11月の最初の日曜日、名駅へちょっと所用がありました。
あ~、名古屋駅のコトですよ…名古屋の人はほぼほぼ名駅と言いますσ(^_^;
なんか外出するからには、ちゃんとメイクしなきゃいけないような気がして、女装しておでかけました😌
別にする必要もなかった気もするけどね。なんとなく、そういう気分だった。
それに、前回おでかけの際に、切れてしまったスカートのウエストのゴムをリペアする事にしたから、女装してた方が都合いいかなって思いましてね…
だって、ウエスト合わせるときに、ちょっと履いて合わせますからって言われると困るからね…
でも、全然杞憂でしたね(^_^;)
んで、女装しているといろいろと見たくなるからね・・・。
全然サクッと終わる用事のはずが、ウロウロしてしまうハメになってしまいました(*_*)
まぁ、今回は(も)ただのおでかけ備忘録ですよ…
↓すでに名駅での所用をあっという間に済ませて、栄方面へ市バスで移動中。ホコ天で近辺は大渋滞。日曜日の名古屋の街中ってスゲー人が多いのね!
↓オアシス21へやってきました~すげー人だ〜!!
ちょうど栄音楽フェス開催中でした。当然に下調べナシですので、まったくの偶然でしたけど😅ホコ天をパレードもしたらしいです。
中学校、高校、大学、社会人と幅広く出場。一応、それぞれのグレードで優勝しているようなトコロばかりらしい。
その中でも、名古屋市消防音楽隊のマーチングはパワーの凄さが圧巻です!音圧がスゴイのです!
ふと異様なシャッター音が気になって、辺りを見るとわたしのちょい横で、脚立乗って音楽も聴かずに高そうなレンズとカメラを構えて、ズ~ット連写で撮り続けてるオジサンいたわ。
動く女の子のスカートの裾がフワ~っとすると、さらに激連写。音楽が聞き辛いほどだったな😒
消防音楽隊の演奏が終わったら撤収されていった。
何してんだ・・・。
ひさしぶりに聞いたけど、吹奏楽とか、マーチングて結構楽しい。オケも良いけど、こちらは堅苦しさがない。ハイレベルの吹奏楽は圧が違うからねー
少しばかり小寒い日でして、当然お手洗い行きたくなります。街中の何が嫌かって、お手洗い探しですね。でも、近くのユニバーサルトイレの空きがない!!
仕方なく、オアシス21に隣接するNHK名古屋へ。こちらもイベントのようで、親子連れでいっぱい!NHKのキャラたくさんいたけど、わたしのようなモノでは、恥ずかしくて撮れず😰
でも、お手洗いだけは何とか空きを見つけて終了です・・・。
この2週間後に東京で観賞予定の「コートールド展」のPRを名古屋でしててビックリ!
どうも、年明けに名古屋に来るらしい・・・。なんてこと!!改装中の愛知県美術館のリニューアルのオープニングイベントらしい(゚o゚;)
いやいや、もう名古屋でやってくれるなら無理に東京会場へは行かなかったのにね。
7月に東京でチラシ見つけて飛びついたから、他会場の開催情報を全然チェックしていなかったのです。どうせ、芸術不毛地帯の名古屋には来ないだろうといつも思っているのでね。
↓ドガと撮っておく。
↓マネの晩年の傑作「フォリー・ベルジェールのバー」
↓オアシス21へ来たのは、ハニーズへ来たかったから。ちょっと、秋冬の厚めのスカート試着してみたかったのです。わたし、冬でもスカートですのでね。
でも、秋冬のスカート見に来たのに、たまたまセールでぶら下がっていた夏秋ものを買ってしまった。あの子かこんなの履いてたな〜と思い出したからなんだけど。当然、わたしの買った何倍もする良い物を召していたけどね。
でも、来年まで履けないね・・・。
↓歩き疲れて、貧乏くさくセブンのコーヒーでブレークです。もったいなくて、お店には入んないんだよね☕
↓スカートのお直しの為にイオンにやって来ました。びっくりするようなお値段に驚愕!!でも、買い直すの悔しいからここは仕方ない。合理的に考えれば、買ったほうが良いのだけども。でも、嫌だったんだよね・・・。
さっきのハナシ、履いてウエストあわせると思ったら、「何センチにします~?」って、口頭でお終い(^_^;)
要らぬ心配でしたね…
ここでもイロイロ試着して楽しむも、お気に入りは見つからず。ボケボケ帰ります。
↓お部屋へ帰って来ました〜
↓実はこの履いてるスカートもゴムが切れて、タルタルです。ベルトしてます。
あの子と南紀行った初日に初めて履いたんだけど、その日履いた瞬間に切れてて大変だったのです。痩せたと思ったら、ただのゴム切れでしたとさ・・・。お直しするほどのブツでないので、履きたければベルトするしかない。あとは捨てるかだね。
↓そして、くまと撮る!!かぁーいいなぁ💓
↓ほっぺのない特大クマ。衝動買いでポチってしまった・・・。あとから後悔・・・。置き場に困るし、高かった💸
↓やっぱり、ほっぺ付きの方が可愛いかな?
おてて、にぎにぎしてると気持ちいいです。
↓たまらんな〜抱かないときは、ホコリかぶらないように、ビニールに入れて保管してますよ〜。
実はこの日はもうひとつマイイベントがあったのですけど、それは別の機会に記そうと思います。