ここは冬にはスキー場のゲレンデとなります。結構な斜面のため、三脚を水平に固定するのに石を拾い集めて確保しました😁
琵琶湖をバックに自撮ってみます。
眩しい〜🕶
うしろ~
浮いてる島は沖島かね〜??
どの位の時間、山上にいたのかわからないけど、陽の傾きが大きくなり、冷え込んで来ることで夕暮れが近づくのを感じます。そろそろ、お手洗いにも行きたくなって来たから降りることに。
リフトでも気配は感じられて、「座る?」って、ひとりなんだけど左に寄って席を空けてあげた。。。
あー、そういや一緒にリフト乗ったことあったなぁーって思い出してた降りばが近づく頃、知らぬ間に気配は消えてしまっていたわ・・・。
ひとりブランコ😌かなりイタい・・・。誰かにブランコを揺すって欲しいトコロでしたね・・・😢
もう一度上を目指すのです。やり忘れたコトがあってσ(^_^;
ココでの写真を撮りたかっただけですけどね(^_^)v
セルフタイマーセットですが、走る距離が長くて大変でした(*_*;
時計を見ると既に15時40分😱只今、山の中腹あたり。急登を登り返すのも大変ナノで、急ぎ降下します。足元チャンキーの👠でしたが、転ばぬよう猛ダッシュです🏃
帰りのロープウェイは混雑するだろうし、山麓の最終バスが17:17の為、もう余裕があるとは言い難い状況です。ちょっとボケボケし過ぎだ~😵
ロープウェイ乗り場へ行くリフトも行列でした(T_T)15分ほど並んでようやくのれましたが・・・。
メインの辺りで取り残しがあって、慌てて巡ります📷
恋人たちの聖地。ハート形に型どったフォトスポットです。
わたし、ひとりだけど撮りたかったのですが、夕方でもカップルが並んで写真を撮っているので、ロープウェイと終バスが心配で敢え無く撤収です。写真は到着した際撮ったモノので日が高いでしょ?
途中の花に見とれて。時間もないのに撮ってしまった🌼
ここらで写真撮っていたの5分くらいなんだけど、ロープウェイの 並ぶ列を見て、ここから山麓までが気が気じゃなかったわ。
バス乗れないとタクシーか歩いて駅まで行くのかと思うとゾッとしたし、結局40分近く並んで16;50頃のゴンドラでようやく降下しました。
あ〜、バスに間に合うし、もう一箇所で下で写真が撮れるわと安堵しました😊
夕暮れ間近です。蓬来山から眺めたら綺麗だったろうね。歩いて降りてくる気があれば見れたけどね🌄
前の方の位置に乗れたので、降下していく景色が見れました。
行きはゴンドラと撮れなかったので、撮っておきます。
子供の頃、バレイって踊る方のバレイと思い込んでて、一体どういう場所なんだろうと、ひたすらf?_?;って感じだったかな〜
最終バスです🚏結構、発車迫って走って駆け込む方多く、最後は満員気味に立客も出て出発しました。
乗れてよかったよ〜
志賀駅のホームから。
湖面に月の光の影が映りだしてました🌕
今宵は十五夜🌕満月の夜です。
堪能したので京都へ帰りましょう~🎶
帰りは緑の117系でした😍
車内で電話が鳴って、何事かとコソコソ出てみるとホテルからです(+_+)
チェックイン予定時間を過ぎてもやって来ないので確認のお電話でした(*_*;
そういや、15時に入れないから遅くなる旨を連絡するのをスッカリ忘れてましたね(^。^;)
ホテルで軽くお食事済ませ、その後夜遅めにちょこっとおでかけ致しましたが、かなりビミョーな夜のおでかけになりました・・・。