阿蘇駅からバス🚌で草千里へ向かいます。
この日現在、阿蘇山中岳周辺は噴火警戒レベル2につき、火口周辺は立ち入り禁止です。当然火口展望台までのバスも運休中でした。。。
それに、折り返しの「あそぼーい」までの時間ではに草千里辺りまで往復するのが精一杯の感じですし、今回は仕方ないですね。草千里がおまけなのでね。。。
そう、わたしのメインは乗り鉄だしね・・・。
そもそも、豊肥本線の運休区間がなかったら、わたしは阿蘇で下車することはなかったでしょう。だって、始発から終点乗らないと気が済まないからね〜。
コインロッカーにバッグを入れ込んで身軽に。コインしか使えないタイプでしたので、100円玉がねぇ~と叫んでる輩を横目に、ほくそ笑みながら、いつものおサイフからカランカランと7枚投入です(^_^)v
↓阿蘇駅駅舎。
駅前からでも中岳の噴煙がよく見えます。画面の左方向に激しく流れているのです💨💨💨
右が烏帽子岳。お天気の割によく見える😊
バスは九州産交の高速バス仕様でした🚌
隣にいきなりドカッと座ってきた爺さんが、とてもうざかったけどね・・・。
↓阿蘇の山々の壮大な景色を楽しみます。
ちょっと感動でしたよ、この光景は。
↓ところが、空が暗くなってきましてこの景色。
雪もチラチラ舞ってます⛄
イヤイヤ、雪なの?雨じゃなくてさぁって感じですが・・・😒
雪のちらつく草千里バス停下車です🚏降りたらめちゃくちゃ寒くて風冷た〜い❄
後ろは火山博物館🌋雪と寒さに驚愕中のわたし😱
火山博物館の入り口に規制の案内がありました。
↓草千里じゃなくて、雪千里⛄そりゃ、2月だから青々した草原のワケはないとは思っていたけども、雪景色とは想像もしていなかったよ…冬はこういうものなのか??
同じ日に、北海道にいらしたみずほさんから、「北と南にいるのに、同じ雪景色とは不思議です」とコメントいただきましたが、まぁ確かになんとも言えない不思議な景色でした⛄
足元凍ってツルツルで滑って危険なのです。あと、ヌカルんだ土の上にひいてあるゴムのマットの上もかなり危険です。とにかく、ヒールのブーツなんかで来てはいけないトコロでした(ToT)
もう、余り遠くへ行くのはやめました。ここで転んでどっか傷めたりしたら、サイテーですからね😌
雪原〜
阿蘇の火山弾・・・。こんなんが飛んで来ることを想像するのも恐ろしい・・・。
↓これは火山博物館の無料エリアにある中岳の火口写真。火山、見るのは好きなんだけどね🌋
火山博物館に入りたかったけど、駆け足で巡るのも勿体無いし、ここは緑が美しい季節にまた来たい場所ですしね。今回はパスしました。
そこで、草千里展望台を目指して雪中行軍登攀?!することに🚶
↓六角柱状節理です。火山活動でマグマがヒエヒエするときに起こる現象。。。
雪道を上ってきました。凍ってないので、何とか登れたけど、さらに寒さ増。。。😱
↓展望台がこれまたすごかった。道路と違って、除雪してないから雪まるけ!!
↓下方に、先ほどまでいた火山博物館とバス停のある駐車場です。結構登ったでしょ😋
草千里を上から俯瞰した感じ。ここも火口の跡だからね…
中岳もトップは雲の中。。。
草千里と烏帽子岩の解説です。ここで、海抜1300mくらいみたいだけど、結構雪降るのね。。。
スカートにブーツでウロウロと雪の中を歩いているのはわたしくらいです。そもそも下から登ってくるモノ好きは少ないし、みんな、展望台脇の駐車場に停めてる車の方ばかり。
↓中岳方面は雲で完全に覆われてしまいました。
烏帽子岳も霞んできます。
池も凍っているのがわかりますか?でも、人が乗ると割れるくらいの雰囲気ですけどね。
↓米塚。結構ガスってきましたね。
ガスが増えて来て、ホワイトアウトすると雪道の下りを降りるのがちょっと怖かったので、足早に、でも慎重に転ばないように降りてきまして、バスの時間まで博物館のロビーで暖を取りました🔥
いやいや、ちっとムチャしたかな。何事もなかったからよかったけどもね。
↓このブーツです。よく歩きました。
↓これは真面目な備品。マスクとヘルメットです。博物館の片隅に積まれてました。
↓バスに乗る直前の景色。もう、何も見えません。視程30mもない感じです。
↓バスにのったら更に悪化・・・。完璧なお天気ではないですが、少しでも景色を見ることができてよかったですよ。こんなコンディションじゃ、展望台登っても何も見えないですからね。
↓なんとなく安堵して、バスの最後尾に一人で寛ぐの図。
バスの車窓からです。この辺りに雪はありません。
放牧されてるはずの牛や馬など見当たりません。冬だもんね・・・。
このバスで往復しました。
駅前広場になぜかウソップ。関連あるのかな?わたしはワンピースは全くどうでもいい人ですけども。
さてさて、帰りも「あそぼーい」。
展望席の正面窓にもくろちゃん柄のシェードが付いてまして、当然走行中は上がってます。
停車中に下げて撮ってみました。走ってる最中は無理なのでね・・・。
カーテンもくろちゃんです。
ひたすらビジョンなく、撮りまくってました。
そういや、あそぼーい&くろちゃんって水戸岡センセのデザインだそうです。。。あ〜、またかぁ〜ってところですね。。。正直・・・😰
ピンボケなってしまった。。。種車はキハ183だったのか・・・。
帰りも終点別府まで乗りますわよん❤
ドアの上にも「あそぼーい!」
車内のくろちゃんも撮り漏れないように。。。
右からふたつめのくろちゃんがとても良いのです。
アホみたいに撮ってたのに、大事なことを忘れてました😱阿蘇駅でクロちゃん駅長の部屋を撮り忘れてました😵マヌケです。あ〜、新緑の草千里に行くまでお預けね・・・。
帰り道は、飲む気満々で持参してきたウイスキーをようやく煽ります。
さてさて、いただきま〜す。
パノラマシート、席があいてなくて仕方なく乗ってきた外人多かったです。寝てばかりで、展望に興味示さずでした。
あとは、行き同様にお子様が人の前を遮るようにやって来ては、親が写真撮って帰って行くの繰り返しでしたね。。。
猛烈に外気温が下がったおかげで、前面ガラスが曇ってしまったのですよ…見えん(*_*)
帰り道も撮ってもらいました。
おつまみなくなってしまって、ラムネをつまみに。。。ウイスキーに余りあわなかったよ😓
帰りも黄色いのと交換します。
別府〜。博多行きのソニックへの乗り換え時間は7分。
いつまでこの車両走るのかなと思う。10年前に買った時刻表の表紙が「あそぼーい!」だったけど、更改するのもお金かかる話だしね。JR九州もアタマ痛いよね。
撮ってなさそうなトコロを抑えておきます。
↓最後に1枚です
博多への移動は指定席にしました。日曜の夕方の列車ですし、自由席ですと混んで座れないとイヤだな〜と思いましたし、それに、大きなバッグもありますしね。立ちっぱなしで2時間以上は厳しいし、品のないイス取りゲームに参加したくないですからね。
実際混んでて、判断は間違ってなかったのですが、同じ別府から乗った隣の席の親子がヒドかった。。。
毛玉だか、ホコリだかがたくさん付いたコートを着た太めの母親とその膝に子供を載せてる親子だったけど、子供にスマホでゲームさせててね。それはそれでいいのだけれど、もうゲーム音バリバリスピーカーから出して遊ばせててサイテーでした。ホント品性を疑うのです。子供がゲームしてる最中、母親は口開けて寝てるしウンザリでした。
↓それでこの表情です
↓あんまりしかめっ面するとシワが増えるので伸ばします。
小倉で降りるのかなと思ってましたが、そのまま乗ってましたので、しっしって感じで手で払って、声も掛けずにシートをグルッと回してやった。
「仁を以って義を為す。義によって仁を尽くす・・・」
だから、こういう仁も義もなき者には何も為さずというわたしの考えです。
博多へは19:40頃の到着。
実はこの翌日も8:24の列車につき、翌朝も早起きです。2日前に見つけた駅ナカのスーパーでお弁当を買いまして、サクサクと夕食を済ませました。
脱ぐ前にもう1回撮っておきます。メイクも崩れてますけどね、仕方ないです~(゚◇゚)ガーン
ちょっと、疲れてくたびれた顔ですね・・・。
4日め・その壱につづく。。。