってくださいましたので、柄が分かりやすかったです。でも、サイトのお色と実物ではかなり色の出方に差がありまして、決め打ちしてきたつもりが、わたしを悩ませましたね・・・。
1着め。
2着め。
3着め。
4着め。
5着め。。。
悩んだ末に振袖決めて、帯を選び、昨年はもうちっとイロイロとお話をした記憶ですが、彼の早く帰って欲しいオーラを切に感じまして、わたしはちょっとイジワルに質問をしたりしましたが、気の無い返事が帰ってくるだけで、こりゃあかんなーって思って予定時間よりも遥かに巻いて終了です。なので詳しい説明もなく、いただいた着付け場所の地図も移転前の古いものだったり、彼は心ここにあらずといった具合でしたね。
ほんと、イヤだったんだろうな〜って思いましたけどね。まぁ、仕方のないことですが、受けたからには、しつこいですがお仕事ですからね、上っ面だけでもチャントしないといけませんよね。
お部屋に入るには早すぎる時間でしたし、お天気良かったので鴨川まで歩いてみました。比叡山がよく見えます。こんなにお天気良いなら、午前のお下見にして、午後から比叡山でも行けばよかったのだと後悔です。
ノンビリとホテルへ戻って、お部屋へ入りまして荷物を解きます。何気にBSで鬼平犯科帳を放映してて、ついつい食いついてしまい時間のロスしてしまいました。でも、たまに見ると時代劇って面白いんだよね〜😂
一通り落ち着いたて、ヒトカラ🎤いく為にか京都駅へ出てみました。
東本願寺の前を通りますので、ちゃんとお参りはしておきます。まぁ、ヒトカラ用にミニスカに履き替えておりますけどね😅
夕暮れ前の烏丸通り。
この東本願寺のこの看板見ると、なんとなく考えされられます。
「南無阿弥陀仏 人と生まれたことの意味をたずねていこう」って、深いですよね・・・。
街はスッカリ人出が戻ってる気がします。時間も早いし、カラオケなんてラクショー空いてるだろうと思っていたら、1時間以上の待ち時間に驚愕です。結局、駅前のカラオケ店を3軒ほど回った最後のお店でタイミング良く15分程度の待ちとの事でしたので、ここで待つことに致しました。なんか、これがフツーなのか?
待ち中~。
10人は入るような大きなお部屋に通されます😳そして、ようやくゴキゲン熱唱中🎶🎤スタンドマイクが欲しい〜
飲み物運んできて下さった若い女の子が、ちょうど唄ってる最中だったもんで、わたし見て面食らったような顔してましたね…
90分も唄ったからね、満足ですよ。
京都らしく、お部屋も京都っぽく誂えてあるのです。
夕食はテキトーにマックでいいやって風でした🍔お店入るのも面倒いし、ホテルがハッピーアワーと称して、19:30までアルコールの無料サービスをしてくださっているのです🙆
ホテルへ持ち帰って、お酒といただくことにいたしました。
久しぶりにジャンクフード食べると、ん〜まいのです😋
19:30からガンダムSEED見るためにお部屋に戻ってまいりました。なんせ、近頃のマイブームですんでね。オンタイムでも見逃さないようにしております。
一応、ミニスカ姿も撮っておきました。
柄タイツ履いてましたが、ただのブラックに見えたりして、わかりにくいのです。
さ〜て、美人さんが顔だけ見せに来てくださるって連絡きたからね〜。しばし待つのです😊
一応つづきます・・・。