埋没系女装をめざす、れいの女子的おでかけ日記・・・

きれいな女子に憧れて、女子姿でおでかけするささやかな日記

おとなびWebパス・グリーン車用⤵~明夜🌄~さて、帰りましょう🚃

ここまで来たら別に帰るだけですし、早起きしなくとも良いのですが、なんだか前日の不完全燃焼なモヤモヤ感をなとかしたくなって、お買い物でも行こうかなぁと思いついて、いつも通りの時間に起きました😪

お買い物いっても、わたしはオシャレなブティックとか行きませんので、いつものイオンの服売り場とかアクセサリー売り場ですよ。。。安いオンナなのです・・・

でも、おでかけ5日目で、お疲れ気味のお肌は正直です。そして冬の乾燥についていけない😭

顔ムクムクの、目の下プックリですわ~😱

もはや無理の効かないお年頃につき、諦めてはおりますが、やっぱり悲しき残酷な現実。でも、わたしの貴重なフォロワーの方々のやさし~いお声掛けをいただいて😭😭😭やさしき方々。。。

↓マキアージュに戻しましたけど、出来映えに変化ないですね…
f:id:hikarireinagatsuki:20181218230537j:image

↓さぁ、おでかけしましょう!
f:id:hikarireinagatsuki:20181218230547j:image

米原駅コンコース。子供の頃、何の番組だか覚えてないですが、まだ米原市米原町だった頃、時の町長さんが「米原は交通中継の要衝として、ますます発展していきます!」と言ってらっしゃったけど、今でも米原は当時と変わらず、ただの乗換駅のままで、駅前のスーパーは閉店寸前で閑古鳥が鳴き、新幹線口のホテルはいつでも予約がとれる閑散ぶり。北陸新幹線延伸は遥か未来だけど、北陸本線が3セクローカル線になってしまったとき、どうなるんだろうなぁって思っちゃうね…
f:id:hikarireinagatsuki:20181218230623j:image

↓8時台でもこの反対側は結構な人がいる…

わたしはおでかけしないときは惰眠貪るばかりで、おふとんの中が一番好きだから、朝から動いている人を見ると感動するの。
f:id:hikarireinagatsuki:20181218230654j:image

↓まだ、太陽が低〜い。。。
f:id:hikarireinagatsuki:20181218230726j:image

直通でなくて、大垣乗り換えのため、座れるのは多分大垣まででしょう。何故か8両連結してるのでガラガラだね。本数は一昔前前よりも増えてるけど、大垣乗換の不便解消して、いっそ全部直通にしてくだされば良いのにと思う。
f:id:hikarireinagatsuki:20181218230739j:image

柏原駅 後方は百名山伊吹山。山頂は雪化粧。寒いから空気が澄んでるね⛄☀
f:id:hikarireinagatsuki:20181218230801j:image

↓むくんだお顔でほうれん線が深いんですが、それが何か??
f:id:hikarireinagatsuki:20181218230812j:image

↓大垣到着~せめて向いのホームから名古屋方面発着してくれれば良いのに、隣のホームへ移動です。18きっぷのシーズンとかに大垣と米原の間に1時間に1本しか列車がなかった時代、名古屋方面から8両とかで到着する列車から、4両の米原行きに座席獲得の為に猛ダッシュする群衆を「大垣ダッシュ」と言われてたそうです。逆もしかりで、米原方面からの乗り継ぎ時、すでに名古屋方面は入線済みのため、残りの座席の獲得を目指して走るのも同様です。当時から、全然別のホームに発着してたんですよね〜

駅アナウンスも「危ないから走らないでくださ〜い!!」って言ってるけど、歩いたら立っていかなきゃ行けないから、数歩で息の切れたおばちゃん以外は誰も止まらない凄まじい光景でした。

もう、危ないから一緒の向かい合わせの番線発着にすりゃいいのにとずっと思ってましたけど、これは変わってないようです。

あと米原ダッシュね。関西方面から12両とか10両で到着する電車から吐き出される乗客と、わけわからず米原行きに乗って名古屋方面行く電車がないために、待ち構えていた連中と相まって、今度はわずか4両の電車にに群がるという過酷なシチェーション。これもホームが全然違う時が多くて、駅構内を群衆は走るわ、走る!もう、ムチャクチャよ〜。最近は大垣方面の列車が両数も本数も多少増えたから、多少はマシになったようですけどね。

わたしはコロコロバッグもあったし、走るの無理だし、あきらめてホームで写真撮ってましたのでね。15分後の電車なら座れたけど、早起きしたし、先を急ぐことにして、もう立って隅っこにいましたよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20181218230825j:image

↓「しらさぎ」が留置されている名古屋からふたつめの熱田駅。一応熱田神宮に近いところ。
f:id:hikarireinagatsuki:20181218230856j:image

しらさぎが485系だった時代から、この駅留置に使われていて、長ーい時間止まっている印象。特急車両が間近で見られるで、わたしはこの駅が結構好きだった。
f:id:hikarireinagatsuki:20181218230915j:image

↓どこ見て何を思うの〜??ってね😄ちなみに履いてるブーツ、今回のお出かけに合わせて買ったものです👢シューストレッチャーで幅だけ広げたらまぁまぁ調子いいわ。でも毎月靴一足買っているので、置き場が大変になって来ましたね😵
f:id:hikarireinagatsuki:20181218230933j:image

↓いつもパンダグラフ下ろして留置されている電車。タイミングが悪いのか、たまに見るといつも使用されていないホームのここにいる。車番みてないから、動いているのかもしれないけど、詳細は不明ね。
f:id:hikarireinagatsuki:20181218231004j:image
イオンモール大高隣接の最寄駅「南大高」。イオンと同時に駅ができたと記憶。。。
f:id:hikarireinagatsuki:20181218230948j:image

↓その横を新幹線がビュンビュン走ります。のぞみ~🚄スマホにしちゃ、頑張って撮れたかな?
f:id:hikarireinagatsuki:20181218231026j:image

コート何枚か試着の図。インナーとかスカートはLでも行けちゃうんだけど、今の流行りの作りのアウターは脇が絞られてて、15号でもキツイ感じなのよね〜。17号なんておていてないし、色々なコートを試して着てみたけど、どれも脇のあたりがキツイのです。

わたしはなで肩で、幅は全然ないのですが、厚みだけは人並みにあるのですよ〜😰

シャッター音消せる「ビューティープラス」で撮ってますので画像荒いです。

おかげでほうれい線も目の下ぷっくりも一緒に消えてますけどね(笑)
f:id:hikarireinagatsuki:20181218231105j:image
結局、コートは買えず。また通販ですね〜サイズがないから。
折りたたみの傘が半分壊れていたので、パジャマと傘買って帰りました🐸
あっという間の5日間でしたが、お出かけ初めてから3シーズン目となった2018年の予定はこれで終了です。

この先の予定は来年以降も一応ビッシリですが、先のことなんてわかないのでね・・・。
どうなることでしょうね。。。