ひとつ歳を重ねた最初の週末です😔
18きっぷも最後の1枚となりました。行けそうな範囲としては、小浜線も乗ってみたかったし、越前大野〜九頭竜湖間が事実上休止になりそうな話を聞いた、越美北線も乗り直しておきたかったのですけどね。
結局のトコロ、今回は播但線へ行くことにいたしました。キハ40シリーズとしては魔改造と言われる異端顔のキハ41と、もしかしたら「うみやまむすび」に遭遇できないかなぁ〜っていう淡い期待を持っていたからなのです🙆
7月の鳥取行く際、「こうのとり」の車中から和田山で留置中の「うみやまむすび」を見つけて以来、あー、一緒に撮りたいなぁ〜って、ず〜っと思っていたのですよ。
最後は、大阪発の「ひだ25号」の岐阜駅構内の転線&名古屋編成との併結する場面をどーしても体験したくて、7月に乗ったばかりなのに、またまた大阪から「ひだ」乗るという奇行ぶりで名古屋へ帰ってまいりましたよ🙋
ただ、「うみやまむすび」はどこにいるのかよくわかりません。豊岡車両区のキハ40の運用表を、親切な方がブログにアップしてくださったりしてましたが、どの車両が今どの運用に入っているのかわからないもんですから、わたしでは全くわからないんですよね。
キハ40はすべてのカラーリングと一緒に撮っておきたいという、アホみたいな願望を持っているわたしとしては、なんとか捉えたい一心で旅立ったのです〜
コレは岐阜行きの普通です。この3分後の米原行き特別快速に乗りました🚃
やっぱり名古屋までは座れなくて、名古屋からお手洗い前の3人がけクロスの席を確保いたしました。
朝のコーヒー☕️セブンで見つけたのですが、缶なのに200円近くもするんです。香料不使用でしたし、ブルマンとモカのブレンドにやられて買ってしまいましたね。お味の方は・・・まぁフツーでした😌
米原までも結構混んでましたね。立ってる方もチラホラいたくらい。コロコロバッグ抱えた方もチラホラで、こんな電車でどこへ行くのだろうか?
そして、いつもの新快速に乗り換えです。
隣に見えた近江鉄道の電車と。伊藤園ラッピングでした🍵
7月から数えて、3回目の新快速ですが、この日が一番お天気悪かったですね。まぁ、雨じゃないとの予報でしたので、それだけが救いでしたけど。
低く、どんよりしたお空でしょ☁︎
途中、激しく雨が降ったりする区間もありまして、大気は不安定の模様。わたし自身も、起きているのか眠っているのかよくわからん状態でして、記憶がトビトビなのでした😰
どうも、京都に到着直後から完全に寝落ちしてしまったようで、次に気づいたのは茨木の駅を通過している頃でしたね😪
お天気も悪いですが、雨だけは上がって欲しいと願っていた頃の尼崎駅です。ふと目をやると、このキロポスト。「564?」なんじゃこれ?って思っていましたが、あー!って突然合点がいきます。そーだ、そーだ!!東海道本線は東京〜神戸間の路線だったと気づきます。だから、東京から564キロの地点が尼崎ということなのですよ。忘れがちな事実デス😅
ちなみに神戸駅には東海道本線の終点のキロポストと山陽本線の起点の合わさったポストを確認いたしましたが、列車はビューっとその前を通り過ぎたために撮れませんでした(ToT)
そして須磨です〜🌊やっぱりお天気ワリーね〜
米原から2時間27分で姫路到着です。5分の接続で播但線の寺前行きがありますが、これに乗っても和田山行きに接続しておりませんのでね、慌てずに姫路で過ごすことにいたします。
正直、名古屋をもう1本遅い電車でも問題なかったのですが、播但線は105系の国鉄型の電車も走ってますからね。途中の駅で写真とか撮ったりしながら行けばいいかな〜って思って、早めに姫路にやって来た次第なのです。
いつもならお昼を抜くことも珍しくないのですが、無性にお腹空いてしまって、「まねきや」でお昼をいただくことにいたします。多分、この時はココロが満たされていなかったからお腹空いたんでしょうね…満たされてる時は、あんましお腹空かないんですよね💧
前回は下り線のお店でいただきましたので、今回は上り線のキハ風に塗られた方の店舗でいただきました。それにしても、小さな子供連れた家族連れが店内に多くて驚きます。
そうそう、前日からず〜っとイカの天ぷらが食べたくて、イカのせを見つけた瞬間、注文確定でしたよ。あと、うどん試そうと思っていたのに、えきそばを無意識に選んでいたわたしです😥
おばちゃん、ワンオペで奮闘したおりました。スゲ〜手際が良いし愛想もよろしいです🙆
13:29福崎行き〜。
この赤い電車を見た時、「BANTAN103」を「バルタン103」と勝手に読み違えてしまい、バルタン星人となんかコラボとかして関係あるのか??ってマジ考えてしまって、相変わらずのおバカな発想をしておりましたね。
名古屋圏では103系も走っておりましたが、当時はつまらない電車のイメージしかなくて、東京のお下がりだったし、スーパーロングシートが好きになれず、あんまりいい印象に残ってないのです。
今となってはノスタルジー漂う車両になりましたけどね…
播但線ホームから。お昼をいだいた「まねきや」はこんな感じなのです。
改造型なので3500番台。
ロングシートに腰を下ろしております。思ったよりも混んでたのと、意外と乗り心地は悪くないです。デビューから40年以上経っているのに、更改しているとはいえ素晴らしいです🙆
姫路から暫くは高架を走りまして、フツーの街の景色ですよ。それから暫くすると、住宅と田んぼの混在する郊外線の様相となり、30分ほどで終点の福崎です。ここで後発の列車をここで待ちます。まぁ、姫路で待つかどうかの違いですが、こっちの方がノンビリした感じでよかったかな。
駅にリフトはないし、階段を昇降してまで改札を出る必要もないかと思い、ホームで写真を撮って過ごします。
ホーム待合にマスクせずにおかしな動きと独り言を言い続ける、ちょっとバグった方がいらしたので、近寄らないようにしてましたね。。。
風が吹くと顔を顰めるのです。だから、シワシワのお顔になってしまいますよ。
デコにシワが〜
2両編成の列車です。なんか笑える感じ。
風が強くて、髪の毛が煽られてます。
ワンマン用のミラーに映るわたしと電車を捉えてみました。
ほんと、この電車ってTHE切妻って風ですよね。
大きなパンタグラフ。
のんびりした駅でしたので、次の電車までの時間を過ごすのには良かったのです。
佇む103系。
そして姫路へガタゴトと戻って行きました〜。
First-day②へつづく〜