嵐山にやってきました。
それにしても駅構内スゲー人です😱GOTOの影響でしょうか?
そういや、夢館のカメラさんのお話ですと、外人は相変わらずの全然だけども、日本人は例年より増えてますというような事を言ってみえましたけどね。たしかに、京都は着実に間違いなく観光客が増えてる気がします。
でも、嵐山にやって来たものの、竹林と渡月橋行ったし、もうお天気悪いから駅でたむろしてます〜って感じですね…
嵐山のエヴァショップです。
中身は映画村のものと大差なく、特段食指動かずでしたね。でも、映画村のショップよりもエヴァ感が出てましたね😊
こじんまりとしたショップです。
雨の「キモノフォレスト」👘
ここは夜に来てみたいものですが、なかなかチャンスないです💦
雨は相変わらず降り続けてます😥
徒歩で30分ほどの「祇王寺」というお寺まで行く故、行軍の為には少しおなかを満たさないといけません。さすがに空きっ腹ではヤバイかなという感じでした。食べれば体温も上がるからね。でも、暖かいお店に入って腰据えたら二度と歩きたくなくなって帰ってしまいそうです💧
そこで「嵐山グルメぐりクーポン」という、税込500円で、8施設のうちから3施設選んで食べ歩きするというものを発見購入です。でも、本当は暖かいお蕎麦をいただきたかったぁ〜
↓コレです↓わたしのクーポンは雨でズブズブの紙くずになってしまいましたのでね。
美人さんが教えてくれたものを含めて、腹持ちしそうなモノを中心にいただく作戦です。
まずは「琴きき茶屋」の桜餅🌸当然、桜の葉っぱとお餅ですが、餡が入ってないタイプ。桜餅いただいたの、子供の頃以来だと思います。葉っぱとお餅のコンビが苦手で食べなかった記憶ですが、久しぶりに食してみても、無理に塩辛い葉っぱで包まなくても良いじゃないと思いつつ頂きましたね😅
軒先でパクッとね😋
ちょっとルートを外れて、意外と距離があった「中村屋コロッケ」。
コロッケふたつです。でも、アツアツでしたよ。
こちらも軒先でいただきます。雨ジャージャーだもんね。。。この日は顔のあちこちにシワが出まくりですわ。
この辺りは、雨にも関わらず観光用の着物を着た女の子で沢山でした。雨でスソを擦るといけないからか、不自然なくらい丈が上がり気味の着付けで、ちょっと??って感じでしたけどね。足首丸見えですもん😒
すこしお腹に入りましたので、嵐山オルゴール館を経由して祇王寺へまいります。オルゴール館はエヴァのスタンプラリーの為にスタンプ押しに寄っただけですよ。「魂のルフラン」のオルゴール欲しくなったけど、多分すぐ飽きるのが目に見えてましたので、自重いたしましたよ。。。
ひたすら歩き続けます。こんな雨の中を女装で歩いたのは初めてですね。2週前の伏見稲荷よりも雨でしたけど、それ以上ですね(+_+)足元のパンプスが、朝からずっと濡れぱなしで気持ち悪いです( ̄。 ̄;)
それにしても、ここまで来る観光客は少ないようで、人にほとんど会いません。
なぜ祇王寺と言ったトコロですが、美人さんんに嵯峨野のオススメ聞いたら教えて下さって、わたしが「え〜、明日雨だよ~😒」って言ったら、「苔むすお寺だから、雨の方が良い感じなんですって〜」って言われるもんですから、ひたすら目指したわけですよ🚶
それにしても遠いな・・・。
ようやく辿り着きました〜。グロッキー寸前です😰
拝観料300円なり。小さなお寺です。ご本堂も庵のような建物があるだけで、大きな民家のよう。
でお、眺めて見ると確かに雨の方がいい雰囲気かも知れないお寺ですね…
本堂入るのに下足せねばならず、濡れた足で恐縮しながら上がらさせていただきました。畳の上で、ご本尊の前で暫く手を合わせて佇みます。
お寺を参るときは何も願いません。ただ、静かに手を合わせて「無」になるだけです。
雨露は凌げますが、暖がとれるワケではないので寒かったですが、暫くの間、窓越しのお庭を眺めて過ごしました。
嵯峨菊。なんとせつない菊でしょう。
帰り道は竹林を抜けて帰りました。大河内山荘に立ち寄る予定でしたが、疲労困憊で、あー、また来よ・・・って気持ちでスルーしました。
お天気のお陰で人影は多くないです。
野宮神社へ立ち寄るも、お参りだけして写真撮らず、そもそも靴が擦れてイタイタになっておりました。靴づれしたことない靴ですが、雨で重くなって、普段当たらないところが当たってしまっているのでしょう。ココロがバキバキに折れていきます。
嵐山のスヌーピーショップ前で。
疲労困憊も、スヌーピーが目に入ってしまったので撮っておきました。
わたし、スヌーピーがウッドストックをハグしてる、ビーグルハグが好きなんですよね💖
嵐山駅に戻って来ました。もう歩けない感じでしたから、渡月橋を越えてもうひとつのお寺巡りは断念です。最後のクーポンでソフトクリームを🍦
寒かったけど、甘いものが欲しくてたまらなかったのです。
ベンチに座って、嵐電眺めながらいただきました。
なんか、おもしろいアングルです。嵐電とエヴァショップの並びですね。
嵐山から四条大宮まで、最前列で立ったまま前面展望を眺めてました。感染予防で、ビニールカーテン吊るされているし、ガラスに雨粒飛んで来て視界良好ではなかったですが、まぁ仕方ありませんね。
四条大宮です。スタンプコンプリートしたので缶バッチを窓口でいただきましたが、駅員さんがすこぶる愛想が悪かったです。メンドくさそうに無言で缶バッチを差し出されて残念な気分。。。
なぜなんだろう?嵐電にお金払って乗ってるぞ?何が不満なんだ?自問を繰り返すわたしでした。。。
その窓口付近で、汚らしい労務者風のジジイがタバコの箱切ったセロハンのゴミを普通に足元の地面に捨てるのに驚愕💢草むら心理とかは聞いたことあるけど、まっさらな綺麗な地面にゴミを投げ捨てる常軌を逸する行動に、コイツの脳構造を疑いつつ、わたしをずっとジジイをお前がゴミだなぁという感じで睨んでいた。ジジイはなんでコイツガンつけて来るんだという感じでしたけど、襲っては来ませんでした。
電車待って並んでましたが、レトロ電車来たので、柵によってこの写真を撮った瞬間、後ろのクソババァがわたしを抜かして行く。わたしがこの局面で列を外れた風に見えたのか??この日の四条大宮、クソ率高いです💢
エヴァスタンプラリー台紙。これくらいカッコイい初号機なら良かったのにね…
集めたスタンプです。頑張ってガードしましたが、雨露で結構しおしおになってしまいましたね…(T_T)
最後に映画村のおまけ写真です。。。
とりあえずホテルへ戻り、お湯で足を温め、暖かい飲み物で一息ついたら寝落ちです。
1時間くらい寝てた模様ですが、鏡の顔は少し回復した模様につき、身支度して夕食をいただきにまいりました🍴
またまた美人さんと北大路で待ち合わせ致しまして、連日の王将となってしまいましたが、クタクタでしたので写真ゼロなのです。
お写真をディスクにまとめてくださったので、ありがたくいただきましたよ〜。
これで今回の上洛のタスクは完了です。。。この日はエヴァにガッカリしたり、雨でクタクタになったけど、一番大きな目的は達せられたからね〜。うー、でも振袖の町歩きは病みつきになりそうですね❤