埋没系女装をめざす、れいの女子的おでかけ日記・・・

きれいな女子に憧れて、女子姿でおでかけするささやかな日記

秋バラと秋桜とドレスと👗Ⅶ 万博記念公園のコスモス畑にて💕

新大阪駅とホテルの往復は苦行の道のりでした。須磨で確認した際に、ストッキング越しの踵が血塗れになっておりましたので、かなり皮がベロベロになってるようです。ようやくホテルにたどり着き、預かっていただいてる荷物からMBと絆創膏を取り出します。お手洗いでストッキングを脱いでみますが、こりゃやばいぞー😨

とりあえず、そばにあったアルコールで消毒したらば、メチャクチャ滲みて壊れそう〜😱傷パッチ持ってきてないので、絆創膏を2枚重ねて貼りますが、不安は募るばかりです。万博公園までなんで行くかってところでしたけど、とにかく歩行総距離を短くしたいと思い、JRで茨木まで行き、近鉄バスで公園東駅近くの日本庭園前というバス停まで行ってみました。茨木駅前バス停にて、待ってるところ🚏アンヨは最悪の状態。歩くと擦れて痛い😭

f:id:hikarireinagatsuki:20241109234855j:image

バス停を降りると公園東ゲートのすぐ近くでした。意外と使えるルートなのだと感心するも、ちょっと入り口を見誤ってしまい、無駄に距離を歩いて失敗です。しかも、コスモスの咲く花の丘は、公園の西の外れの方です。恐らく30分は歩かないといけない予測です💦トータルで、このルートの方が歩行距離が短いと思ったのですが、小刻みに歩かないから精神的にキツい!

歩きながらも踵に違和感を覚え、靴を脱いで様子を見ると、またまた踵の辺りは血で染まって真っ赤っかです。絆創膏も擦れてずれてしまった模様でした。挟んだティッシュはすぐに粉々になってしまうので、持ってたA4の用紙を折りたたんで靴に入れましたら多少歩けるようになりました。それでも、しばらくするとその紙も真っ赤に染まり靴から飛び出してしまいます。また立ち止まって、折り曲げ方を工夫すればいいのだと、少し加工してジワジワと進みました。

ポピー咲いてる頃に訪れているので、場所も距離感もつかんでいるのですが、只管足の痛みに耐えながらの行軍でしたよが、こんなあんよのわたしに抜かれる速度で歩いてる輩は多かったですね🙄

ようやく辿り着いた花の丘のコスモス畑ですが、スゲー人だ😱そして、わたし、もームリ!ってくらいに息絶え絶えです😰

前日の雨と風で、倒れてしまったコスモス多数です。頑張ってお花は咲き続けてますが、上に伸びてるハズの茎が、地面に倒れているので、地を張って咲いてるのです。

とりあえず、各色撮るかという感じで撮り始めました。

途中、サングラスを落としたコトに気づき、来た道を思い出して戻りましたら、最初に撮った場所に落ちてましたよ。花の丘そのものが、めぐるのにアップダウンをせねばなりません。とっくに、あんよは限界でしたね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234907j:image

根性で撮ってるだけ。多分、この日がコスモス最後のチャンスの予感でしたからね。ドレスの撮影をゴリゴリねじ込んだので、当初のコスモス巡りに変更が生じてしまったのですよ。本当は奈良の藤原京跡のコスモス畑に行く予定だったのですけども、来年こそは、そこへ行こうと思ってます。アシにあった靴履いてね😅
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234922j:image

とにかく、サラウンドな感じを求めて、畔に入って撮りました。クズのインバウド共は花を踏み潰して侵入して好き勝手にポーズして撮ってましたけど、まったくオメーの国に花咲いてないのかよ?っていいたいです。これじゃ、こいつらただのテロリストですよ💢
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234936j:image

ラクラしてるけど、三脚駆使して撮り続けております。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234946j:image
倒れた茎を起こして撮っております😆
f:id:hikarireinagatsuki:20241109235017j:image

キバナコスモスの一種だと思うけど、サンライズとかいうやつだったか🤔
f:id:hikarireinagatsuki:20241109235030j:image

イエローキャンバス。これは有名ね。

埋もれてみました。後、スゲー人だかりでしょ?

f:id:hikarireinagatsuki:20241109235039j:image

ちょっとフォーカスが甘いけど、可愛らしいのでアップです。

去年の亀岡のコスモスは途中から雨に降られて大変でしたけども、やっぱり晴天下で愛でるコスモスは良いものですね。

この日、風が少々ありまして、茎の細いコスモスは揺れるは揺れるで、シャキッと撮るのに苦労いたしましたね。

これまた背丈のあるコスモスに囲まれてみます。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109235100j:image

赤く染まるコキアです。これ草なんで、お花とは違うのですけどね。でも、紅葉は撮るわけだから、これもキレイだから撮っておくかなって気分で撮りました。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109235109j:image

大きなリース。先ほどまで、インバウンドに占拠されてましてけど、ちょうど空いたので撮っておきます。まぁ、コスモスがギリギリ堪能できたのはよかったですね💕あんよはとんでもないコトになってますけども💦
f:id:hikarireinagatsuki:20241109235118j:image

多分、一通り撮った感じに思ったので撤収です。アシは限界通り越してます。東口まで歩く気力は残ってないし、この日はサッカーやらイベント多数に付き周辺道路は大渋滞しておりましたのでバスが定刻にやって来るとは思えませんでした。近い方のモノレールの駅まで行って、北急と御堂筋線で帰るコトにいたしました。

帰りは下り坂道は地獄でした。歩いてると痛みでクラクラしてきます。それでも、ノロノロと左右に広がって歩く人を掻き分け必死に進みましたけど、アシのイタいわたしよりも歩くの遅いって、一体どういうことよ😬ぼんやりボケでも恥ずかしくない時代になったってコトだよな。ほんと寒い時代だわ・・・。

ようやく、太陽の塔が見える正面ゲートへ。駅までもうちょっとだ・・・。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109235128j:image

今回、ICカードを忘れてしまって、乗り物は全て現金払いですから不便極まりなかったですよ。混んでると思った切符売り場がサクッと買えたのはよかったですが、大阪モノレールはタッチ決済可能だとは知りませんでしたね。

モノレールも当然混んでましたけど、奇跡的に座れて安堵です。千里中央までわずかな時間ですが、できるなら座りたかったのでよかったです。そして、ベビーカーが2台乗ってまして、それは別に問題なのコトですが、空いてる座席の前にヘーキでベビーカーを置くものですから、これは相当に迷惑な話です。一方の若い母親は、スカしてシレーっとスマホ眺めて知らん顔ですし、もう一方の変質的な顔した父親のベビーカーは子供を狂信的にあやしておりまして、周囲に目もくれませんでしたね。こういう輩どもが降りる時とか大変だとしても、とてもお手伝いする気にはなれないですよ。

千里中央の乗り換えは、歩行距離が印象よりも短かったですね。一度、乗換したコトあるはずですが、もっと長かった気がしたものですから、これなら行きもこちらのルートを利用すればよかったかなと思いましたよ。

新大阪も、地下鉄駅って相当に西の外れの印象ありましたけど、正面口そのものが西に寄ってるので、こちらも歩行距離は思ったより短かったですね。

行きに駅へ向かってる時、駅前駐車場の外れで、座り込んでスマホ見ながら、タバコ吸ってマック食らってる輩がおりました。わたしは、コイツ絶対にゴミも吸い殻も放置するに違いないと確信しておりましたよ。だって、いかにもうそういうコトしそうな、チンケでクズ顔をしてましたからね。それで、ホテルへ荷物を取りに戻る際、そいつの座っていた場所に目をやると、やっぱり置き去りのゴミと数本の投げ捨てられた吸殻を見つけます。こういう残念で情けない光景を目にいたしますと、カルト的と思えるような終末思想説とかも、あながち間違っていないなって思ったりします・・・。

新大阪始発の「のぞみ」です。なので自由席でも簡単に着席できました😁京都から親子と思われる親子が乗ってきて、当然並び席の確保なんて無理だから、学生風の息子の方がわたしの隣にかけました。いきなり、テーブルバッタンしちゃってずっとそのままだったから、出難いじゃんって思ったけども😞名古屋で降りるそぶり見せたら、テーブル畳まずに彼だけ席退いてくれました。テーブル畳んでくれよ、出難いだろ?でも、今時の子の気遣いはこんなもんだね・・・。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109235148j:image

熱田まで戻ります。こんな顔してますが、あんよはマジサイテーな状況ですよ😭
f:id:hikarireinagatsuki:20241109235157j:image
イタいアシを引きずって、イオンでお買い物して、二日間終了です。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109235219j:image
ほんと、お天気にはまいりましたが、バラもコスモスもちゃんと見れたし、ドレスも着れたから良かったですよ。ロケは翌週に延期ですけど、一日に3着着るって結構大変なんですよ。そういう意味では、2着着るだけでもでもヒーヒーでしたからね、結果良かったのかもしれません。

因みに踵の皮はかなり広範囲にベロンベロンでした😨無理して歩きすぎなんですよ😓靴って、ヒールが高いとか低いじゃなくて、アシに合ってるかどうかですよ。今日のパンプスなんて3・5cmヒールですから。9cmでもワシワシ歩けるパンプスもあるんですからね👠

とりあえず、傷パッチ貼って治るの待つしかありません。靴の方も血塗れでしたから、翌日のお洗濯と合わせて、スニーカー用の洗剤でゴシゴシブラシで擦ったら、血のりはなんとか落ちましてよかったです。あー、パンプスはファブリック素材だったのがよかったかもですね。ブラシでゴシゴシいけたからね👍

おしまい。

秋バラと秋桜とドレスと👗Ⅵ 須磨海岸で一献🍺そして、海の見える駅🌊「須磨駅」にて🚃

「バラの小径」っていうくらいだから、沿道はバラが咲いてる中を歩けるに違いないと、勝手に想像を膨らませておりました。しかし、歩いてみればただの住宅街の狭い路地にバラの絵がプリントされてるだけの、超ガッカリ小径でしたよ🤷‍♀️

その途中くらいからアシが尋常でないくらいに痛くなりまして、右の踵のあたりが靴ズレ起こしているようでした。こんな時に限って、絆創膏持ち歩いてなくて、手立てもないのに見るのも怖くて、ロスではありますが万博公園へ行く前にホテルへ戻ることにいたしました。それと、スマホの充電量が低下しので歩きながらモバイルバッテリーで充電を試みたのですが、迂闊にもMB自体がカラッポでして、どっちにしろスペアのMBを取りにホテルへ戻る必要が発生してしまったのです。

残容量で撮影です。こんなお天気の日はお外でビール飲みたかったから、駅のコンビニでフランクといただき、揚げたてコロッケのお店もありましたので、そちらでコロッケいただきまして、これがランチとなりました。全くジャンクですね💦

f:id:hikarireinagatsuki:20241109234509j:image

予定外の行動ですので、敷物も持ってないです。日差しがバシバシ刺してきますので、食べてる間はサングラスすることにいたします😎フランクモグモグです😋
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234523j:image

海風に吹かれて〜。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234532j:image

思ったよりも水はキレイでした。まぁ、日本海には及びませんけどね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234542j:image

海風が気持ちいいですね🍃

f:id:hikarireinagatsuki:20241109234553j:image

消波ブロックで守られてますので、寄せる波は小さいです。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234602j:image

落ちないように気をつけながら、コーナーに立ってポージング💃
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234621j:image

須磨駅はあの位置。ホント、目先ですよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234630j:image

海岸を後にして、ホームから写真を撮ることに。停車中の列車のドアが開き、そのすぐ向こうには海があるのです。

高槻行きの普通列車が停車中。ここは神戸市内の駅です。

ホーム幅が思ったほど広くないので、海を入れる為に斜めから撮りましたよ。

f:id:hikarireinagatsuki:20241109234640j:image
網干行き快速が到着。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234739j:image
海で〜す🌊
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234702j:image

そろそろ、列車の時間です。短い時間でしたけど、堪能できてよかったですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234721j:image

床のサインが入りきらんかった💦
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234812j:image

とりえあず、ホテルへ戻って足のケアとMBを取りにでかけましょう🙆‍♀️

秋バラと秋桜とドレスと👗Ⅶ 須磨離宮公園にて秋バラを愛でる②🌹

児童公園なれど、お子様の姿は皆無でした。ちょうど、木馬の遊具がありましたのでしがみついてしまいました。木馬といえばホワイトベースですが、ここずっと、再放送のファーストガンダムを見ております。画像は50年近く前のものですし、セル画のアニメですので荒さは否めませんけど、何度見てもスジは面白いし、当時としては斬新すぎて視聴率が悪かったのも肯けます。当時は玩具メーカーの権力は絶大で、売れないってコトは番組が悪いって評価される時代でしたからね。制作関係者は面白くなかったようで、イデオンなんて100m超えのサイズの設定になったのは、今は倒産したタカラの意向が煩くて、メカデザイナーの大河原さんがブチ切れてあのサイズに設定してやったんだというお話を耳にしたことがありますよ。それにしても、まさかここまでガンダムシリーズが広がるとは思ってもみなかったです😊
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233938j:image

蔦がからまっていい感じの橋。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233949j:image

温室がありましたので、入ってみました。これ、ブーゲンビリアですよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234001j:image

係員が不在なのに、ランの花が無造作に置かれてまして、盗まれないのかと心配になります。

f:id:hikarireinagatsuki:20241109234014j:image

無防備に意味深におしり突き出すブロンズが?!ついつい、指でイタズラしたくなりますね😁おしりの向きといい、このポーズという、なんか想像力を掻き立てられましたけど、それはわたしの品がないだけだろうか🤔f:id:hikarireinagatsuki:20241109234024j:image

日本庭園と和室もあります。イベントで貸し出しされてるようです。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234040j:image

花の庭園と呼ばれるところ。キレイにまとめられた、洋風庭園です。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234050j:image

噴水を中心に、よくあるお花が咲いてる庭園です。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234110j:image

なんとなく歩いてましたら、大噴水のトコロにでてまいりました。「レッド・レオナルドダヴィンチ」だと思いますが・・・。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234122j:image

もうちょっと、バラと撮ったらタイスケが押し気味ですので次に参らないといけません。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234139j:image

しつこく、クンクンするわたし。一応、ハチが中にいないかだけは確認してますよ🐝だって、刺激したら刺されちゃうもんね💦
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234150j:image

噴水並び。結構、飛沫が飛んできてますので冷たいです🆒
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234202j:image

跳んでおきました〜!
f:id:hikarireinagatsuki:20241109235302j:image
芝生に腰を下ろしてみます。お花に囲まれた感じで撮りたいけど、ちょっとムリですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234220j:image

また、クンクンするのです。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234231j:image

真横からだと、目の細さが際立つ1枚。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234251j:image

満足なわたし😁
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234301j:image
蕾が多かったから、どうやらこれから咲く感じですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234334j:image

テキトーに撮ります。

これも蕾多いので、思うに3分の1程度が開いてる模様。一応見頃扱いなのか🙄でも、咲いた順に散ってしまうと、花の数はそれほど増えないコトになるね。

キレイに撮れた😊

蕾がなければ、もっとよかった。

ここは春バラの頃にまた来たいと思います。バラ園もあちこち巡りましたし、関東方面にも有名どころありますけど、チャレンジするには遠すぎて、リスク大きいので二の足踏みますよね。

あの白亜のなんちゃって宮殿も、意外にマッチしてるし。

空が広くてゆったりしてて、噴水もある欧風の趣が良いのかもね。

ちょっと、雲が遮って来た。でも、このバラキレイだ。

世界殿堂入りバラ園のバラ。

帰り道に着く途中にありました大理石のベンチです。説明書きを読んでみますと、これ、海を眺めるための展望台だったとのことで、潮見台と名付けられております。離宮の建物の殆どは大戦中の空襲で焼失したようですが、ベンチは当時からのモノとのことでした。確かに、今ではマンションが立ってしまって海への眺望は悪くなってますけど、高い建物がない時代には海がキレイに見渡せたでしょうね。f:id:hikarireinagatsuki:20241109234358j:image

離宮の中門と白壁は1914年竣工時の建物。馬車道を登り切った先が、この車寄せだったそう。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234417j:image

馬車道を下ってまいりました。カカトのあたりに違和感を感じ始めてますが、楽観してる頃ですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234428j:image

正門前にて。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109234439j:image
駅までバスで帰ろうと思ってましたけど、帰りのバスは経路の都合で近くに停まってくれません。地図に「バラの小径」という、そそられるネーミングを見つけてしまったので、そこを歩いて帰ることにいたしました。駅までは下りだし、1.5km程度ならラクショーだとタカを括ってしまいましたが、これが悪夢の始まりとなってしまいます😨

秋バラと秋桜とドレスと👗Ⅵ 須磨離宮公園にて秋バラを愛でたのです①🌹

新大阪駅周辺には何回か泊っているけども、駅前を少しでも離れるとお世辞にも良い印象とは言い難いです。今回は初めて正面口側に泊まりましたが、夜だったということもあるけれど、それを差し引いても居心地悪い空間にいるようでした。

歩きタバコする汚いオヤジはフツーにいるし、猛スピードで自転車漕いで突っ込んでくる、目がイっちゃってるオンナはいるし、ついでにビビって止まってしまったわたしを、ジャマだと言わんばかりに睨んでくるし、毎度ですがこの辺りの印象はよろしくないのです😬

一夜明けて、荷物を預けて出発です。神戸市の須磨離宮公園でバラを愛で🌹吹田市万博記念公園でコスモスを愛でにまいるという花めぐりの一日ですよ😊そして、夕方には名古屋へ帰りますのでね。まぁまぁ慌ただしい流れですね。

JRの快速で須磨へ出発です🙋‍♀️いつもは特急や新快速ですから、緩行線を走る列車に乗るのは新鮮でしたね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109231931j:image

須磨駅です!ここも海の見える駅でした。駅の南側には目前にビーチが広がっておりますよ🌊
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233430j:image

列車入れて撮っておきます。後ほど海岸に行ってみましょう🙆‍♀️
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233444j:image

南口から眺め。ホント、駅前ビーチですよ👙
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233457j:image

離宮公園までは徒歩でも行けそうですが、アシも温存したいのでバスに乗れるなら乗っておきたいトコロ。バス停は北側とのコトでしたので、勝手にバスターミナルがあると思い込んでました。でも、タクシー乗り場あるだけで、バス停は離れた通りの路上にあるようです。

しかし、通りに出ても乗り場案内が見つけられず、目的のバス乗り場がわかりません。バスもどっちに向かうのかわからないので、仕方なくの目視できたバス停のひとつに向かって歩きだします。バス停に近づきますと、なんと反対車線に目的の行き先を表示したバスが来るじゃないですか😱大きな三叉路交差点で信号に引っかかってくれたので、猛ダッシュ🏃‍♀️で道路を横断し、3つある乗り場からビンゴを探してようやく乗れました。まじ、疲れました・・・😰

数分で離宮公園到着、入園料は400円です。名の通り、元は皇室の宮廷跡ですが、神戸市に譲渡され公園として整備されたそう。馬車道と呼ばれる坂道を登りますとバラ園の辺りに到着です。

それにしても、驚くほどに園内は空いてましたね。サイトバナーのバラ園の様子を写したものは、花もたわわで人もウジャウジャでしたけどね。バラの方ですが少々ボリュームがたりない感じでした。咲き始めでお花が少ないのか、咲き終わりで少ないのか、それともこれが満開なのか謎ですけどね。一応、公式サイトでは「見頃」となっていたし、今年は暑すぎて生育に影響してるのかも知れませんし、そもそも秋バラはお花も小さいからだろうからさ🤔

「マチルダ」って書いてあるから、マチルダと😁
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233512j:image

花を撮ろうか、自撮りをしようか、迷ってしまいます。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233525j:image

チルダだと思うんだけど、なんか違うな🙄

前日の荒れた空模様とは、打って変わって青空です。まぁ、それだけでも良かったよ😊花が映えますからね。

とりあえず、黄色のバラは好きだから撮っておいた。

これはゴールドバニー。でも、黄金色ではないかと思うけどね。

ジュビレ・デュ・プリンス・デュ・モナコ。舌噛みそうになるよね。

噴水が時に高く吹き出してます。時間によるようで、シオシオの時もありましよ⛲️

この日陰あたりには人がベンチにいたけれど、全体的に疎らです。お花撮るにはとても都合が良いですけどね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233547j:image

噴出中〜⛲️
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233607j:image

奥には宮殿風の建物がありまして、レストランもありました。お席からこの景色を眺めながらお食事をいただくことができるようですが、開店が11時からですので、今日は立ち寄れそうにありませんね。

ある方のアドバイスで、偏光フィルターを取付けてみました。気持〜ち、いい感じに写ってるような気がしますが、素人のわたしには有無で比べないと、明確な違いがわからないですね。

わたしのバラの花びらバランスは、コレくらいが一番好きなんですよね。

個人的には、このタイプは好みじゃないかな。

チルダのはず?!

この噴水のあたりは「王侯貴族のバラ園」といわれ、ロイヤルファミリーの名を冠したバラが咲いておりますよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233616j:image

ジュビレ・デュ・プリンス・デュ・モナコ。咲き始めの危うい位の雰囲気が好き。

噴水がいい感じで背景になってる。

可憐なバラらしいバラ。名前わかんねー😨

ゴールドバニーの満開状態。

そう、バラを愛でに行くのでバラ柄のスカートを履いてきました。以前に買っておいたものですので、近頃の膨張に耐えられてるかどうか不安でしたけど、無事に入りましたて、ようやく初日を迎えることができました☺️四国から帰ってから、体重が全然落ちないです😨
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233639j:image

そりゃ、ご機嫌だろ😁空いてるし、お花はキレイだしさ。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233649j:image

日陰は肌寒いですが、瀟洒なチェアに腰掛けて、バラを見ながらコーヒーブレイクしてます☕️
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233658j:image
満足です〜。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233717j:image

水場で一枚。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233707j:image

これは、茜離宮という品種。ここにしかないオリジナルローズなんですって。

このバラ園は品種こそ京都府立植物園に及びませんが、株数はそれなりに多いです。故に、同じバラがあちこちに咲いております。再び、ゴールドバニーです。クンクンしてますが、香りの高いバラではありません。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233743j:image
眩しい〜😎
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233804j:image

高いところまで上がってまいりました。奥に須磨海岸が見えてるのですが、画像だと光って解りにくいですね。

美しいものを見てると、とても気分がいい。。。

12月頃には庭園一面がイルミネーションで飾られるそう。それはそれでキレイでしょうが、わたしはバラで覆い尽くされてる景色がみたいな。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233813j:image

危ういところに立ってます💦
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233836j:image
今日はキワ立ちが多い。
f:id:hikarireinagatsuki:20241109233822j:image

園内はとても広くて、奥にもお花が咲いてるようですので、まいりましょう。しかしながら、アシが妙な感じですので、ちょっとヤバイかなって思い始めてた頃でしたね😅

秋バラと秋桜とドレスと👗Ⅴ 新大阪の朝ラン☀️

今回、リファのドライヤーにヘアアイロン、シャワーヘッドが備え付けのお部屋でした。壊れるとか、火を吹くとか、故障時のアフター対応が最悪といわれるリファですが、初めて使ったドライヤーの威力は驚愕モンでした😵ホントに当てた瞬間から髪の毛がサラサラになります!

今は安物のイオンドライヤー使っておりますが、こんな効果を体験してしまったらですよ、リファではないにしろ、ちょっとハイクラスのイオンドライヤーの購入を検討中ですよ。そして、ヘアアイロンなんですが、いつもは髪を挟んで熱入れるタイプなので、熱の帯びる部分が露出してるタイプが使い慣れてなく、何気使ってる際にオデコにジューとなってしまい、嫁入り前なのにキズモンとなってしましたよ😱いつぞや、のぞみさんが得意げに首とかオデコについた火傷の跡を見せてくれたのを思い出しましたけど、ようやくこういうコトなんだって理解できましたよ。夜に痛い目あったので、朝は慣れた自分のアイロンでセットした次第です☝️

さて、何気にネット検索しておりますと、わたしの下着画像がズラ〜っと現れたコトに驚いたコトがあります。でも、考えてみれば公開してるってこういうことなんだよなって、素になって考えてみれば不思議でもなかったですけどね。こういうところからの流入もあることを知った次第ですね🤔

ホワイトドレスを着るので、サムシングブルーを意識した下着にしてました。まぁ、わたしには関係も影響もないおまじないですけどね・・・。
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183710j:image

随分草臥れてると前回記した記憶ですが、改めて草臥れてる印象ですね。そろそろ手放す時がきたかもです😞わたしも草臥れてる事実は、横に置いといてですよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183719j:image

火傷の跡は髪の毛で隠してますよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183727j:image

アプリで撮らない方が自然な感じでいいかもです。光の当て具合の方が重要ですね。ストラップ落としてあざとくしてます😄
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183734j:image
おなか以外が整ってると思うけど。
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183751j:image
今日はバラを愛でに参ります。なので、アクセはお花ばかりで揃えてみました。
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183819j:image
見上げる系のアングルです。
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183837j:image
ご満悦じゃ🤗
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183903j:image

おなかぽっこりが目立つけど、斜めから撮ると多少はマシになる。あとは、ぽっこり部に手を置いてみたりして、努力するのです。
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183936j:image

ガーターベルト外しますので、その前段で。ブラを外す必要はありませんけど、ついついです。あー、こういう画をのせるのは、安く見られるからダメなんだそう。でも、そもそもそれ以前の状況だから、高いも安いもないワケですよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183951j:image

ストッキング履いておしまいの状態です。
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183958j:image

夏の日焼けが全然落ちない😨ターンオーバーの問題なのが、沈着してしまったのか、ボケボケしてると次の夏がやってきそうです😭
f:id:hikarireinagatsuki:20241106184005j:image
さて、お洋服着てでかけるか〜🙋‍♀️
f:id:hikarireinagatsuki:20241106184020j:image

つづく。。。

秋バラと秋桜とドレスと👗Ⅳ OSAKA RQ COLLECTION FINAL-STAGE "YAMAHA RACING TEAM" cute suit!

最後はセパレートタイプのモノです。この青と白の配色は、お気に入りですよ😊セパレートゆえ、ハミ肉が目立つのが難点ですけどね😓
この項もSODAで撮ってますので、作りモン臭い写り多いです😅
f:id:hikarireinagatsuki:20241103174504j:image
バックのロゴが1番のお気に入りかな💕でも、これコピー商品なんだろうけど、当然正規モンではないよね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241103174519j:image
SODAは肌の補正は勝手に入るようで、エフェクトとか、メイクや目の大きさとかは、後から補正できる模様。
f:id:hikarireinagatsuki:20241103174543j:image
ゴロンとしました。ハイレグ度は低いですよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183300j:image

この部屋、窓まで奥行きがあって、掛けることができました。まぁ、本来座る場所ではないですけどね。コレは肉感あるけど、やさしい写りになったな。
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183320j:image
メイクがハッキリしすぎると、熟感が強調されるな・・・。
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183402j:image

表情を柔らかくすると、多少は良い感じ。
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183411j:image

最後に飲みましょう🍺新大阪のコンビニで買ってきました😊この辺りはホテルが多いですが、コンビニやお店が見当たらず、街も暗くてなんかイヤだなって感じに思えましたよ、
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183420j:image

ゴクゴクといただきます。夕食の時も飲んだから、おなかタプタプです😨
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183429j:image

バックのアップ。裏焼きが残念だな🤷‍♀️
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183439j:image

整った風に写ったね。アプリなら絶対に整うわけでもなくて、ちゃんと撮らないとビシッとなりませんよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183446j:image

トップレス〜😁
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183454j:image

キャミに着替えて?残りのビールをいただきましょう😋ちょっと、500mlの缶はおなかがガボガボです。もっと、お部屋を暖かくしないと、グイグイいけませんね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183558j:image

ショーツは履いてないので、マスキングです😅
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183605j:image
ストラップ滑っても、ポロンとはなりません😢
f:id:hikarireinagatsuki:20241106183630j:image
翌日はできるだけ早起きして、1日中かっ飛びますからね。早めにネムネムいたしましょう。これ以上の戯れはなかったですよ😊

秋バラと秋桜とドレスと👗Ⅲ OSAKA RQ COLLECTION SECOND-STAGE "Budweiser" sexy suit!

んで、バドです🍺でも、お色のチョイスを失敗いたしました😓やっぱり、白地に赤じゃないとダメですね😵それにしても、テレビの画面が無粋だね・・・。そして、今回アプリで撮ってるんだけど、ミラーモードになってるのが残念だったよ😞ロゴも反転してますがな💦さらに、さほど美しくもない現実に打ちひしがれます😨
f:id:hikarireinagatsuki:20241103174118j:image

これはフツーに撮ってるみたい。バックのデザインはこんな感じだね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241103174132j:image
ヒラムネだから、こういう感じにしか写りませんがな😅おっぱいがあったら、相当にセクシーな感じになったと思うけどね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241103174250j:image

ちなみに、今日はつけまつげにカラコンをしてるから、目はすこぶる大きく見えます。アプリに関係なくですよ!
f:id:hikarireinagatsuki:20241103174249j:image

これもボンレスハム〜😁
f:id:hikarireinagatsuki:20241103174248j:image
まだ1着あるんですよ。。。

秋バラと秋桜とドレスと👗Ⅱ OSAKA RQ COLLECTION FIRST-STAGE "CUP NOODLE" BARE TOP!

突然にハイレグレースクイーン風のレオタードにハマってしまって、良識の価格の範囲内で好みのデザインの数着をポチポチしまくってしまいました💦というわけで、着て記録しておかないといけませんからね😊

最初は「日清カップヌードル」のレオタードですね🙋‍♀️ゴールドカラーと、ベアトップのデザインが気に入ったのですけど、やっぱヒラムネだとイマイチですよ。そして、ピチピチですから、ボンレスハムみたいです😂
f:id:hikarireinagatsuki:20241103173803j:image

この日は、濃い目メイクだしヘアもセットしてあるから、ちょうど良いかと思ったのですけどね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241103173813j:image

バックも一応お気に入りのデザインです💕
f:id:hikarireinagatsuki:20241103173831j:image
背景が雑然としてしまいました😅
f:id:hikarireinagatsuki:20241103173858j:image

ここれはアプリ使って撮りました😄かなり、作りモン感のある顔になりますわね。痩身加工はされませんけどね😀「SODA」使いましたけど、勝手なモリ度合いでは「B・PLUS」や「U-LIKE」ほど過激ではかいかと思います。

f:id:hikarireinagatsuki:20241103173944j:image
正直、ドレスの撮影って疲れるんです。この日はお天気の関係で、2着でしたけど、ロケフォトして3着も着てたら、もっとクタクタだったろうなって思います。とにかく、疲れたますけども、撮るものだけ撮っておこう感じでしたね💧

秋バラと秋桜とドレスと👗Ⅰ 撮影の日は大雨でロケは延期😱新幹線も運転見合わせでグダグダながら😰ドレスは嬉しかった1日💕

11月の3連休初日の2日、ついにドレス撮影の日がやってまいりました。しかしながら、季節外れの台風の影響で、大雨の1日となってしまいました。祈るような気持ち天候の変化を待っておりましたが、この日のロケフォトは翌週への延期を二日前に決断し、スタジオ撮影のみを行うコトにしたのです😭

翌3日は好天の予報でしたから、キレイなコスモスとバラを愛でて、荒んだココロを慰めましょうといったトコロですよ😊

現地でメイクしていただきますので、スッピンです。丸腰では、まぁまぁ恥ずかしいですが、近頃は「化粧してないオンナの人」に見られるようになりましたので、以前よりは素のままでも周囲を気にする必要はなくなりましたね。

メイクは現地で施されますので、いつもより余裕でお家をでればいいやと思ってましたけど、朝のスキンケアしたり顔剃りに時間を費やしてるコトに初めて気づきます。メイクレスでも思ったほど時間短縮されない事実に驚愕でした。約束の時間にはギリギリの様相で、ちょっと焦って出発です。

なんだか、スッピンだと目つき悪いな・・・。
f:id:hikarireinagatsuki:20241102103906j:image

今日は熱田駅から出発。やはり目つき悪いのです😅まぁ、こういう顔なんだろうな😞
f:id:hikarireinagatsuki:20241102103915j:image
順調に着席して、伊吹山を右手に望んだから米原付近に差し掛かった頃、列車は突然に減速し始めます。ここは速度を緩めるトコロなんかじゃないから、明らかに停止するための減速な気がして、とても嫌な予感です😨

そして、嫌な予感が的中です!列車は完全に停止してしまいました。アナウンスによりますと、山口県内の豪雨の影響で連続降水量が基準値を超えてしまい、山陽本線は運転を見合わせとのこと。その影響で東海道新幹線も運転見合わせとのコトです。列車は完全にフン詰まり状態で、あちこちで緊急停車中の模様でした。過密ダイヤの新幹線です。不測の事態が起こればこうなってしまいますよ。夏に体験したデジャブのような光景でした。そして、最悪の状況の展開となりまして、運転再開はなんと12時頃とのコトです😱

仕方なく、店舗にメール連絡し、何回かのやり取りの後、10:30の予定を、14:30ならば変更可能とのコトでしたので、おそらくそれには間に合うと信じて変更いただきましたが、不安の払拭にはいたりません。そもそも、このプランは良くないコトだったのかと、ネガティブな感情までフツフツとしてまいります😨

車内は結構混んでまして、自由席はデッキに立ってる方もいるくらいでした。すると、いかにもアタマのの悪そうな若いカップルが、大きなバッグをフツーなら特大荷物席になる場所にゴリゴリねじ込んでまいりまして、そのバッグの上に座ってギャーギャー喋くりだしたのはゲンナリな行為でしたね。わたしと隣は座席を倒していたのと、わたしのバッグを置いたいたので侵入を阻止できましたが、なぜか3人掛け側のヒトは、バッグをカラダの前に置いていた上、シートを倒しておりませんでしたので、あっけなく侵入を許すハメになったようです。あー、残念だー・・・。

この時、10時ごろです。マスクはめて待機中です。ひたすら、耐えて忍ぶ新幹線の車内でした😓
f:id:hikarireinagatsuki:20241102103930j:image

11時を過ぎた頃、突然列車はガクンと動き出し、また一旦停止したのちに運転再開のアナウンスが入りました。山陽新幹線は依然として不通のままだそうで、新大阪で見切りを付ける為に見合わせて、順次捌いてた模様です。この時間帯の新大阪以西行きのれ車は新大阪で運転打ち切りになった列車もあったようです。夜に京都駅を訪れた際は、は、小田原付近で大雨の為にまたまた東海道新幹線が停まってましたから、終日荒れたダイヤとなってたみたいですよ。

列車が動いたのはよいけれど、中途半端な遅延でしたので払い戻しはなしです😞京都へ11:20頃に到着いたしましたが、撮影までの3時間余りを持て余す感じになってしまいました。この一件で撮影前からクタクタでしたし、メイクもしてないコトと雨も降っておりますので、行きたいところはありましたけど、とてもウロウロする気にもなれません。それに、雨雲レーダーによりますと、これから豪雨が京都上空に襲来するようで、それも14時ごろから雨のピークを迎えるという最悪の状況でした。お店は丸太町の駅から8分ほど歩かねばなりません。どーする、わたし?

とりえず、何かを口にせねばという思いもあり、かといってお店に入る気力もありませんでした。コンタクトの調子も悪くて、涙が出て来る始末で、ココロは折れ気味になってしまいます。とりあえず、四条の改札内にあるクリームクリスビードーナツを思い出して、立ち寄ってドーナツをいただきました🍩甘いドーナツだから、2つで良いかなっておもっていたのに、3つだと割引ですよという、釣り文句にやられてしまいましたね💦結構久しぶりかもです😋名古屋初上陸時はかなり話題のお店でしたけど、近頃はフツーですね😁

f:id:hikarireinagatsuki:20241103172529j:image

駅のホームのベンチでドーナツいただきました🍩13時半過ぎまでベンチで過ごして、早めに店舗に移動いたしました。雨が一層激しくなるコトが確定してきたからです。

それにして、スッピンでドーナツ喰らう姿は、とてもマヌケですよね🤪
f:id:hikarireinagatsuki:20241103172535j:image

地上に出ると、土砂降りに近い降り方です☂️こんなトコで怯んで止まっても仕方ないので進むしかないです。風がないのが救いでしたけど、バッグにカバーを掛けて傘を差しても、直ぐにビショビショ😭お店にたどり着くとスカートや靴は酷い水浸しとなってました。チェアがありますので、腰掛けてグッタリと時間まで待ってましたよ。空調入って寒いけど、多少は乾くんじゃないかなと思いましてね・・・。

約束の時間の少し前に、呼び出しいたしますと担当のYさんがやってきました。3階へあがりますから荷物を持ってくださるというけど、重いから大丈夫だからというのに中々引いてくれなかった💦ガワはこんなんだけど、中身は非力ながらオトコなんで・・・という感じで目で訴えったら、納得して小さい方のバッグを持ってくださった。ここの難点は、階段しかないんですよね😨

美容スタッフのKさんは、わたしの見立てではアラフォーの明るい方でした。この方が、ヘアセットからメイク、着付けと全てこなしてくださいます。わたしの事情は通じているようで、全然臆さずに、脱毛とかお手入れのコトとか、さらっと自然に質問されたりしました。彼女の経歴とか、メイク用品とかいろんな雑談交えながらだったから、とてもリラックスできてよかったです😊

今日はスタジオ撮影のみで、ドレスは2着纏います。最初はホワイトドレスですね。ホワイトドレスは、マリーマリエで着て以来ですよ。ホワイトは本当の最後まで着ないつもりだったけど、時間軸を考えて、機会あれば着ておくコトにしたのです。

お支度部屋の鏡を写します。カメラさん待ちの頃ですね。それにしても、朝から散々でここへ辿り着いて、ココロもクタクタのアタマもロクに回ってなかったけどさ、メイクしてドレスを着せてもらったら、かなり上がってきたね↗️

f:id:hikarireinagatsuki:20241103172646j:image

ティアラを乗せるコトには拘ってた。正統派の花嫁さんは、わたしの憧憬だし、むしろ幻想といってもいいけどね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241103172701j:image
撮影終えて、スマホで撮ってもいいよって風でした。本来、家族とかパートナーが撮るもんなんだけどさ、わたしはソロだし付き添いもいないので、Kさんが撮ってくださったよ。ただし、撮っていただいてなんだけど、彼女あまり得意ではないみたいです😅
f:id:hikarireinagatsuki:20241103172728j:image

バストアップで。
f:id:hikarireinagatsuki:20241103172732j:image

美しくはないけど、嬉しそうに喜んでる感じは伝わるでしょ?
f:id:hikarireinagatsuki:20241113105753j:image
ニコニコ😊でも、アタマあんまり回ってなくて、ホントはグローブ着けたかったのに、忘れられたコトに気づいたのは帰ってお写真を見直してからです💦
f:id:hikarireinagatsuki:20241113105810j:image
お着替えの途中、ブライダルインナー姿です💕
f:id:hikarireinagatsuki:20241103172755j:image

カラードレスにお着替え👗ホントはロケフォトに着たかったけど、サイズの問題がクリア出来ずにスタジオの撮影と相成りました。着付けの時も大変そうで、二人がかりで締め付けてましたもん😱
f:id:hikarireinagatsuki:20241103173121j:image
スタジオに入る前ですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241103173143j:image
スタジオ撮影終わったあと。またKさんが撮ってくださいました。
f:id:hikarireinagatsuki:20241103173220j:image
しおらしく・・・。
f:id:hikarireinagatsuki:20241113105848j:image

この顔好きだな😍キリッとして、知的でクールな雰囲気だもん。
f:id:hikarireinagatsuki:20241113105855j:image
撮影終えてお着替え中。そうそう、なんとまぁ、スカートのウエストゴムが切れてしまい、Kさんが安全ピンふたつで留めてくださった。これで、なんとかホテルまで大丈夫そうです☺️
f:id:hikarireinagatsuki:20241103173252j:image

撮影はコミコミ3時間程度のはずでしたが、お店を出たのは18時頃でした。結構時間掛かったようです。今宵は新大阪泊なので、移動しないといけませんけど、撮影終わった安堵感からおなかがムチャクチャ空いてしまいました。ビールも飲みたいし、四条で下車してとんかつでも喰らうコトにいたします😋
f:id:hikarireinagatsuki:20241103173308j:image

四条で下車し、前回訪問の「かつりき」へまいりますと、なんと閉まってます😱土曜のようになんで?営業時間中のはずなのに〜。気を取り直して、とんかつを一旦はあきらめて、すぐ近くの「萬福」で中華そばかなって思い直してまいりますが、あろうことかそこさえも閉まってます😱どーなってる??

そういえばと、とんかつ屋さんを1軒思い出しまして、やって来ました「かつ田」です。店内はインバウンドまるけで、こりゃダメな雰囲気漂ってます💦とりあえず、生中で喉を潤しました🍺
f:id:hikarireinagatsuki:20241103173348j:image
目の前が揚げ場でしたので、調理を観察してました。お肉に繋ぎ付けて、コロモをまぶして揚げてましたけどね。トコロがデス!とんかつの定食なのに、キャベツもお味噌汁もないんです。それに揚げたてなのに、お肉が全然イマイチなのでした。それに、タマゴ、椎茸、イモのフライまで強制的に定食に付いてきまして、相当にイマイチなラインナップでした。一応、揚げたてアツアツですが、120gのカツのはずが、小さなカツが目前に置かれて、しばらくマジこんだけ?って悩ましく考えてましたら、間違えてましたと、もう1枚小さなカツがやって来ましたよ。それに、カツが最初で、椎茸、イモの順なので、わたしの欲する順番が選べません。そして、極め付けはカレーでして、フライタマゴと混ぜると美味しいって言われたけど、別にフツーのカレーだし、タマゴ混ぜてもでクドイだけだし至ってフツーだよ💢って風でしたね。なんで自信満々にこーなるのか理解に苦しみましたね😬わたしは、フツーにとんかつ定食いただきたかったよ。カツそのものもおいしくなかったから、絶対にリピはありませんね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241103173322j:image

京都まで地下鉄で戻り、新快速で新大阪まで乗車です。これは翌朝にバラを見に行く為には、京都泊では時間的に厳しいので前日に変更したのです。ホテルが暴騰の昨今、偶然に東横インに空きを見つけれてラッキーでしたね。だって、東横インは1万円弱でしたけど、そのほかなんて、最低でも1泊2万5千円とかでしたもん。アパホテルなんて、3万5千円ですよ😵新幹線で名古屋帰った方がマシですよね😬まったく、インバウンドに持たれ過ぎですですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241103173401j:image
ゴムの伸び切ったスカートのコーデです。脱ぎやすいように、前あきのブラウスです。振袖の時も一緒の感じですけどね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241103173538j:image

この夜は激しい戯れも省きましたが、折角のハデメイクですのでね。コスプレ少しだけいたしましたよ😆

カット💇‍♀️して、ブラブラおでかけ💕

6週間と、かなり間隔があいてしまいましたが、カットにまいりました💇‍♀️この2週後にはドレス纏うし👗セットして欲しい前髪の感じもあったので、お兄にリクエストいたしますと、ふーんって言いながら切ってくれましたよ🤗
f:id:hikarireinagatsuki:20241020120520j:image

カラーも入れてもらって、切り揃えてもらいました😊
f:id:hikarireinagatsuki:20241020120528j:image

この日に自撮ったコトは、カットとお買い物くらいです。一応、備忘録としてのアップですよ😁雨がスゲー降ってきて☂️風が吹いてきました🌀
f:id:hikarireinagatsuki:20241020120604j:image

コーデを記録しておきたくて、イオンモールの中で撮ってしまいました。トップは10月の半ばも過ぎたというのに、夏日を記録する日々です。初めて着たニットですけど、この袖丈でも全然ヘーキだもんね。それにしても、地球はどうしようもないトコロまで病んでしまってると思うよ。もはや、治癒は不可能だろうね🙄f:id:hikarireinagatsuki:20241020120613j:image

おしまいです〜。

秋の乗り放題パス!徳島運転所のキハ40&47線区を走破・それから鳴門をめぐるたび 最終日②高徳線キハ47・316Dで高松へ🚃

3連泊いたしましたJRホテルクレメント徳島を後にいたします。なんか、イロイロありましたね🤔最後のチェックインは例の使えないおばちゃんでしたけどね、滞在中はご迷惑おかけいたしたとか、言えんのかね?最初にアンタに告げたんだけどね。まったくよ・・・😬

お部屋的にはもっと滞在を楽しんでもよかった気がいたしますが、まぁ目的があるので仕方ないですね。可能な限り、楽しんではみましたからね。f:id:hikarireinagatsuki:20241016113724j:image

2番線から発車いたします。上り高徳線を走破する40系はこれ1本のみで、しかも平日限定運用なんです。土日休はJRタイプで走るそうで、なんでそんな運用なのって思いますけども。とにかく、これに乗る為に最終日を平日にする必要がありました。ちなみにキハ47四国色2連の運用でした。

今日もジルのスカートだよ💕気分上がるねー🤗
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162055j:image

「高松」の表示に価値ありですね。

コレクションとして一緒に撮ります。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162126j:image

車番と。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162141j:image

両開きのドア撮り。広いです。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162157j:image

ひざ下丈のスカートって感じ良いでしょ?ミニはミニでいいんだけども、なにやらこの感じに女性らしさを感じる男性は多いのだそう。絶対領域とはまた違う色気が漂うそうです。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162211j:image
さぁ、ご満悦で出発進行〜!
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162237j:image
空いてるうちに撮っておこう〜。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162307j:image

なんていうか、徳島出発してすぐに遠くで駅名知らせるアナウンスが聞こえる感じになってました。寝落ちしたようで、ハッと気づくと板野です。長時間停車の模様でしたから、飛び出して撮影開始です。下りの讃岐白鳥の長時間停車もそうですけど、こういうのはありがたいですね😊
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162404j:image

47連結部〜。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162421j:image

車番と。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162448j:image

このキハ47、これ以上窓が開かない〜😨なんてこった💦構造上、こういう感じのようです。西のキハ47も開かなかったかな🤔
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162513j:image
JRマーク。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162605j:image
下りの「うずしお」到着。徳島方面へ向かう乗客は多いです。でも、これから県境を超えていく上りの方は乗ってくる乗客もなくて、こっちのホームは閑散としております。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162629j:image
日が昇ってきましたので、差し込む光で車内も明るくなてきました。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162707j:image
思ったより、このセットアップ悪くなかったな🙆‍♀️
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162731j:image

静かな車内です。この時、この車両の乗客はわたしと出張風の男性だけでした。この方、どこまで行くのかと思ってましたら、結局徳島から高松まで乗り通されてましたね。鉄分でもなさそうですし、フツーなら「うずしお」か高速バスに乗りそうなもんですけども、不思議でしたね🤔f:id:hikarireinagatsuki:20241016162744j:image

つり革〜。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162757j:image
ロングシートに腰掛けてみます。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162820j:image
ゴロンと寝転んで、やりたい放題!
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162845j:image

毎度の扇風機ですが、真ん中に四国のコーポレートカラーがあしらってます。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162855j:image

いや〜、楽しいな〜🎶
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162905j:image

高松近づきますと、徐々に混み出してまいりまして、立ち客も出るくらいでした。わたしのボックスも埋まりだしましたので、僅かに窮屈な時間を過ごします。

9:10高松へ無事到着です。2時間30分ほど楽しい時間でしたよ。これくらい乗らないと楽しめませんよね。余韻に浸りたいトコロですが、この後の接続の関係で次のマリンライナーに乗らねばなりません。着席の為に並ばないといけませんので、ここで47にバイバイです👋機会があったら、もう1回くらい乗りたいですね☺️
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162915j:image

うどん県「高松」の駅名標
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162934j:image

ちゃんと座れました。眩しいからシェード閉めていたら、隣に座り寄ったバァさんが、シェード上げろと指図してまいりました。なんか、イラッとするな😬
f:id:hikarireinagatsuki:20241016162946j:image

もちろん、瀬戸海峡大橋を走行中は言われなくてもシェードをあげるつもりでしたよ。太陽の向きも変わるからね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016163008j:image

この日は、当初は雨予報だったのです。でも、最後まで晴れてくれてハッピーです😊
f:id:hikarireinagatsuki:20241016163017j:image

今日は乗り放題切符を使い倒しますが、岡山〜新大阪間は新幹線ワープを使います。新大阪からは新快速でビューンです。「のぞみ」にはかないませんけどね💦
f:id:hikarireinagatsuki:20241016163039j:image

「みずほ」で新大阪まで。隣の貧相な感じのオンナが、人の横で化粧しよるもんで、かなりイラつきましたけどね。しかし、ホント九州新幹線の車両は快適な座席です💺あえて「みずほ」にして良かったですね🥰
f:id:hikarireinagatsuki:20241016163047j:image
新大阪〜🚄新快速に乗換ですよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016163106j:image

乗換時間が15分ほどでしたので、サクッとコンビニでパン買って行動食です🍞正直、今回食べ過ぎな感がありまして、お昼もそれなり、夜はお腹いっぱいに食べ続けてましたからね。帰ってお風呂上がりに体組成計にのった時にゃ、驚愕の史上最高値を記録してしまいましたよ😰
f:id:hikarireinagatsuki:20241016163115j:image

米原、大垣で乗り換えて、名古屋に帰ってきました。米原あたりから曇りだしてしまい、名古屋は雨が落ちてきそうな空模様です。

冷蔵庫カラっぽですので、お買い物しにイオンに寄りました。楽しかった最後に撮っておきました😁
f:id:hikarireinagatsuki:20241016163127j:image

愛車と🚗

f:id:hikarireinagatsuki:20241016163148j:image
これで年内の乗り鉄のおでかけはおしまいなんですよね。この後は秋のお花を愛でめぐり、ドレスと振袖フリフリでしながら、年の瀬にまっしぐらですよ😅

おしまい💕

秋の乗り放題パス!徳島運転所のキハ40&47線区を走破・それから鳴門をめぐるたび 最終日①夜明けのランジェリータイム✨

朝4時起き💤余裕を持って仕度をし、6:37発の列車に乗る為には、この時間に起きねばなりません。予定通り、準備を終えてパッキングを済ませまして、残った時間は朝撮りいたします☺️

f:id:hikarireinagatsuki:20241016113345j:image

晴れ予報ですが、空は白み始めた程度ですので、まだ外はくらいですよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016113401j:image

ブラショーツで納めておくつもりでしたが、コレ引っ張り出してしまいました💦
f:id:hikarireinagatsuki:20241016113410j:image

良い趣😊
f:id:hikarireinagatsuki:20241016113420j:image
朝からこういうのも悪くないね💕
f:id:hikarireinagatsuki:20241016113443j:image

お行儀悪いですが、テーブルにのってます。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016113453j:image

イロイロと考えてポージングしてるトコロですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016113502j:image

ポートレートじゃなくて、それっぽく写したいと思ってるけどね。

f:id:hikarireinagatsuki:20241016113512j:image
お外が明るくなってきました☀️
f:id:hikarireinagatsuki:20241016113528j:image

ハイレグ着るのって、結構お手入れが大変なんだよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20241016113613j:image
少々面長でイヤなんだけどね😵でもアップしちゃおう🙆‍♀️
f:id:hikarireinagatsuki:20241016113629j:image

そろそろ、真下の駅にまいりましょう🙋‍♀️

秋の乗り放題パス!徳島運転所のキハ40&47線区を走破・それから鳴門をめぐるたび 3日め⑥セクシー CAコスではしゃぐのです👩‍✈️

今回も事情あって無料公開😁

いきなりだけど、お安くポチれてしまったお品です。CAコスってやっぱり憧れるじゃんね😍こんなユニフォームなんて、絶対にあるワケないけど、商品のタイトルが「セクシー ・キャビンアテンダント」ってあったし、小さな帽子がついていたのが可愛らしくて、意外と気に入ってしまいました😁
f:id:hikarireinagatsuki:20241015112917j:image

街は歩けない格好ですよ💦
f:id:hikarireinagatsuki:20241015112925j:image
クロミニにオープンバストのような露出!?わたしはさておき、セクシーといえるコスでしょう!
f:id:hikarireinagatsuki:20241106001932j:image
最後のジョニ黒いただきましょう。やっぱり、高いウイスキーは芳醇でおいしい😋
f:id:hikarireinagatsuki:20241015113007j:image

物憂気にね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015113016j:image
悩ましい感じを狙ってみる。
f:id:hikarireinagatsuki:20241106002024j:image
帽子はピン留めしてますよ。被れるようなモノではありませんので、のっけてるだけですからね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015113044j:image
鏡の枚数多いのに、デスク前に鏡なくてメイクに不自由な作りですが、大きな窓に関してはポイント高いですね🙆‍♀️
f:id:hikarireinagatsuki:20241106002126j:image
お部屋の前です。明るい廊下はいいですね😄
f:id:hikarireinagatsuki:20241016113017j:image
ここまで短いと肉感目立ちますね💦
f:id:hikarireinagatsuki:20241016113040j:image
スカートたくしあげます。ちゃんと、Tバックショーツを履いてますよ😅
f:id:hikarireinagatsuki:20241106002103j:image
コレは好きな写りの1枚になった💕
f:id:hikarireinagatsuki:20241016113112j:image

そして、伏せ浮き気味です。コスの撮影は全部ナマ脚ですよ🤗
f:id:hikarireinagatsuki:20241016113126j:image

翌朝も早いので、するコト済ませてネムネムいたしましょうか💤

秋の乗り放題パス!徳島運転所のキハ40&47線区を走破・それから鳴門をめぐるたび 3日め⑤鳴門線のキハ40+キハ47に乗車!

疲労とアシのイタイタで思考もかなり低下してまして、全然列車との接続とかを深く考えてませんでした。どうやらバスが遅れててみたいです。鳴門駅17:00の列車に楽に接続してるはずが、中華系インバウンドがソワソワしてバスを降りて走って行きましたからね。なんでだろ?って思って時計をみたら16:57でしたよ。あー、ナルホド🤔逃すと1時間列車来ないもんね😅

慌てて乗ったので外からの写真は撮れませんでしたけど、空いてましたからボックスシートは独占状態です。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111459j:image

47の方に乗りました。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111507j:image

スキスキゆえに、この感じで撮れましたね😊
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111516j:image
またまた、ジョニ黒をいただきましょう😋行く先々でチョビチョビ呑んでますね😄
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111548j:image

夕暮れを噛みしめながら、ひとり黄昏て飲む酒の味は切ないか・・・。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111557j:image

池谷で交換の為に数分停車です。鳴門で撮れませんでしたから、ここで撮影ですね。

一緒に撮った。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111610j:image

車番と。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111626j:image

連結部〜。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111634j:image

他に鉄分はいなかったですね。わたしだけが喜んで撮影中でした📷

鳴門行きが到着。40&47並びの光景です。この後、イソイソと列車に戻ると出発でした🙆‍♀️
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111643j:image

池谷の次の勝瑞でも長い停車です。当然降りて撮りますよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111652j:image

喜び撮る時間も束の間、車掌さんに三脚は危ないからダメだって注意されておしまいでした😭

そういうルールだから仕方ないですが、悪党の低民度なクズ鉄共と、わたしは違うんだけどなってココロが叫んでしまい、とても悲しい気分ですよ😭

吉野川橋梁から。西の空の残照はココロを黄昏させますよ。

徳島へは珍しく切り欠きホームの1番線に入りました。ここは徳島線専用と思ってましたけど、こういうコトもあるようです。折り返しの鳴門行きとなります。

f:id:hikarireinagatsuki:20241015111707j:image

興味ないけど、アンパンマンと撮っておくかな。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111717j:image

またまたホテルへ戻ったのち、今宵も徳島ラーメンを食す為にまいります。前回の記憶で美味しかったお店を探しますが、何故か見当たりません。もう一回りしてみると、なんと休業日の張り紙が暗がりにみえまして、昨日に引き続き残念な結末です💦大将のワンオペで対応していたから、お休みが増えたようですね。

仕方なく、駅に近いラーメン店にやって来ました。ラーメン食べたかったし、まぁいいっかって気分ですよ。それに、前日には行列ができてましたが、この日は待ち人ゼロでしたので、軽い気持ちですね。正直、お味にもさほどの期待はしておりませんでしたね🍜そういう、いかにもの雰囲気のお店なんです😁
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111722j:image

若いバイトしかいないような構成の店内です。とりあえずいただいてみます。無難とはこのコトですね。とりあえず、ラーメンいただけたので満足でした😊
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111730j:image

翌朝はゲロ早起きです。徳島6:33発高松行きの316Dのキハ47平日限定運用に乗る為ですね。徳島最後の夜をホテルで戯れして楽しみましょう🙋‍♀️

秋の乗り放題パス!徳島運転所のキハ40&47線区を走破・それから鳴門をめぐるたび 3日め④「渦の道」は直下に渦潮🌀観潮船に乗船して、目前の渦潮の迫力にビビる🌀

千畳敷から「渦の道」へまいります。渦の道は大鳴門橋の本来は保守点検のためのエリアですが、直下に観光施設として造られてます。入場料はこの後の観潮船とのセット券で1850円。少しお得です😊

入り口から歩き出しますと、アクリル越しですがこの景色💕海も空もキレイですが、いかにも潮がぶつかり合ってる様子が伺えて、おーって感じで感動です。

岩礁も多いので、余計に潮の流れが複雑にしてるのでしょうか?

わたしが後ほど乗船する「うずしお汽船」の船がやって来ました。最初は大きい方の「うずしお観潮船」に乗船予定でしたが、鳴門公園から乗船場が離れているコトと、小さい方が間近で迫力ある光景が見れるんじゃないかと思いまして、「うずしお汽船」に決めました。特に予約とかしてるワケではないのですけどね。

この日の午後の満潮は15:50頃。その前後90分ほどが渦潮の見れる時間だそうで、わたしは15:30の船に乗船する予定にしております。渦の道の直下も渦潮を見ることが出来ますが、どこに出現するかは潮目次第ですし、安全のために見える範囲も限られてますので、探すのが大変でした。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015110723j:image

渦を発見したのでズーム効かせてとりました📷かなり大きかったのですが、対象物がありませんと、サイズ感が伝わりにくいですね。

シースルーなフロアで、ここの上に立つと結構怖いです😅この上でのジャンプ禁止って注意がありましたけど、アホなインバウンドの中には、必ず飛ぶ奴がいるからでしょうね。

一応わたしも立ってみましたけど、落ちないとわかっていても、アシが竦みますね👣
f:id:hikarireinagatsuki:20241015110722j:image

「渦の道」の先へも点検用の通路は続きます。ここからは吹きっさらしですから、危険です⚠️
f:id:hikarireinagatsuki:20241015110724j:image

ネットの隙間にレンズを入れてみたらキレイに外の感じが撮れました。通路は淡路島まで続いてます。

もうすぐ、渦潮ができるのか?この辺りが渦の道の終点?ですね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015110725j:image

顔抜き撮ってみた😄一人で撮ってますと、まぁまぁ恥ずかしいです。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015110801j:image

船の時間もあるのでそろそろ行かないといけません。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015110817j:image

このあたりはネットがあるだけの吹きっ晒しエリアです。風が吹き込んで、髪が舞い上がりますよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015110828j:image
所々、通路を広げて休憩場所にしたり、景色を眺めることの出来るスペースになってます。ちなみに奥まで450mほど、休憩場所は100mおきにありました。明らかに足が悪い感じの杖ついたお年寄りも多く見かけまして、歩いて往復するとなると、少し大変な距離ですよね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015110915j:image
先ほどの相が浜を上から眺めます。海でこんな水の流れは見たことがありません😵
f:id:hikarireinagatsuki:20241015110948j:image

ここは風を受けてるトコロ。結構な海風ですよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015110956j:image

ゲートの前で。ここから10分ちょっと歩いて乗船場に行くのですが、相当にアシが痛くてかなりヤバかったのですよ💦
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111008j:image
下りの坂と階段ばかりでしたけど、つま先に掛かる負担は下りの方が相当に大きいです😨ヘロヘロで乗船場に辿り着いて、15:30乗船の受付を済ませたあと、空いてたベンチで靴脱いで休憩しておりました。しかし、船のデッキの良い場所をキープしたかったので、早めに並ぶ必要がありましたので、あまりアシを休ませるコトは出来ませんでしたね💦

降りてくる乗客にも、自分で歩くこともできないようなお年寄りが乗船しておりまして、船から降りるのも一苦労、歩くのも一苦労な情景に、わたしには気の毒に写りました。ホントに船に乗りたかったのかなってね。息子の家族らしき人々が付き添ってましたが、真の親孝行なのか、それとも親を連れてくるコトで懐をアテにできるからなのかは真意は当然謎のままでした🤔

なんとか、デッキのコーナーに近い場所に立てました。ただ、横の大陸系インバウンドカップルが煩かったけどね😬乗船の際、小さな段差があったのですが、いきなりおばちゃんが無防備に転んで周囲はビックリですよ😵周りの方が慌てて起こしてまして、大事には至ってないようでしたけど、あの段差に足が上がらないのに外へ出るのが怖くないなんて、スゲーなってわたしは感心しましたね🙄
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111042j:image

思った通り、船はかなり小さかったですが、アシは速い高速艇の模様です。航跡を残して、渦潮目指してまっしぐらですよ〜🌊
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111347j:image

小型の高速であるがゆえ、結構揺れるし飛沫はバシバシ飛んできます。デジカメは落とさないように首から下げて、スマホは絶対に海側へ出さないように撮りました。リスクマネジメントを行わない輩共は豪快に海にスマホを突き出してましてけど、結構落とす方多いので気をつけてねって、アナウンスありましたよ。この揺れじゃ、そりゃそーなるコトもあるよね🙋‍♀️

デジカメのレンズに飛沫が飛んできます!

渦潮大接近!揺れるわ、飛沫が顔にビシバシかかるわ、渦を見てると吸い込まれそうな迫力あるし、スマホ落とさないようにしないといけないし、相当にビビってましたよ。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111156j:image
揺れに慣れて来ました。飛沫はビシバシですけどね😅

f:id:hikarireinagatsuki:20241015111348j:image

少しだけズレたけど、大鳴門海峡大橋と渦潮🌀クルクル巻いてるでしょ?

コレは目前で急に巻き出してビックリした😵

小さな渦潮。船長が見つけて寄せていくのか、出現しそうなトコロを予測して船を回しているのかわかりませんでしたけど、行ったり来たりを繰り返して、渦潮をめぐります🌀

渦潮が巻き出し激しさを増すと、海の色が変わるんです。青から緑になる感じ。でも、揺れる船から撮るのは結構難儀でした。船の右舷側か左舷側なのか、どっちに出現してるのか自分で探さないといけないんです。放送はありますが、デッキなので聞こえやしません😵

25分の行程ですが、渦潮を見てたのは正味15分くらいですね。あっという間に船は帰路に就きます。楽しかったな〜、やっぱ小さい船にして正解でした。左右の移動も簡単だしね。ただ、大きい船の方が上から渦潮を俯瞰できるのかいいかもね👍

高速で帰還中〜。捕まってないと危ないんですよ⚠️
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111351j:image

先ほどの孫崎灯台見えました。小さく白いのが見えてます。

下船後、撮っておきました。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111350j:image

渦潮クルーズを楽しんだのはいいですが、鳴門へ戻るバスがしばらくないんです😨千鳥が浜へ行きたいなって思いましたけど、もうアシが痛くて痛くて歩けませんでした。しばらくの間、岸壁の日陰に腰をおろして、残ったジョニ黒を嗜んでおりました。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111419j:image

バス停までの僅かな距離さえ歩くと泣きそうなイタさ😭でも、ホントにお天気恵まれてよかったですよね。感謝永遠・・・。でも、まさかのしっぺ返しがあるんじゃないかと、心配にもなってしまいますね。
f:id:hikarireinagatsuki:20241015111427j:image
相当に疲れておりまして、鳴門まではウトウトしながらバスに揺られた帰り道でした💤ただ、アホみたいにデケー声で喋くるババァの声で目が覚めましたよ😬ボンカレーの看板見ては喚き、ポカリの看板見ては喚き、見たものに全てにコメントする。中身なんてありゃしないけども、全くアタマ悪いの?ってね。まったくさ・・・。